日本三大八幡の一つに挙げられるのが福岡県福岡市に鎮座している筥崎宮です。筥崎宮は一年を通して花を楽しむことができる神社で「神苑花庭園」「あじさい苑」は四季を彩る杜として福博の人々に広く親しまれています。ここでは筥崎宮のおみくじ順番や境内のパワースポットをご紹介させていただきます。
ナガタパン
筥崎宮から徒歩1分ほどのところに人気のパン屋さんがあります。2階にイートイン用のテーブル、椅子あり。1階は休息用の腰掛けのみです。
こちらは非常に人気なので常に混雑していますが、こちらでパンを買うと40分無料でパーキングに停められるコインをいただけますので、パンのお会計の際に必ずパーキング利用の旨、お伝え下さい。
名称 |
ナガタパン |
住所 |
福岡県福岡市東区箱崎1丁目44-20 |
営業時間 |
8~19時 |
お問い合わせ |
092-643-8680 |
定休日 |
第1火曜日、お盆、年末年始 |
社日餅
筥崎宮名物の社日餅(やきもち)です。昔ながらの甘さ控えめで白餅、よもぎ餅の二種類があります。お土産としても人気の品です。
筥崎宮のおみくじ順番≪
筥崎宮で頒布のおみくじは種類がいくつかありますね。ところで気になるのがおみくじの順番ですが以下の順です。
大吉・中吉・小吉・吉・半吉・末吉・末小吉・凶・小凶・半凶・末凶・大凶
私もおみくじを引いてみたところ「小吉」でした。
内容を見てみると出すべき金を気持ちよく出す人は要る金に困らない。水の低きに流るるが如し。運営は我意我欲を慎み、至誠を旨とし、自然の道に従って進退行動する心掛けが肝要。姿勢を以って進めば成就するとの助言でした。
小吉でもそれなりに良いことが書かれていますね。余談ですがおみくじの漢字って御神籤と表記されるのですね。知りませんでした。
縁結びや勝負運
筥崎宮で頒布されているおみくじは縁結びの恋みくじ、こちらは初穂料(値段)200円、また開運招福のおみくじ、勝負運を知る勝運みくじもあります。
パワースポットお潮井砂
これは筥崎宮の近くにある箱崎浜の砂で「お潮井」と呼ばれており、厄除け効果があるとされており、真砂を持ち帰える「お潮井取り」が習慣となっています。
春秋の社日祭の「お潮井」は特に神聖なものとして扱われています。参拝者はこれを頂いて自宅へ持ち帰り、家や田畑にまいて家内安全や豊作を祈願します。博多三大祭りのひとつ「博多祇園山笠」の際にも、神事の無事を祈るために「お潮井」が使われています。
お金を洗う
筥崎宮には金運アップを図る銭洗いスポットがあります。こちらで硬貨やお札を洗えば、福が授かると信じられています。お金を「てぼ」と呼ばれる竹かごに入れて御神水で洗い、心清らかに福寿開運を念じましょう。
また筥崎宮だけでなく日本全国にはお金を洗う神社(銭洗い神社)は複数存在します。下記ページでは全国の銭洗い神社をご紹介しております。
関連記事
■ お金洗う神社≪財運アップの最強神社は?≫
アクセス
神社名 |
筥崎宮 |
住所 |
福岡市東区箱崎1-22-1 |
受付時間 |
9時~17時 |
お問い合わせ |
092-641-7431 |
- ≪福岡市営地下鉄≫
箱崎宮前駅下車→徒歩3分(1番出口)
- ≪JR鹿児島本線≫
箱崎駅下車→徒歩8分
- ≪西鉄バス≫
箱崎下車→徒歩3分
- ≪JR九州バス≫
箱崎1丁目下車→徒歩2分
筥崎宮の御朱印やお守り
筥崎宮でも当然御朱印や限定御朱印帳が頒布されています。またお守りも複数種類頒布されており、多くの参拝者の方が購入されていきます。下記ページでは筥崎宮の境内のご案内や御朱印帳、お守り、授与品をご案内しております。
関連記事
■ 筥崎宮の御朱印や時間や場所≪ご利益や限定御朱印帳も!≫
■ 筥崎宮のお守りの返納や種類≪無料駐車場も!≫
神社(Shrine)
- 水天宮のお守りだけ買いたい人へ買う方法≪郵送や返納方法!≫
お守りだけを購入することが可能です。忙しいからといって1つ1つのクオリティーを落とさず、いつも目の前の事に120%で取り組む姿勢を尊敬しています…
- 宮地嶽神社の光の道の整理券や時間や時期
公式サイトのおみくじは人気ですね。今後もどんどん運試しを行いたいですから期待して。また神社の御朱印や御朱印帳も気になるという方はページに画像付きで…
- 太宰府天満宮の駐車場(無料は?)≪詳しいマップも!≫
案内所までは距離がありますが色々な店が並んでおり、食べ歩きをされている方も多いので、あまり距離を苦にならないと思います。また太宰府天満宮の二つの駐車場…
- 太宰府天満宮の御朱印や受付時間≪場所や限定御朱印帳も!≫
ハードスケジュールの中でも表には疲れた顔を一切見せず、宮司さんは神社の代表と思えないほどのしっかりとした仕事ぶりを発揮…
- 太宰府天満宮のお守りの通販方法≪郵送一覧や返納も!≫
普段以上に志望校に合格する為に学生さんや親子さんの数がすごく増えるのが学問の神様を祀っている天満宮です。このページでは様々な授与品を頒布されておりますのでお守りはもちろん、他の頒布品…
- 坂本八幡宮の御朱印の時間(太宰府)≪お守りや休日注意!≫
令和ゆかりの地として太宰府市に鎮座しているのがこちらの八幡宮になります。元号が変わってからは急に参拝者が増えたということで驚いている地元民も多く、今後も季節を…
- 太宰府天満宮の効果は?≪受験の合格祈願の口コミ体験談!≫
御神霊を永久にお祀りしている神社。「学問・至誠・厄除けの神様」として参拝者が訪問。御墓所でもある太宰府天満宮は全国約12,000社ある天神さまをお祀りする神社…
- 病気平癒の神社≪福岡の最強スポット!≫
福岡には様々な病気を改善してくれる素晴らしい神社がありますが、果たしてどれくらいの効果なのでしょか?それは病気の重さや経過期間によっても変わるので個人的…
放生会
筥崎宮はお正月の三社詣りの1つとしてや、放生会が有名で、その際には参道には沢山の屋台が並びかなり賑やかになります。その屋台の中には、もともと鳥居の前で屋台をしている花山をはじめ、お酒を飲める、、というより飲むことが目的になる屋台が並ぶのも筥崎宮のお祭りでの参道の屋台の特徴の一つかと思います。
特に放生会のときには屋台は1km続く参道に限らず、外苑駐車場やその前の広場まで並びます。
その内容はたこ焼きや綿菓子やお面など定番、福岡特有の箸巻きや豚バラなどの焼き鳥、ラーメン、飲み処の屋台、外苑駐車場のところでは陶器や植木など、広場ではお化け屋敷や見世物小屋や型抜きやうなぎ釣りなど昭和な感じの屋台、それ以外にも放生会特有の新生姜やちゃんぽん(食べるちゃんぽんではなく吹いて音がするガラス製のものです)、、、、と、小さい子からお年寄りまで楽しめます。最近では、周囲の居酒屋などが
箱崎はしご酒
放生会の期間中に「箱崎はしご酒」を開催しており、呑み事を楽しむのに本当にいいお祭りになっています。「放生会」は福岡外では「ほうじょうえ」と読むのが一般的と思いますが、福岡では「ほうじょうや」と読みます。
諸説あるそうですが、「え」ではなく「や」と読むのは「夜」という意味もかけており、夜を楽しむお祭りだという意味があると福岡に住み始めたときに教えて頂いたのですが、本当納得できる感じです。
そういう賑わいもあり、放生会は、春のどんたく、夏の博多祇園山笠、と並び、博多の三大祭りですが博多っ子だけでなく福岡市民の楽しみなお祭りになるのだと思います。
また、筥崎宮は「勝利の神様」としても親しまれており、地元のホークスも毎年必勝祈願をしており、筥松の周囲には選手のサインが入った絵馬が奉納されています。
「勝」を意識したところはお守りにも出ており、ほとんどのお守りが「勝守」となっています。「勝」の一文字でなんだか効果が上がっているような気がしてつい受けてしまいます。
筥崎宮の参道は浜から1km以上続くので、とても圧巻でもありますしお祭りのない静かな参道も歩いていると清々しい気持ちになります。