どんな仕事
絵画、音楽などの芸術を用いて心の問題や悩みを回復に導くのが主なお仕事です。アートセラピスト以外にアーツセラピストとも呼ばれています。
大学や専門学校・学歴
現在アートセラピーを深く学べる学部、学科は兵庫県の宝塚大学、制作力創造学科のアートセラピー研究室のみかもしれません。ただ芸術を学べる大学はもちろん芸大がありますのでアートセラピーと直接的でなくても芸術を学んだり、あるいは心理的側面から言えば人文学部・臨床心理学科も有効な選択と言えるでしょう。他には美大、芸大の造形学部には通信教育課程がある大学が多いので通信という選択も良いかもしれません。
細かな規定等は大学によって異なりますのでそれぞれの大学のホームページ等でお確かめ下さいませ。
専門学校の場合も同様にアートセラピーに特化した学科を提供している学校は少ないですが国立音楽院はアートセラピー科を設けています。音楽大学の難関で知られる国立音楽大学(くにたちおんがくだいがく)と国立音楽院は別ですので誤解なさらないようご注意下さいませ。
アートセラピー科で学べるものは主に以下です。
- アート概論
芸術論と造形実習を通じて、造形活動の可能性を探る。
- 障がい児・者とアートセラピー
アートセラピストとしてどのように障がい児・者と接すればよいかを学びます。
- アートセラピー
様々なアートワークの実践。セラピー概論、実践できるプラン、セラピスト体験など
- アートセッション
コミュニケーション、セッションする美術を習得
アートセラピーの国家資格や技能検定
現段階でアートセラピー、アートセラピストに関する国家資格や技能検定はありません。ヨーロッパやアメリカの一部では国家資格や公的な認定資格がありますが日本にいながらにして受験できるものはなく、全て現地に行って受験となります。また受験資格もそれぞれで異なるので現状では難しいかと思います。やはり日本はアートセラピーの資格整備や社会的評価、認知がまだまだ進んでいないようです。
またアートセラピーと同じ職業と思われている臨床美術士ですが、この違いは何なのでしょうか?詳細は以下をご参照下さいませ。
臨床美術士の資格≪芸術療法の収入や就職の大学≫
芸術療法士
日本芸術療法学会では芸術療法士の資格を認定しており、この認定を受けるには学会主催の講座への出席が義務付けられています。なおこの芸術療法士の資格の有用性、またアートセラピーとの親和性などは曖昧な部分も多いのが今の段階です。
お問い合わせ
日本芸術療法学会
〒162-0851
東京都新宿区弁天町91
公益財団法人 神経研究所内
日本芸術療法学会事務局
Tel Fax 03-3260-5598
なり方・学び方
現状でアートセラピーを学ぶ為には、よくある民間の資格学校の通信講座、通学講座で学んだりワークショップで学ぶしかありません。習得をする為に必要な費用も講座によって異なり、そもそもアートセラピーの権威ある団体や第一人者と言える人もいませんので、高い受講料の割に内容が薄いなどもありますので、よくお確かめの上お申し込み下さいませ。
アート療法・アーツセラピストの仕事内容は?
アートセラピーは、絵画や音楽などの芸術を用いて行う心理療法の1つで、アートセラピストはこれを行う専門家です。表現技術の向上を目的として行うのではなく、出来上がった作品等を作者本人の心理状態を表す1つの鏡として活用します。また、作品を作ること、自分をその中で表現することそのものがもたらす癒しや新しい発見、達成感、満足感、解放感等の効果を目的として行います。
アートセラピストが取り扱う種類は様々で、絵画や音楽、ダンス、陶芸、演劇など五感に刺激を与えて、心に触れるものとなっています。日本にはアートセラピストという国家資格や公的資格はなく、民間資格がいくつか存在します。ヨーロッパの方では国家資格として認められている国もあれば、アメリカは州ごとの認定資格のような枠組みになっているようです。
日本ではまた仕事として認められていないとは言え、海外で資格を取得して日本で活躍している人も少なからずいるようです。高齢者向けの福祉施設や児童養護施設などではアートセラピストを取り入れている所もあり、医療、福祉などの分野で今後も活躍の場は広がっていくことが考えられます。この仕事だけで就職し、収入を得るというのはまだまだ困難な現状です。
ですから、1つの知識や技術として、今の仕事のステップアップとして習得する人が多いようです。アートセラピーに関連した主な職業は、精神科医(心理療法の1つとしてアートセラピーを行い、病気の診断、必要時は薬の処方も行います。)、作業療法士(アートセラピストに最も近い国家資格ですが、リハビリとして体へのアプローチが多くなります。)、カウンセラー(臨床心理士で、心理療法の1つにアートセラピーがあります。)などがあります。
平均給料や就職先・年収は?
アートセラピストの就職先、求人を調査致しましたが、アートセラピストとしての求人募集はございませんでした。やはり現状ではアートセラピーを明確に治療と確立をして事業化しているところはなく皆無で、仮にアートセラピストとしての仕事のご依頼があってもボランティアなどの側面が強いもののみかと思います。
関連の職業や資格検定
- アニマルセラピストになるには?≪年収や資格や仕事内容≫
動物との触れ合いの中でセラピーを行う仕事で、高齢者や心身障害者の心身の状態を改善・向上することを目的としています。アニマルセラピストの行うセラピーは、大きく分けると、治療の補助…
- アスレティックトレーナーと理学療法士の違い≪大学や就職先は?≫
養成講習会を受講して認定試験を受ければアスレティックトレーナーになれます。ただし養成講習会には受講できる条件があり、以下の条件を満たす必要があります。…
- 作業療法士と理学療法士の違いは?≪年収や学歴≫
理学療法士が運動能力を回復するための運動療法や物理療法を行うのに対して、作業療法士は日常生活の基本的な作業を行う作業療法を用いて訓練を行います。…
- 動物看護師になるには≪資格や給料・学校や仕事内容≫
動物看護師統一認定機構が推奨したコアカリキュラムに基づく「動物看護学」を教育する学科あるいはコースを有する専修学校あ…
- 理学療法士になるには≪給料や大学や仕事内容≫
理学療法士は今後も活躍していくことは間違いありません。熱意があり、尊重する心と前向きな気持ちを持つ人材が求められています…
- 植物療法士の資格≪年収や仕事内容や給料≫
解消法を指導したりすることもあります。病院で処方される薬と異なり、副作用が少なく、近年では認知症にも効果が有る事が判っており、医療や介護の現場。…
- 食育インストラクターになるには?≪資格や仕事内容や給料は?≫
生活習慣病予防などの保健指導の場面でもサポートをしていたり、料理と合わせて「食育料理教室」などを行う人も増えています。様々な場面での活躍が期待されている食育インス…
- 園芸療法士になるには?≪資格や年収や仕事内容≫
園芸療法士のニーズが高まっているのです。ボランティアとして活動したり、病院だけではなく、老人福祉施設や児童施設などに従事することもある大変有意義で魅力的な将来性のある仕…
- 看護師になるためには?
看護師を学ぶ為に看護系大学、あるいは短期大学に進学をされるケースも増えています。年数は通常は4年で短期大学は3年となっています。学費は私立、国公立で異なりますが私立の場合の入学金…
- 学校教師になるには?≪公立学校や高卒は?≫
小学校の先生になるには以下の皆さんも知らない独特の道がございます。小学校教諭普通免許状には1種免許状、短大卒で取得できる2種免許状、大学院で取得できる専修免許状の三つの種類…
- 管理栄養士の就職先は?≪仕事内容や給料や学歴≫
管理栄養士と栄養士はよく混同されますが厳密にいえば異なるものです。管理栄養士とは栄養士の上位にあたる資格で栄養士より高度な知識を要求されます。まず栄養士になるためには大学、短大…
- キャリアカウンセラーの国家資格は?≪なるには?給料は?≫
名称独占資格とされ、守秘義務・信用失墜行為の禁止義務が課されています。キャリアコンサルタントでない人は「キャリアコンサルタント」やそれと紛らわしい名称を名乗れません。…
- テルミー療法の資格!指導員なるには?≪年収や仕事内容≫
テルミー療法の資格についての説明ページになりますので。参加する以外に施術を行う事が出来ません。患者のカウンセリングを行い、柔らかな温熱を伝える事で体に温もりを与え…
- 気功療法士になる方法~仕事に必要な資格や学歴や給料~
気功は中国から入ってきたものと認知されています。体の中の気を操ることで悪い気を外に出そうというものなのでしょうか?やはり毒素のあるものは体外へ排出したいところです…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!