どんな仕事
ケアマネジャー(介護支援専門員)のメインとなるお仕事は介護保険制度に基づき、要介護認定を受けた人に対してケアプランを作成したり、要介護認定の申請代行や介護報酬の給付管理を行います。
なる為のルートは?
ケアマネージャー(介護支援専門員)になる為には介護支援専門員実務研修受講試験に合格することが必要です。この受講試験に合格し32時間以上の実務研修を修了すると、介護支援専門員の資格を取得できます。
この介護支援専門員実務研修受講試験は誰でもいつでも受けられるわけではなく受験資格があり、その要件を満たして初めて受験資格が得られます。そしてここから二つのルートに分かれます。まず以下の資格を有しているかどうかです。
- 介護福祉士、社会福祉士、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、栄養士、保健師、精神保健福祉士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、歯科衛生士、薬剤師、柔道整復師、言語聴覚士、医師、歯科医師、助産師、視能訓練士、義肢装具士
上記の資格を有している方は介護施設等で実務を5年以上経験すれば受験資格を得られます。また上記の資格を有していない方でも老人福祉施設や在宅介護サービス業などでの実務を5〜10年以上経験すれば受験資格を得ることができます。ただしお仕事ではなくご自宅で家族を介護したなどは年数に含まれませんのでご注意下さい。
介護支援専門員実務研修受講試験
介護支援専門員実務研修受講試験は、毎年1回、例年10月の日曜日に開催されています。試験は居住している都道府県で受験します。試験は毎年1回のみ10月で全問が五肢複択のマークシート方式による筆記試験です。法定資格取得者は試験科目が一部免除されます。
試験科目免除対象資格
医師、歯科医師、薬剤師、保健師、看護師、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、言語聴覚士(ST)など
出題範囲
介護支援分野(介護保険制度の基礎知識、要介護認定等の基礎知識、居宅・施設サービス計画の基礎知識等)、保健医療福祉サービス分野(保健医療サービス分野の知識等、福祉サービス分野の知識等)
合格率は?
厚生労働省発表:第18回(平成27年度)
受験者数:134,539人
合格者数:20,924人
合格率:15.6%
仕事内容
高齢化社会に向けて、福祉サービスの充実を図るために介護保険制度ができました。ケアマネージャーは、この介護保険サービスと介護を必要とするお年寄りとを繋ぐ大切な役割を担う職種です。ケアマネージャーの正式名称は「介護支援専門員」と言います。その仕事内容は多岐に渡りますが、主に次の3つに分けられます。
- 1点目は「ご高齢の方やその家族の介護相談」
ケアマネージャーのお仕事はご高齢の方やご家族からの介護相談の依頼からスタートします。依頼は直接対象者から入ることもあれば、地域包括支援センターなどからスタートするもあります。相談内容をからその人にあった最適な介護サービスが受けられるように隅々までサポートします。対象者に関わるすべて(家族や親族など関係のある人、かかりつけ医や介護サービスなど)と連携を取りながら進めていきます。
- 2点目は「要介護認定の書類作成代行」
介護サービスの新規申請や変更などの際に地方自治体への介護認定手続きを行います。これには専門的な知識が必要であり、また書類内容が細かいために個人で行うのは大変ですので、ケアマネージャーが代行して書類作成し、認定調査の手配を行います。
- 3点目は「ケアプランの作成」
ケアプランなしでは介護サービスは受けられません。本人に一番最適な介護サービスを選びプランを立て、事業所の選定、連絡調整を行います。その他には、提供サービスの確認、本人や家族の状態の確認、介護保険の給付請求なども行っています。個別に最適なプランを立てて様々な手配や調整を行うことは実に大変な仕事で、高い専門知識を身につけることが必要な職種です。高齢化社会が進んでいる今、ケアマネージャーへの期待はかなり大きなものとなっています。
平均給料や年収は?
ケアマネージャーの平均年収や給料はどの程度か?実際の求人を掲載させていただきます。なお下記求人は全て東京都内のものです。
- 有料老人ホーム
業務内容:ケアマネジャー業務
月収26万円~
- 居宅介護支援
募集内容:ケアマネジャー業務
月収22万円~
関連の職業ページ
- 介護職員初任者研修の独学や安い講座
ベットメイキングだけなど実技有り。働く気があればすぐにも面接に行っても採用?。副業しながら資格を取ろう。初任者研修を修了した方にはその分研修及び受講費は高くありません…
- 介護タクシーの資格≪年収や仕事内容や開業方法≫
介護タクシーは普通のタクシーと一緒にしてはいけません。高齢者、要介護者向けのサービスで、お客様が安定してリピートしてくれるまでは大変ですが、ある程度つけば、売上は自分のものです。…
- 介護福祉士になるには≪受験資格や仕事内容や給料は?≫
資格は介護福祉士と社会福祉主事任用。『社会福祉士』の資格を取りたいのですが…。介護職員としての勤務時間だけが算入されます。…
- ケースワーカー(福祉事務所)になるには?≪給料や学歴は?≫
福祉事務所にケースワーカーとして配属されるかどうかは各自治体の人事次第です。社会福祉主事任用資格を有していなくて…
- 社会教育主事の給料や年収≪仕事や資格≫
社会教育に関する科目の単位を取り地方公務員試験に合格して1年以上、社会教育主事補などとして経験を積む方法…
- 介護職の仕事内容は?
食事介助(利用者に沿った形の食事の提供や食事を摂取している際の介助・見守り)着替え介助。介護サービスを受けるかで料金が変動するので…
- ネイリストになるには?≪資格の独学や種類は?年収は?≫
ネイルは自作も可能で初心者でも一か月もあれば習得可。女性のネイリストの給料は同じ金額かもしれません。見習いや研修期間は施術をさせてもらえないなど制約がある場合も…
- 福祉住環境コーディネーターの難易度は?≪合格率・なるには?≫
福祉用具専門相談員に相当する理学療法士の資格と、福祉住環境コーディネーター。器具の名前や専門職等は何回か同じ問題が出題されてることがあります…
- 生涯学習インストラクターの資格≪年収や仕事内容≫
テキストと過去問を繰り返すことで大丈夫だと思います。社会教育計画、生涯学習政策がありますので、目指す学習内容にあっていますし、資格も取得できます…
- フラワーセラピスト&フラワーカラー検定の資格
フラワーセラピストの称号を授与されます。認定試験合格後は、1年毎に会費を納めて頂くことで、資格。フラワーデコレーター協会のフラワーカラー会員として登録され、初年度の1年間…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!