学芸員の資格の取り方やメリットは?≪就職や必要性は?≫

博物館で仕事をする為の資格

学芸員とは博物館資料の収集、保管、展示及び調査研究その他これと関連する事業を行う「博物館法」に定められた、博物館におかれる専門的職員で学芸員補は学芸員の職務を補助する役割を担います。この博物館で仕事をする為に必要なのが学芸員の資格です。

学芸員補になる方法は?

博物館法第6条では、学校教育法第90条第1項の規定により大学に入学することのできる者は学芸員補となる資格を有すると規定されています。簡単に言えば高校及び中学校を卒業した人や高校卒業程度認定試験や大学に入学した人は自動的に学芸員補となる資格を有しているということです。

どうすれば取得できる?

学芸員として働く為には学芸員の資格を取得することが必要でルートは大きく分けて四つあります。

  • ①大学で文部科学省令の定める博物館に関する科目の単位を修得した者
  • ②大学に二年以上在学し、博物館に関する科目の単位を含めて六十二単位以上を修得したもので、三年以上学芸員補の職にあった者
  • ③文部科学大臣が上の二つに挙げたものと同等以上の学力・経験を有すると認めた者(学芸員資格認定を合格した者)
  • ④学芸員資格認定試験
  • ⑤学芸員資格認定審査

①ですが文部科学省が指定する全国の4年制大学・短期大学(約300大学)で単位を修得すると学芸員になる為の資格を得ることができるということです。ちなみにスクーリングや博物館実習(校外)が必修ではあるものの通信制大学でも学芸員になる為の資格を得ることができます。

学芸員資格認定

学芸員資格認定というのは博物館に置かれる専門的職員である学芸員について、受験者が学芸員となる資格を有していることを認定する為、④学芸員資格認定試験、⑤学芸員資格認定審査のいずれかの方法により審査を行うものです。

④学芸員資格認定試験

④学芸員資格認定試験は筆記試験(必須科目8科目及び選択科目2科目)を行い、この試験合格者には筆記試験合格証書が授与され、合格後1年間学芸員補の職を経験し、文部科学大臣に認定されることにより合格証書が授与され、学芸員となる資格を有することになります。ただしこの資格認定試験を受ける為には以下の要件を満たしておく必要があります。

  • 大卒者
  • 大学に二年以上在学して六十二単位以上を修得した者で二年以上学芸員補の職にあった者
  • 教育職員の普通免許状を有し、二年以上教育職員の職にあった者
  • 四年以上学芸員補の職にあった者
  • 文部科学大臣が上の二つに挙げたものと同等以上の学力及び経験を有すると認めた者

※関連:教員(小学校・中学・高校)になるには?≪公立学校や高卒は?≫

合格率・難易度

④学芸員資格認定試験の合格率は以下となります。(平成27年度)

区分

博物館法施行規則第5条各号別

第1号

第2号

第3号

第4号

第5号

合格者

57 5 1 3 0 66

出願者

95 6 4 5 0 110

⑤学芸員資格認定審査

⑤学芸員資格認定審査は博物館に関する『学識』及び『業績』」(博物館に関する著書、論文、報告、展示、講演、その他の実務経験等)を書類審査の方法により審査し、加えて学芸員としての意欲、態度及び向上心を確認するための面接を行います。これら全ての審査に合格した者には合格証書が授与され学芸員となる資格を有することになります。ただしこの資格認定審査を受ける為には以下の要件を満たしておく必要があります。

  • 学位規則(昭和二十八年文部省令第九号)による修士若しくは博士の学位又は専門職学位を有する者であつて、二年以上学芸員補の職にあつた者
  • 大学において博物館に関する科目(生涯学習概論を除く。)に関し二年以上教授、准教授、助教又は講師の職にあった者であつて、二年以上学芸員補の職にあつた者
次のいずれかに該当する者であつて、都道府県の教育委員会の推薦する者
  • 学士の学位を有する者であつて、四年以上学芸員補の職にあった者
  • 大学に二年以上在学し、六十二単位以上を修得した者であつて、六年以上学芸員補の職にあった者
  • 学校教育法の規定により大学に入学することのできる者であって八年以上学芸員補の職にあった者
  • その他十一年以上学芸員補の職にあつた者
  • その他文部科学大臣が前各号に掲げる者と同等以上の資格を有すると認めた者

合格率・難易度

⑤学芸員資格認定審査の合格率は以下となります。(平成27年度)

区分

博物館法施行規則第9条各号別

第1号

第2号

第3号

第4号

合格者

21 0 14 0 35

出願者

44 1 19 1 65

資格取得後の就職先

勤務先は博物館、美術館、動物園など文化施設で作品や資料を収集し管理を専門的に行います。学芸員の資格を取得したからといって自動的に勤務することができるわけではなく、博物館等に就職する為の応募資格を得ただけですから採用試験に合格する必要があります。ただ求人などは頻繁になく仮に求人募集があったとしても極めて競争率の高い職業です。また常勤であるとは限らず、契約社員、嘱託、派遣という期限付きのものもあれば、仕事内容も事務職員、雑務係といったこともあるのでこればかりは応募前にしっかり確認する必要があるでしょう。

メリットある?必要なの?

学芸員の資格を得ることによるメリットは存在するのかというと、今後の進路によるという答えが適切かもしれません。博物館等で仕事をするのでしたら応募資格であること以外に、学芸員の資格を得るための課程で学んできたことは多いに役立つはずです。やはり博物館資料の収集、保管、展示及び調査研究や論文、レポートを書く機会もありますから。

また直接的な関係はないかもしれませんが美術系の展覧会に関するお仕事に就いたり、画廊や美術品を専門に扱う輸送業者には学芸員の肩書を持つ人がたくさんいらっしゃいます。ですから全く畑違いの世界に身を置くということであれば、ほぼ意味はありませんがどこかで美術、芸術等の道に進むかもということでしたら役立つかもしれません。

年収や給料

学芸員として働くことができたとしても、その勤務先によって給料は全く異なります。公立の博物館などであれば公務員になるので俸給表に則って支給されますが、民間の場合はあまり高給とは言えません。また国立博物館となれば年収は飛躍的に上がりますが、当然その分の採用への難易度も桁違いです。

実際の求人をご紹介させていただきます。給料は地域差があります。

  • 募集先:郷土資料館
  • 応募資格:学芸員資格・普通自動車免許
  • 月給:20万円~
  • 募集先:文化財団
  • 応募資格:学芸員資格・普通自動車免許・PCの基本操作
  • 月給:18万円~
  • 募集先:文化財団
  • 応募資格:美術学の専門課程を修得した方
  • 月給:21万円~
  • 雇用形態:美術担当嘱託職員

関連ページ

この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!

投稿する

投稿フォーム





※コメントは管理人の承認後に公開となります。

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…
ページ上部へ戻る