どんな仕事?
刑務官は国家公務員で刑務所及び少年刑務所に勤務し、受刑者への指導を通じて社会復帰ができるようなサポートすることが仕事で、法務省矯正局の国家公務員です。受刑者が刑務作業を行い際の見張り、出所後に仕事に就けられるような専門知識や技術を身につけられるような指導、健康状態の把握、配達物の管理や証明書などの手続き、悩みごとに対する相談なども仕事となります。
なる為に必要な学歴
刑務官として仕事ををする為には全ての方が刑務官採用試験に合格しなければなりません。その刑務官採用試験は高卒から受験資格が得られます。刑務官の採用試験については下記をご参照下さい。
刑務官試験の難易度≪受験資格や試験内容≫
仕事内容
刑務官は法務省管轄の矯正局の職員になり、国家公務員となります。階級は、看守、主任看守、看守部長、副看守長、看守長、矯正副長、矯正長、矯正監というようになります。刑務官の仕事は、刑務所、少年刑務所や拘置所において、受刑者への指導を通じて受刑者が社会復帰できるような処遇を行う事です。
具体的には、受刑者が行っている刑務作業の監督と指導、教育や生活指導・カウンセリング、点検・引率・巡回、事務作業、拘置所での仕事などがあります。刑務官は、現場でのもめごとや規則違反の制止、専門の技官とともに高度な技術や専門知識を教えたり、資格取得のサポート、凶器ともなりえる物品もある作業の指導と監督を行っています。
再び罪を犯さないための相談や更生へのカウンセリング、房の点検、健康状態の管理、作業場などへの引率、施設の備品や機器の点検、巡回、報告書の作成や郵便物の管理など、様々な仕事があります。また、刑が確定していない被疑者や被告人を収容する拘置所では、闘争や証拠隠滅などを防止するほか、出廷の際の護送も刑務官の仕事になります。
事務作業に従事している職員は、収容者と顔を合わせる機会は多くありませんが、何かが起きた際には対処ができるよう、しっかりと訓練を受けています。刑務官になるには、刑務官採用試験を受けなければなりません。18歳から29歳までの男女が対象で、高校卒業程度の学力が求められます。欠員が出た際には中途採用のような形で採用選考があり50歳までの男女が対象となりますが、出世には限界があります。公務員の中でも厳しい現場になる刑務官は、肉体的にも精神的にも強さが求められる仕事です。
一日の仕事や流れ
刑務官の一日の仕事ですが、まず1週間の勤務時間は週休2日制で40時間です。また1日8時間勤務と夜勤勤務があり刑務官は常に受刑者を監視しておく必要がある為24時間動いているので交代勤務の仕事です。
■ 職員点検
刑務官の仕事は朝の職員点検から始まり服装の乱れはないか、携帯3品と言われる刑務官手帳・呼子笛・携帯捕縄を所持しているかなどを点検します。それが終わると当日の勤務責任者から訓示・指示事項など引継ぎ等を行います。
■ 開房点検
職員点検の次は開房点検で収容者が起床したか?脱獄などしていないかを確認します。
■ 刑務監視
開房点検が終われば収容者は朝食となり、次に刑務作業の時間になります。ここではその刑務作業の監視を行います。
■ 昼食
職員食堂等で昼食を取ります。ただ刑務官という仕事の特性上、緊急を要する事態が起これば昼食時間であろうとなかろうと対応しなければなりません。
■ 刑務監視
午前中と同様に刑務作業の監視を行います。
■ 入浴
15時頃から入浴となり監視。
■ 閉房点検
収容者が部屋に帰るので監視し、正しく全員が帰房したかを確認する閉房点検を行います。
■ 夕食
夕食の監視。
ちなみに上記の流れは刑務所によって異なります。また刑務所にも休日があり受刑者も365日刑務作業をしているわけではありません。休日は土・日・祝日とお盆の3日、お正月は5日(刑務所によって異なる)また教育的免業日は一ヶ月に二度、金曜日が休みです。休日は朝食終了後は就寝時間まで自由時間、教育的免業日は1日中、勉強や読書をする日になりますのでお仕事内容は変わります。
平均年収や給料・収入
刑務官のお給料ですが刑務官には一般の国家公務員に適用される行政職俸給表(一)に比べて12%程度給与水準の高い公安職俸給表(一)が適用されます。このほかに扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当等が支給されます。
俸給(号俸)とは給料の等級のようなものです。例えばAさんは勤続年数10年だから60号、Bさんは勤続30年だから90号といった感じです。もちろんこの俸給がアップしていくのは勤続年数だけではなく他の要素も含まれます。例えば評価が高ければ一年で6号俸…という風に他の職員よりもアップ率が高いのです。
ちなみに初任給は手当を含めて400万円程度、40歳の刑務官の場合は600万円~となります。ただ役職、職位で変わります。
高卒・大卒の給料の違い
刑務官の高卒と大卒とで給料差はどれくらいあるのか?実はほぼありません。高卒と大卒とで大きく異なるというイメージは民間企業のイメージを持ってらっしゃるからです。もちろん職位等が変われば差は出ます。しかし高卒と大卒だけで差はほぼありません。これは前述しましたように公安職俸給表によって計算されるからです。
高卒で早く刑務官になったからと言って大卒よりも給料が多いわけでもなく、大卒で刑務官になったからどんどん昇給していくわけでもありません。また号俸は職務成績で変わるので優秀な方は高卒でも大卒でも一般職員よりも給与はたくさんもらえるようです。
関連の職業ページ
- 麻取になるには≪年収や学歴・資格や仕事内容≫
覚醒剤の犯罪が社会問題となっており使用者の低年齢化も叫ばれています。ここではそんな麻薬犯罪の撲滅を目指す麻薬取締官の職業について解説させていただいております…
- 裁判所調査官になるには?≪最高裁・高裁・地裁の仕事内容は?≫
裁判所の命令を受けて、最高裁判所、高等裁判所で取り扱う事件の審理、裁判に必要な法律的、技術的問題の調査 研究を行うのが仕事です。ちなみに家庭裁判所調査官とは職務内容…
- 法務省専門職員の難易度≪法務教官の年収や服装≫
専門試験は法律や刑法に関する設問が必須ですから知識面ではなく論述を学んでいないと対応不能。もともと法学の専門家を求めているのではなく、非行を犯した子供たちに関わる専門職員です…
- 裁判所の一般職の仕事内容≪裁判所職員の給料や難易度≫
総合職試験は政策の企画立案等に係る高い能力を有するかどうかを問う試験。一般職試験は的確な事務処理に係る能力を有するかどうかを重視して行う試験です…
- 裁判官になるには≪仕事内容や年収や出身大学は?≫
裁判官になるためには弁護士や検事と同様に司法試験に合格しなくてはなりません。司法試験の受験資格を得るには法科大学院の課程を修了しなければなりませんが司法試験…
- 刑事になるには?≪大学や高卒は?女性なれる?≫
刑事は警察官とは異なります。警察になった時点で誰しも刑事になるわけではなく、きちんとした違いがあります。このページではそんな捜査を行う刑事になる為の方法についてお話させていただきます…
- プログラマーの給料≪なるには?資格や大学や未経験は?≫
ネットワークエンジニアの残業や職場環境は普通なの?激務だという声が一部で挙がっておりますが、今の時代に欠かせない仕事であることは間違いなく企業側も未経験者の採用を積極的に
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!