どんな資格
公務員試験の最高峰であり、キャリアと呼ばれる公務員の中の幹部コースの仕事に就くための採用試験です。ハイスピードで昇進するエリート官僚を目指す人のための試験です。
試験区分
- 【院卒者】
行政、人間科学、工学、数理科学・物理・地球科学、化学・生物・薬学、農業科学・水産、農業農村工学、森林・自然環境、法務
- 【大卒程度】
政治・国際、法律、経済、人間科学、工学、数理科学・物理・地球科学、化学・生物・薬学、農業科学・水産、農業農村工学、森林・自然環境、教養
- ①【院卒者】※法務区分以外
- ②【院卒者】法務区分
- ③【大卒程度】※教養区分以外
- ④【大卒程度】教養区分
受験資格
受験資格はどの区分に限らず30歳未満で①と②の院卒者は大学院卒、あるいは院卒見込み。③と④の大卒は大学卒業、もしくは見込みです。
①【院卒者】※法務区分以外
- 1次試験
1… 基礎能力試験[択一式、30問、2時間20分]
2… 専門試験[択一式、40問、3時間30分]
■基礎能力試験
公務員として必要な能力(知能および知識)についての筆記試験で、知能分野のウエートが大きくなっています。選択解答制ではなく全問解答です。
●知能分野24問
文章理解(8)判断・数的推理 ※資料解釈も含む(16)
●知識分野6問
自然・人文・社会(6)※時事含む
■専門試験 各試験区分に応じた筆記試験
- 2次試験
1… 専門試験[記述式、行政区分は3題、4時間、その他の区分は2題、3時間30分]
2… 政策課題討議試験[1時間30分程度]
3… 人物試験[個別面接※参考として性格検査を実施]
②【院卒者】法務区分
③【大卒程度】※教養区分以外
- 1次試験
1… 基礎能力試験[択一式、40問、3時間]
2… 専門試験[択一式、40問、3時間30分]
- 2次試験
1… 専門試験[記述式、政治・国際、法律、経済区分は3題、4時間、その他の区分は2題、3時間30分]
2… 政策課題討議試験[1題、2時間]
3… 人物試験[個別面接※参考として性格検査を実施]
④【大卒程度】教養区分
- 1次試験
1… 基礎能力試験[択一式、1部24問で2時間、2部30問で1時間30分]
2… 総合論文試験[2題、4時間]
- 2次試験
1… 政策課題討議試験[2時間程度]
2… 企画提案試験(小論文および口述式)[1部 1題 2時間、2部 1時間)]
3… 人物試験[個別面接※参考として性格検査を実施]
合格した後
最終合格者は試験の区分ごとに作成する採用候補者名簿(3年間有効)に記載され、各府省等では採用候補者名簿に記載された者の中から、面接などを行い採用者を決定します。総合職の場合、最終合格者に対しての各府省が「官庁訪問」の場で採用面接を行って内定者を決めるという仕組みになっています。合格=採用というわけではないのでご注意下さい。また大学卒業後に採用が行われることを前提として、官庁訪問等の採用活動は学部4年次以降に実施されます。
合格者数・採用人数
平成27年度国家公務員採用試験実施状況です。
- 国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)
申込者数… 3,106人 (810人)
第1次試験合格者数… 1,122人(254人)
最終合格者数… 655人(168人)
それぞれの区分ごとの合格者数は以下をご参照下さいませ。
- 国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)「法務」区分
申込者数… 62人 (19人)
第1次試験合格者数… 46人(11人)
最終合格者数… 28人(8人)
- 国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)
申込者数… 18,676人(6,346人)
第1次試験合格者数… 2,692人(650人)
最終合格者数… 1,071人(227人)
それぞれの区分ごとの合格者数は以下をご参照下さいませ。
- 国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験) 「教養」区分
申込者数… 2,453人(798人)
第1次試験合格者数… 232人(34人)
最終合格者数… 133人(25人)
( )の数字は女性の数です。
系統別の合格者数
- 法文系:院卒者試験が290人で昨年度に比べ66人(29.5%)の増加、大卒程度試験が621人で279人(31.0%)の減少、全体では911人で213人(19.0%)の減少
- 理工系:院卒者試験が281人で昨年度に比べ32人(12.9%)の増加、大卒程度試験が351人で19人(5.1%)の減少、全体では632人で13人(2.1%)の増加
- 農学系:院卒者試験が84人で昨年度に比べ6人(7.7%)の増加、大卒程度試験が99人で2人(2.1%)の増加、全体では183人で8人(4.6%)の増加
合格者の出身大学
総合職試験全体の出身学校別の合格者数は、国立大学1,212人(70.2%)、公立大学38人(2.2%)、私立大学470人(27.2%)、その他外国の大学等6人(0.3%)でした。また、合格者の出身学校数は、全体で103校(昨年度123校)となりました。なお10人以上の合格者を出した大学は25校(昨年度32校)でした。
当ページにおける合格者その他の情報は人事院の報道発表等を元に掲載しております。
採用状況
国家公務員総合職試験(院卒者試験)区分別・府省等別採用状況(平成28年3月31日現在)※画像をクリックしていただきますと大きい画像をご覧いただけます。
関連の資格検定・職業
- 地方公務員になるには≪資格や年収・学部や年齢・高卒≫
公務員試験に合格をする為にはんな試験を受ける必要があるのか疑問ですよね。独学ならどのような勉強をして、専門学校に行くメリットはある…
- 法務省専門職員の難易度≪法務教官の年収や服装≫
家庭裁判所で保護観察処分を受けた少年や仮釈放者等を対象とする保護観察、矯正施設被収容者の出所後の生活環境の調整等の業務に従事…
- 政治家になるには?≪国会議員になる為の学歴や大学は?≫
日本国籍を持つ人で有れば誰でも 選挙で当選すれば 首長にでも議員にでもなることができますので国や地域を変えたいと志す方は次回の…
- 官僚になるには≪キャリア組の大学や学歴や年収は?≫
官僚になれる人は国立大学、大学院など難関大と言われるところを…。法律関係の事務を経験し、その後に日本弁護士連合会の実施する研修を修了すれば、司法修習。試験内容の違いて…
- 外交官になるには?≪仕事の年収や仕事内容≫
外務省専門職員、一般職員とがあります。総合職では日本の繁栄と安全を守るための仕事に従事し、5~6年…
- 司法試験予備試験の難易度や独学や合格率
弁護士事務所の勤務経験者である人が…。超難関の科目合格制度を取っている必須会計科目2科目及び必須科目。予備試験は大卒でなくても構わないので…
- 防災士の資格≪合格率や仕事や就職≫
地域の安全を担うのがこの防災士と言えるかもしれません。日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」を受験し、合格すること。全国の自治体、地域消防署、日本赤十字社等の公的機関…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!