暦には私たちが知らないものも含めて様々ありますが、八専(はっせん)とは、選日の一つで、日の干支が壬子から癸亥の間の12日間の中に干、支ともに同じ五行となるものが壬子、甲寅、乙卯、丁巳、己未、庚申、辛酉、癸亥と8日ある為、八専と呼ばれています。この八専は雨がよく降ると言われており、なぜそう言われるようになったかは不明。またこの八専は神様が冥界に帰るため、神事や仏事などを忌む。
撰日
- ≪一粒万倍日≫
一粒の種が万倍にも実と言う吉日で、種蒔き、開業、土地、家屋の購入に吉とされている。
- ≪不成就日≫
何をやっても成就できない日、結婚、開店、移転は凶。
- ≪三隣亡≫
建築関係には凶とされ、建前などを行うと三隣(隣近所)を滅ぼすと言われています。
- ≪天一天上≫
天一神が天上へ昇る時期で癸巳日から戊申日の十六日間。不浄を慎む日
- ≪天赦日≫
天の恩恵により、何事も障害の起こらない大吉日、結婚、開店、新規開始に吉。
- ≪八専≫
壬子の日から癸亥の日までの十二日間で結婚、神仏祭礼、建築に凶。このうち癸丑、丙辰、戊午、壬戌の日は間日と言って無関係。
- ≪十方暮≫
甲申の日から癸巳までの十日間。この間の間日である丙戌、己丑の日を除いて、結婚、交渉事、移転、旅行は凶。
- ≪三伏日≫
夏至の後の第三の庚の日を初伏、第四の庚の日を中伏、立秋のあとの初めの庚を日を末伏と言い、種蒔き、治療、結婚、旅行などに良くない日。暑気が最も厳しい。
2024年の八専
2024年の八専 |
2月18日(日) |
八専入り |
2月19日(月) |
八専間日 |
2月22日(木) |
八専間日 |
2月24日(土) |
八専間日 |
2月29日(木) |
八専終わり |
4月18日(木) |
八専入り |
4月19日(金) |
八専間日 |
4月22日(月) |
八専間日 |
4月24日(水) |
八専間日 |
4月28日(日) |
八専間日 |
4月29日(月) |
八専終わり |
6月17日(月) |
八専入り |
6月18日(火) |
八専間日 |
6月21日(金) |
八専間日 |
6月23日(日) |
八専間日 |
6月27日(木) |
八専間日 |
6月28日(金) |
八専終わり |
8月16日(金) |
八専入り |
8月17日(土) |
八専間日 |
8月20日(火) |
八専間日 |
8月22日(木) |
八専間日 |
8月26日(月) |
八専間日 |
8月27日(火) |
八専終わり |
10月15日(火) |
八専入り |
10月16日(水) |
八専間日 |
10月19日(土) |
八専間日 |
10月21日(月) |
八専間日 |
10月25日(金) |
八専間日 |
10月26日(土) |
八専終わり |
12月14日(土) |
八専入り |
12月15日(日) |
八専間日 |
12月18日(水) |
八専間日 |
12月20日(金) |
八専間日 |
12月24日(火) |
八専間日 |
12月25日(水) |
八専終わり |
雑節
- ≪節分≫
立春の前日で、一年の最後の日と言ってよく、邪気を払い、幸せを願う行事が行われてきました。二月三日頃。
- ≪彼岸≫
春分の日と秋分の日を中日にして前後三日の計七日間。祖霊供養を行います。
- ≪土用≫
夏の土用が有名ですが、立春、立秋、立冬前の十八日間で年に4回あります。
- ≪八十八夜≫
立春から数えて八十八日目で、霜もとれ、種蒔きに良い時期。五月二日頃。
- ≪入梅≫
梅雨入りの日で太陽が黄経八十度に来た時。
- ≪半夏生≫
半夏という薬草が生えることを言い、七月二日頃。
- ≪二百十日≫
立春から数えて二百十日目、九月一日頃で台風の季節。農家では警戒日。
- ≪上巳の節句≫
三月初めの巳の日を言ったもので、現在では三月三日の雛祭りを言います。桃の節句とも言い、女の子の幸せを祈る行事。
- ≪端午の節句≫
五月五日の節句で邪気払いに菖蒲やよもぎを軒に差したり、菖蒲酒を飲んだりしました。現在は子どもの日の祝日。
- ≪七夕祭≫
五節句の一つで七月七日の七夕を祭る行事です。願いを込めて、五色の短冊を笹につるしたりします。
- ≪盂蘭盆≫
七月十三日~十六日までです。お盆と言われ、祖先の霊を自宅に迎えて供養します。地方によっては八月十三日~十六日。
- ≪菊の節句≫
重陽の節句とも言い、九月九日で九の陽数が重なるところからきており、菊花を酒に入れて飲み、長寿を祝いました。
縁起のいい日カレンダー
- 吉日や縁起のいい日≪2024年≫
縁起のいい日などはどのような暦を参考して行き先や開運などを参考にすれば良いのか、なかなか気になるところではありますよね。でも撰日や六曜で判断するばかりが…
- 縁起のいい日や吉日の良い日カレンダー≪2025年≫
暦というのは昔からと伝えられてきたものでここでご案内している六曜(六輝)、選日、暦注下段以外にも二十四節気、七十二候、十二直、選日・二十八宿・九星など挙げればキリがないくらい…
十幹
十幹(略して十干)は、天幹とも言い、またエトとも言います。「エ」は兄で陽を「ト」は弟で陰を意味します。エのつくのが陽性の幹で、トのつくのが陰性の幹となります。また陽幹に陽枝、陰幹に陰枝がつくことになっているので、甲子という年はあっても、乙子という年はありません。満60歳を迎えると生まれた年の幹枝が再び巡ってくるので「還暦」とか「本卦がえり」と言って賀寿を祝います。
九星
一白から九紫までの九つの星を言います。九星は毎年、毎月、毎日、一定の順序で各方位へ移動します。一白の年や一白の月といえば方位盤で一白が中央に入った年や月で、その年の方位盤を年盤、その月は月盤と言います。九星の方位の位置は、年盤は一年間、月盤は一か月移動しません。そして、この九星の位置によって運勢だったり、吉方位、凶方位が決まってくると同時に、世の中の情勢まで判断できることが可能となります。
十二直
十二種の日の吉凶を占います。北を十二支の子として各方位に十二支を配し、北斗七星の柄の向きで決めたものです。例えば旧正月節は北斗七星の柄が寅の方向を指すので、寅の日を建と定め、あとは順に続けます。
節入り日
- 節入り日や時間≪2024≫
二十四節気と言う言葉を聞いたことがあると思いますが、1年を24等分して季節の推移と区切りを表したもので、その区切りとなる日(節気)が、立春から始まることは知られている…
- 金運財布の2024≪お金が貯まる財布の特徴や色は〇〇!≫
レザーの光の陰影まで吟味し、レザーの品質を落とすことなく繊細に製品化しています。良い素材だからこそ長く付き合う。それはビジネスから…
一粒万倍日
一粒万倍日は撰日の一つでありますが、この日は良い事も悪い事も何か新しい事を始めた場合は、それが何倍にも膨れ上がるとされていますが、この日に意識的に徳を積むようなことをすることが望ましいのかもしれません。やはり開運には陽徳、陰徳を積む必要があり、自分の願望や私利私欲の為だけに生きていても、人によっては限界が来る場合があります。
徳積みは様々な方法がありますが、仕事を通じて、趣味を通じて、自分が持っている知識や経験を通じて…など色々な方法、様々なスケールでできると思います。またお金の寄付行為も徳積みになりますが、必ずし金銭的な面が難しい方はボランティアをするなど身体を動かして社会貢献することもできるかなと思います。
どうか八専など暦も上手に活用して大開運を果たして下さい!
吉日
- 月徳日≪2024年カレンダー≫
一番印象に残っている吉日はディズニーランドで、同じ班になった人たちから誕生日サプライズをされたことです。普通のプレゼント…
- 大明日とは?≪2024年カレンダー≫
パワースポットでしか買えない限定のグッズをたくさん貰えてとても嬉しかったですし、特別感があって忘れられない日となりましたから暦を勉強しますので期待する…
- 鬼宿日の2024年カレンダー
とても感慨深い最強の開運日は誕生日があります。私は同い年で去年に宝くじが当たりほぼ同時期にこの世に生を受けていますのす…
- 神吉日とは?≪2024年カレンダー≫
平和な日本になったからこそ両親が生まれ、成長できたことで私自身が存在します。神社参拝からかなり経過しましたが、誕生日が近づくごとに有難みを再認識しています。…
- 不成就日≪2024年カレンダー≫
高校生の時に運勢の本を読んで目標にしていた全国の高額当選者でゴールできた瞬間の日。イメージ通りのパフォーマンスができたので本当に暦通りの人生になっている…
- 巳の日≪2024年カレンダー≫
初めて宝くじが当たって換金途中からこれはいけると感じていて、大金が入った時に貯金額がジャストだった感動は今でも忘れられません…
- 一粒万倍日≪2024年カレンダー≫
記念日は覚えておきたいですね。この日は金運効果があるとされる神社へ出向きました。この日は成功した日なのです…
- 天恩日とは?≪2024年カレンダー≫
今に至るまで天恩日を知ってからというもの、体は健康的になるわ、お金は貯まるわ、で人生が本当に良い方に変わりました…
- 天赦日≪2024年カレンダー≫
付き合っていた時には一粒万倍日など記念日が好きでした。二人ともスピリチュアルが好きだったので予約しました…
- 寅の日≪2024年カレンダー≫
人気のイベントがある場合は運気をアップで気分が残されておりとても心に残っているので、最後には必ず母倉日を使って…
- 母倉日とは?≪2024年カレンダー≫
開運していない実感があり、積極的は不可だったので記念日として最強のお守りを買いました。思い出してみると現在まで影響があるのは…
- 車のお祓いの日柄≪一番縁起のいい日を大公開!≫
ドライバー自身の心構えが重要になります。お寺で祈祷を受けるとその内容によって貰えるものが異なりますが、車の場合はお守り…