神棚を買う日や購入場所は?神社で買える?

年々、神社参拝に行かれる方が増えているそうです。その理由は様々あるようですが、理由の一つがパワースポットだから。多くの人は神社内の神気を意識的に感じ、知らず知らずの内にそのパワーをいただいたり、邪気を祓ったりされているのかもしれません。ここでは自宅や会社に神棚をお祀りする際に、いつ買うべきか?神棚を買うのに一番良い日はいつなのか?についてお話させていただきます。

神棚の購入日に良い日?

神棚は神様の社を自宅に設ける事ができ、日々の祈願には必要なものですね。やはり自宅で祈る際、何も形がない空間で祈るのと、神棚、神具、神鏡があるのとでは祈りの凝結度も全く違いますし、神棚にご神魂を入れてもらえば、神様との感応度も全く変わってきます。

これは神様への信仰を長く持ち、日頃から神様の御心に適う生活を実践されている方であれは、実感されているはずです。さて神棚を買う日、神棚を買うのにいい日はいつなのか?

世の中は陰陽、北南、上下、左右、吉凶など二極が存在するわけですが、当然神棚を購入する日も吉日が良いのは言うまでもありませんが、天赦日、天恩日、神吉日など天、神とつく日が神棚を買う日として最適と言われています。買う日というのは注文をして、自宅に神棚が届く日ではありません。注文をして代金を支払った日です。代金を支払った時点で契約は成立ですので。

通販などでクレジットカードやキャッシュレスで注文と同時に決済した場合は、その決済日です。

暦には大安や仏滅とかった六曜は一般的なカレンダーにも記載されていますが、それ以外に様々なものがあります。それと併せまして神棚の買う日がいつが良いのかをご案内させていただきます。

  • ≪吉日一覧≫

鬼宿日巳の日己巳の日寅の日大安一粒万倍日天赦日神吉日大明日月徳日母倉日天恩日

六曜

六曜(六輝)についての解説です。※六曜それぞれの読み方は複数存在します。

≪大安(たいあん)≫
万事に吉とされ、挙式などは、ほとんどの方がこの大安にされています。


≪先勝(せんしょう)≫
先んずれば即ち勝つの意味で、万事に急ぐことが良いとされている日です。神棚を購入するに際して、避けるべき日ではありません。


≪友引(ともびき)≫
相友引きとて勝負なしという意味があり、朝は吉、昼は凶、夕は吉。神棚を買う日が友引であった場合は午前11時頃までが良いです。もし難しい場合は夕刻が良いと思います。


≪先負(せんぶ)≫
あらゆる事に平静でいることが良いとされ、勝負事や急用は控えた方が良い。午前中は凶、午後は吉ですので先負の日に神棚を購入際は午後からになさって下さい。


≪仏滅(ぶつめつ)≫
仏も滅するような大凶日の意味。病めば長引く、仏事はよろしいとも言われています。仏事と神事については諸説あり、仏滅に神棚を買うのは好ましくないのか問題ありなのか明確ではありませんが、問題ないとされる見解が多いです。どうしても気分的に仏滅に買うのは気が引けるという場合は、わざわざ仏滅に購入されなくて良いと思います。


≪赤口(しゃっこう)≫
午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶。午前11時~午後1時頃までに神棚を買えるようでしたら赤口でも良いと思います。

撰日

≪神吉日(かみよしにち)≫
神社参拝、祭礼、先祖などの吉日です。神棚を購入されるのに最も良い日柄です。


≪天恩日(てんおんにち)≫
吉事には良い日で、神様に関する日ですので神棚を買う日としては良い日になります。


≪母倉日(ぼそうにち)≫
天が人間を慈しむ日ということで神棚を買うのに良い日の候補です。


≪鬼宿日(きしゅくにち)≫
一般的に婚礼に関する事は控えるのが良いとされ、神棚の購入には決して悪くない日です。


≪巳の日(みのひ)≫
この「巳」とは蛇を指し、金運に良い日とされており、会社の神棚を買うには良い日です。


≪己巳の日(つちのとみのひ)≫
己巳の日は巳の日と同じですが訪れる日が少ないので巳の日より吉日度合いが強いです。


≪寅の日(とらのひ)≫
寅は黄金色をしている事から金運に良い日とされ、こちらも法人の神棚であれば、なお良しです。


≪一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)≫
新しく始めた事が何倍にも発展すると言われており、神棚を買うには良い日柄です。


≪天赦日(てんしゃにち)≫
暦の中で最上の吉日。百神が万物の罪を赦す日とされており、大吉の縁起のいい日とされています。ただし年間で7日程度しかありません。


≪大明日(だいみょうにち)≫
建築、移転、旅行などに良いです。


≪月徳日(つきとくにち)≫
ご自宅の建築やリフォームなど契約を行う日に適した日。


≪天一天上日(てんいちてんじょうにち)≫
方角神である天一神が天に上がっている期間を指し、癸巳の日から戊申日までの16日間です。この期間は天一神は天上に帰ることから天一神の祟りは無くなり旅行や移転等、どこに行っても良い期間とされています。

当サイトでは16日間の天一天上日の始まり日を[天一天上始まり]と表記し、終わり日を[天一天上終わり]と表記しております。

凶日

≪不成就日(ふじょうじゅにち)≫
願いが叶わない日とされている凶日ですので、神棚を買うのは控えられた方が良い日かもしれません。


≪受死日(じゅしにち)≫
何をするにも悪い日。


≪十死日(じゅうしにち)≫
受死日に次ぐ凶日。


≪帰忌日(きこにち)≫
お金やモノの貸し借りは控えるべき日。


≪重日(じゅうにち)・復日(ふくにち)≫
この二つの日は同じ意味とされており、良いことは更に良くなり、悪いことは更に悪くなる日と言われています。


≪天火日(てんかにち)≫
棟上、屋根拭きなどを行えば火災が起こると言われている凶日です。


≪地火日(じかにち)≫
ご自宅の基礎工事、柱建て、井戸掘り、種まき、築墓、葬儀などの凶日。


≪大禍日・狼藉日・滅門日≫
大禍日(たいかにち)・狼藉日(ろうじゃくにち)・滅門日(めつもんにち)と読み、万事に悪い日。


≪三隣亡(さんりんぼう)≫
建築に関する凶日。


神棚を買うのにベストな日

ここまでどの日柄が神棚を買う日として、最も良いのかをご案内させていただきましたが、神吉日や天恩日、母倉日などはいつなのか?下記カレンダーでご確認いただけます。


神棚の購入場所は?どこで買うのがいいの?

神棚は様々な場所で購入することが可能ですので、ここでは神棚を買える場所をご案内させていただきます。

  • ≪町の神仏具店≫
  • どの町にもある個人が経営されている神仏具店に神棚があります。こういった神仏具店で購入するメリットは、店主に神棚の色々が質問できることです。また実物大の大きさが分かるので自宅の設置予定場所のイメージが湧きやすい点があります。

  • ≪ホームセンター≫
  • ホームセンターでも神棚を買うことができます。ホームセンターにも様々な企業があるので全てお調べたしたわけではないですが、あまり大きな高額な神棚は置いていない印象です。こちらも実物大が分かるメリットはありますね。

  • ≪特定の宗教団体≫
  • 神棚を購入するにあたって、特定の宗教団体に加入されている方は、その団体が頒布している神棚を購入されることが多いようです。

  • ≪通販≫
  • Amazon、楽天などのネット通販でも購入することが可能です。また前述しました町の神仏具店でも通販も展開しているお店もございます。

  • ≪神社≫
  • 全国には神社が8万以上あるので全て確認をしたわけではないですが、いくつかの有名な神社に神棚が販売されているか問い合わせをしたところ、ほとんどの神社で販売はされておりました。金額や種類は神社ごとに異なりますが2,000円~6万円ほどでした。あまりにも規模が小さい神社では取り扱いはないかもしれないので神社で神棚を購入する場合は各神社にお問い合わせ下さいませ。


日取り


神社参拝

ここからは皆さん、神社参拝にどの程度の頻度で行かれるかアンケートを実施しました。


20代・女性

月に数回程、住んでいる地域の産土様にお参りしていると思います。中学生くらいまでは週に数回程でした。厳格に何日に参拝するというわけではなく、神社の近くのお店や学校に用事があった時についでに立ち寄るくらいですので、頻度はまちまちです。どうしても急いでいる時は、鳥居の前で一礼だけして通り過ぎますが、神社の前を通りかかると無視して通り過ぎるのも居心地が悪くて、基本的にはふらっとご挨拶に立ち寄ります。

立ち寄った際も、何かを特別祈願する、というよりは、近所を通りかかったのでご挨拶に来ました、くらいの感じでお参りをしています。暑いので涼みに来ました、な時もあります。信仰というよりは日常の中に染みついている行動としてのお参りです。


神社で健康と安全を祈願


30代・女性

私が参拝に行っている神社は、自宅から徒歩15分圏内の場所にあります。いつも散歩がてら、ひと月に2回ほど参拝に行きます。私は現在、妊娠4か月の妊婦です。ほぼ、天気のいい日は毎日散歩に行くのですが、いくつかある散歩ルートの中にその神社があります。参拝頻度は一週間に1回程度~2週間に1回程度です。参拝にいくと必ずお賽銭をいれて、安産祈願と先に産まれている子供たちの日ごろの健康と安全を祈願しています。
普段は誰もいない、無人の神社なのですが、神社はその土地に産まれる子どもを守ってくれると以前、神主さんから伺ったので、それ以来いつも同じ神社に参拝しています。もちろん、戌の日にもその神社へお参りする予定です。


産土神社へ感謝の祈り


50代・女性

産土神社へはだいたい2か月に1度参拝します。本来は毎月行きたいのですが、車で30分ほどかかるところなのでつい、横着してしまいます。家族みんなや亡くなった先祖の幸せと世界が平和になるように祈願しています。また、参拝にいくのはだいたい祖父の月命日15日のあたりに、お墓参りを兼ねて、家族みんなで、祖父の墓の近くの産土神社に参拝に行きます。まず榊を近くのお店で買い、祖父のお墓に手を合わせ、雑草を抜いたり掃除をします。そののち、お墓に車を置いて、歩いて5分ほどの産土神社にお参りに行きます。日ごろはお参りだけですが、1年に1度は特別に神主様にお願いして、家族みんなの健康と幸せを祈願して頂きます。先祖や今あることに感謝の念を抱きます。


七曜に神社参拝


30代・女性

神社参拝へは事業や運気が傾いてきたと感じたら行きます。体調が優れない時もです。週1?月2くらい参拝しています。参拝するときは、必ず始めにいつもの感謝を述べます。平和に暮らせることやかなったことのお礼を伝えます。それから家族一人一人の叶えたいことや健康をお祈りしたあと、最後に自分の願いを祈願します。祈願に行くときは、カレンダーでなるべく七曜をチェックして、大安や友引に行くようにしていますが、ネットで調べると、いつでも大丈夫だと書いてあったので、最近は、ピンと来たときは呼ばれているんだと思い、素直に行くようにしています。
しかし、過去の経験上、雨の日や台風などの日には、行かないようにしています。

神棚と神社には毎日祈願


60代・男性

私の家系は昔から神道の信仰が篤い家系で、神社は徒歩5分くらいのところにあり、毎朝自宅の神棚に祈願をしてから、産土様に参拝に行きます。遠出していたり、余程体調が悪いなどない場合は毎日この生活を繰り返しています。この生活をし出したのは会社が定年になってからです。やはり毎日神様に触れていると気が安らぐし、穢れを祓えるので本当に神様を実感できます。

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…
ページ上部へ戻る