酒は百薬の長という言葉があります。意味としては「適量の酒はどんな良薬よりも効果があると、酒を賛美した言葉」ですが、うつ病と飲酒やアルコールの関係はどうなのか?具体的にお話させていただきます。
細かく言えば個人差が大きい
適度な飲酒は健康を増進させる、体に良い影響を与えると言われていますが、この考え方は1981年にイギリスのマーモット博士が発表した「飲酒と死亡率のJカーブ効果」という調査から言われているものと思います。
しかし実際のところはアルコールが人体に、脳に及ぼす作用は個人差が大きいようです。例えばどれくらい飲酒したら酔うか?お酒を飲んでも顔が赤くなる方、ならない方、更に言うとお酒と言っても様々な種類があり、アルコール度数以外の成分も含まれているわけです。
そして心臓の働きを強めることも弱めることもあり、血圧を上げたり、血圧を下げたりすることもあるので、細かく見ていけば個人差がかなり大きいのです。
飲酒のメリット
お酒を適量飲むと悪玉コレステロールの増加を抑制し、善玉コレステロールが増加することや、血液が血管の中で詰まりにくくなるため、心筋梗塞や狭心症など虚血性心臓病を予防する効果が確かめられています。(参考:国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス)
飲酒の危険性
飲酒の危険性ですが、心臓については不整脈を誘発し、心肥大や心不全の原因に。さらに脳出血やクモ膜下出血の危険因子となります。これらの危険性は飲酒量が増えるにしたがって大きくなります。
また米国がん学会の研究結果として、1日のアルコール摂取量が60ml(日本酒2合、ビール大瓶2本に相当)以上になると、飲まない人に比べて事故死、脳血管障害、全死亡のリスクが次第に高まっていきます。更に肝臓や胃腸を傷めますし、多量の飲酒は精神・神経系にも悪影響を及ぼします。(参考:国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス)
うつ病は脳の病気
お酒を飲むと血液中に入ったアルコールは脳に到達することによってストレス発散になったり陽気になったり、緊張をほぐしてくれたりしますが、うつ病は脳の病気ですからアルコールが脳に到達する時点でプラスの効果を生み出すわけがないのは明白です。
私達は普段、食事を摂取しますが、その摂取した食事は分解されてビタミンなどの栄養素となり人体に吸収されるわけですが、脳に到達できるものは、ごくわずかです。
ですからダイレクトに脳に到達するアルコールというのは、うつ病にとっては極めて危険なものであり、自殺率を高めるものというデータもあるようです。
どうしてもアルコールが手放せない
私はうつ病を患い、現在は回復しました。私は元々お酒は飲まないのですが、喫煙は以前はしていました。そもそもお酒を飲む目的というのはお仕事のストレス解消であったり、気分転換といったものから、特にお酒が最高に美味いと感じているわけではないけれど、もう習慣化してしまって飲み続けているという方もいらっしゃるはずです。
私自身も喫煙をしていた時はそうでした。特にたばこがうまいわけではないけれど、仕事で一息ついた時など習慣的にたばこを吸ってしまうんですよね。体に悪い影響を及ぼしていると頭では分かっていても…。
うつ病で苦しんでらっしゃる方でどうしても飲酒してしまうという方は、いきなり完全な断酒を目指さずに、少しずつ何かを変えてみるのも良いと思います。
一番分かりやすいのは量を減らす、お酒を飲めない環境下に自分を置く、飲酒を我慢できたらご褒美を与える、ノンアルコールを飲む習慣を確立させる…。色々工夫してやってみることが大事です。
仮に失敗しても絶対に自分を責めないこと、色々な方法がある中でこのやり方では自分は止められないんだなと一つの誤りに気づけただけですから失敗を気にしないようにしてくださいね。
深刻なアルコール依存症の改善及び相談機関
少しの飲む過ぎといった状態ではなく深刻なアルコール依存症に陥っている場合は相談機関などを利用するのも一つの手です。深刻に悩んでらっしゃる方は以下をご利用してみてください。
- 全国精神保健福祉センター一覧
アルコール依存症や健康障害についての相談窓口があり、集団治療回復プログラムや、家族の心理教育プログラム、家族会などもあります。
- 保健所一覧
心の健康、保健、医療、福祉に関する相談、ひきこもり相談、アルコール・薬物・ギャンブル依存症の家族相談など幅広い相談を行っています。相談は電話相談、面談による相談があり、保健師、医師、精神保健福祉士などの専門職が対応します。また、相談者の要望によって、保健師は家庭を訪問して相談を行うこともできます。
- アルコール依存症治療ナビ
アルコール依存症の相談ができる最寄りの専門医療機関(病院)、行政機関です。
- 家族の回復ステップ12
アルコールの問題を持つ方、ご家族と友人の自助グループで、アルコールに問題のある本人の家族や友人ならどなたでも参加でき、事前の申し込みは不要。本名を公表する必要もなく、入会金や会費も必要なく、ミーティングへの参加は無料です。
- AA(エイ・エイ=Alcoholics Anonymous)
アメリカで誕生し、世界各国に広がったアルコール依存症の自助グループ。全国に広がる約300のグループでは、12ステップを使ったミーティングが行われています。依存症者本人だけが集まる「クローズド・ミーティング」が原則ですが、家族や関係者など誰でも出席できる「オープン・ミーティング」、「ステップ・セミナー」、「ラウンドアップ」も行われています。
- 全日本断酒連盟
断酒を達成する為に、当事者同士が話し合い、理解し合う例会などが開かれていたり、全国の相談窓口の案内など。
皆様の一日でも早いご回復を願っております!