神社参拝は仏滅の時はダメ?ご利益はないの?

日頃から神社にお参りに行く方、ここぞという時のみお参りに行く方など色々いらっしゃるかと思いますが神社参拝は六曜の仏滅の時に行っても良いものか?ここでは見解をお話しさせていただきます。

そもそもの六曜

六曜は、暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種あることは皆様もご存じかと思います。この六曜は中国で生まれたとされ、どの時代から暦として確立されたか不明です。

そして神道とはどういうものか?神道国際学会の見解を引用させていただきます。引用:http://www.shinto.org/wordjp/?page_id=2

日本の神社仏閣にはいろいろな道教的要素が見られますが、中国に見られる道観という形式の組織は形成されませんでした。ここで、日本では道教がどのように位置づけられているかについて、日本における道教研究の第一人者として知られている窪徳忠先生の定義をご紹介いたします。

すなわち道教とは、「古代の神仙説および古代の民間の雑多な信仰を中心とし、それに道家の哲理、易、陰陽、五行、および讖緯(しんい=未来の予言)や医学、占星などの説や、巫祝(ふしゅく=巫女・シャーマン)の信仰などを加え、仏教の体裁や組織にならって、宗教的な形にまとめられたもので、不老長生を主な目的とする、現世利益的な宗教」という長いものです。こうした道教的要素が中世の神道や仏教と交わって、修験道や風水占い、あるいは陰陽道などという日本で独特の信仰体系を成立させていきました。

つまりどういう事かと言いますと六曜は中国から生まれたもので、その起源は不明、且つ複数存在し、また神社(日本の神道)との関係は全くといって良いほどないと言えるかもしれませんが、近代の人は神社と六曜など様々なものと結びつけて良い、悪いという独自の判断をしているに過ぎません。

ただ六曜がどのようにして生まれたものか明確でないからこそ神社と六曜には何の関係もないという否定の証明もできません。否定を証明するのほど難しいものはありませんからね。しかし前述したように判明している材料から神社と六曜の結びつきは極めて皆無、1,000歩譲って希薄と言えるので仏滅であっても神社参拝はしても良いでしょうし、ご利益の有無に関しては個々のケースによって異なるので断定的な表現はできません。

また神様という存在をどのような存在か?どういうイメージを持ち、どういう信仰をするかはそれぞれの自由ですので、仏滅に行っても神社に神様はいないと思えば、他の日をお選びになられれば良いでしょうし、一般的に1日と15日に神社参拝に行かれる方が多いですが、ではこの日が仏滅だった場合は参拝は控えるかと言うと、私も参拝は日頃から行く習慣がありますが、個人的にはそうでもなく、やはり1日と15日は普段より参拝者が多い印象です。

ご利益の出る参拝とは?

産土神社や霊験のある神社に参拝に行った際にご利益の出る祈り方ですが、もちろんご利益の出方、時期などは人それぞれであり、神様は大局から見てあなたを正しい方向に導いていかれるので、ご利益が出ても気づかない場合があったり、その願いを違う形で叶えられたりするのですが、まず神様に本当に自分の願いを聞いてもらおうと思うなら、お賽銭は大切です。

お賽銭はこの世的に言えば金銭になるわけですが、神様からすれば「誠」です。祈願も熱誠祈願という言葉がありますが、神様は誠に応じてご利益、ご神徳を我々に与えて下さいます。その誠を表す一つの方法としてお賽銭があるわけです。

やはりお金というのは大切なものであり、お金で全て解決するわけではありませんがお金がたくさんあることで持たなくてすむ悩む、巻き込まれなくて済むトラブルもあります。ですので自分にとって痛いくらいのお賽銭が有効です。

その痛い金額を神様に表現するからこそ、そこに誠が生まれるわけです。

神様は眼前に

そしてご利益の出る祈り方として、もう一つは神様は目の前にいらっしゃると思って参拝なさってください。神様はどこか宇宙の果てにいるのか?遠い彼方にいると思っていてはダメです。目の前に神様はいて、自分の願い事を親身に聞いてくれていると思って熱誠祈願なさってください。

ただどんなに祈っても人としての努力であったり、他人を貶めるような願いは自分を滅ぼすのでそういったことはくれぐれもないようお気を付けください。

神社

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

  • henp 返報性の原理とは?恋愛や職場で活用 好意の返報性とは、例えばあなたはAさんの事をあまり好きではないと思っていたとします。しかしそんな嫌いなAさんがお仕事を手伝ってくれたり、あなたが…
  • toefl TOEFLの満点って何点?≪勉強方法やコツは?≫ Listening(リスニング)の勉強法は本当に人それぞれですが、リスニングはスピーキングにも影響を及ぼしますのでしっかり学習したいところ…
  • youiku 夫の養育費の相場は? 親権争いについてデータを見てみると、夫が親権を獲得した割合は全体の2割弱、妻が親権を獲得した割合は全体の8割強となっています…
  • daoo 太宰府天満宮のお守りの通販方法≪郵送一覧や返納も!≫ 普段以上に志望校に合格する為に学生さんや親子さんの数がすごく増えるのが学問の神様を祀っている太宰府天満宮です。太宰府天満宮のお守りの通販方法から郵送一覧や返納の件について…
  • d16 子宝神社や子授かり・夫婦円満≪栃木県≫ 私の身を王の命に代えて海に入りましょう」と言って飛び込みます。すると波は凪いで船は岸に着きました。日本武尊夫婦にあやかりたいと、良縁成就・子宝成就を祈願
  • bengoshisigoto 弁護士になるには?≪年収や費用・仕事内容や最短≫ 法科大学院を修了していない方であれば、まず予備試験をパスする必要があるので法科大学院の学費は必要ありませんが予備試験対策だけでも100万円以上。時間はコストです
  • guy 若宮稲荷神社の御朱印や時間≪お守りや無料駐車場≫ 国際貿易の拠点として栄えてきました。特に鎖国時代は長崎県の出島が唯一の海外交易の窓口でした。ここではそんな長崎市に鎮座している若宮稲荷神社の御朱印や拝受時間、お守りから駐車場…
  • nayamiooi 悩みが多い人の特徴や心理は? 良いとか悪いの答えを出しても特段プラスに働きません。人間関係で悩んでいても就活で悩んでいても良い悪いではなく、あるのは風邪をひいたという事実…
  • ikitakunai 学校に行きたくない≪不登校支援先≫ 学校生活を送っていれば一度や二度学校に行きたくないという思いに駆られた経験は誰しもがあるはずです。ここでは学校に行く行かないに…
  • piano ピアニストなるには?≪年収や学歴は?最短ルートは?≫ 伴奏ピアニストの活躍の場は意外に広く音楽学校、オペラハウス、バレエ学校などでも雇われています。ただ求められる技能は極めて多様で…
  • d30 子宝神社や子授かり・夫婦円満≪三重県≫ 一夜の契りで懐妊された木花之佐久夜毘売を邇邇芸命が訝ったため、木花之佐久夜毘売は「天つ神の子ならば無事生まれるでしょう」と仰って産屋に火を放ち、燃え盛る炎の中でお産
  • n85 よく当たる宝くじ売り場≪大分≫ 売り場の目印はトキハわさだタウン入口横になります。最寄駅は南大分駅となり、名称はわさだタウンチャンスセンターと言います。お出掛けついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
  • dannasumaho 旦那が家でも仕事!スマホやゲームばかり! そそくさとご自分の部屋に籠って仕事に没頭というケースも多いようです。ただし旦那様も好きでご自宅でお仕事をしているわけではなく、ゆっくりのんびり…
  • 6 金運神社・開運神社≪三重県≫ 愛称で親しまれてきました。毎年、金運アップや福運など開運祈願するなら伊勢神宮に行かなくちゃ!と、全国各地から多くの参拝客がこの地を訪れています。日本一、もっともリピーター
  • zzgd 厄払い神社や厄除け祈願≪石川県≫ 住吉三神は厄除け、交通安全、縁結びの神として知られ、多くの参拝者がご利益を賜りに安宅住吉神社に訪れます。境内は12,000坪を有しており全国にもあり、厄払い神社や厄除け祈願は本当にご利益…
  • egao うつ病になると笑顔がない?笑う効果はあるの? うつ病で苦しんだ経験を持っているので、本当にうつ病の最初の頃は非常に辛かったです。正に一日一日をどうにか死なずに生きているという感じで、睡眠障害もありましたから、ほっとできる時がなく…
  • 152 金運神社・開運神社≪奈良県≫ 地元の人々の間で厚く信仰されてきました。大神神社には拝殿がありますが、本殿がなく、とくに手水舎と拝殿、御神木の気のエネルギーが強いので、この場所で金運アップを祈願する

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…
ページ上部へ戻る