熊野本宮大社の御朱印帳や時間≪無料駐車場やご利益≫

和歌山県南部の世界遺産といえば熊野古道ですが、田辺市から熊野本宮に向かう中辺路、田辺から那智・新宮へ向かう大辺路、高野山から熊野本宮へ向かう小辺路が熊野参詣道として世界遺産に登録されています。ここでは熊野本宮大社で頒布されている御朱印や受付時間、さらに無料駐車場からオリジナルの限定御朱印帳などをご紹介させていただきます。

由緒

本宮・速玉・那智の熊野三山の中心であり、全国に4700ある熊野神社の総本山である熊野本宮大社には、古来から熊野川の中枢に熊野巫大神が鎮座されていました。熊野坐大神の御鎮座は神武東征以前、社殿は紀元前33年、大斎原に創建されたと文献に記されています。

御祭神

熊野本宮大社には、以下の熊野十二所権現と呼ばれる十二柱の神々がいらっしゃいます。主祭神さまは、造船術を伝えられ、船頭や船乗りから畏敬の念を受けていた家都美御子大神です。かつては、熊野坐神社「熊野にいらっしゃる神」と称されていました。

第一殿 熊野牟須美大神・事解之男神
第二殿 速玉之男神
第三殿 家都美御子大神
第四殿 天照大神
第五殿 忍穂耳命
第六殿 瓊々杵尊
第七殿 彦火火出見尊
第八殿 鵜葺草葺不合命
第九殿 軻遇突智命
第十殿 埴山姫命
第十一殿 弥都波能売命
第十二殿 稚産霊命

ご利益

熊野本宮大社は浄土への入口として貴族や皇族がお参りをするようになった歴史を持つ神社です。

「よみがえりの地」と呼ばれ多くの信仰をあつめる熊野本宮大社には、再生、魂の蘇りにご利益があるとされており、阿弥陀如来の仮の姿とされ、船王大明神とも呼ばれた家都美御子大神が主祭神として祀られていることから、大願成就や海上安全にもご利益があります。

「ここぞ」という叶えたい願望がある時の一願成就のご神徳は全国でも指折りと言われており、遠方から熊野の地に祈願をされる方も多いようです。

鳥居


参道の入口に建つ鳥居です。神域と俗界の境である鳥居の前で一礼し、右端をくぐります。帰りは左端をくぐるようにしましょう。扁額には熊野大権現と記されています。

狛犬


参道の前と拝殿の前には、それぞれ2体の狛犬が置かれています。右側にいる口を開けた狛犬が阿形、左側にいる口を閉じた狛犬が吽形です。どちらも無角の獅子です。

胸には鈴がつけられています。立派なたてがみを持ち、いかつい表情をした2体の狛犬は雄の獅子です。雌雄で置かれることの多い狛犬ですが、熊野本宮大社の狛犬はどちらも雄なんですね。参道の前に置かれているのは、岡崎古代型とよばれる鎌倉初期の木造の狛犬をなぞらえて造られ、昭和48年に奉納されたものだそうです。

熊野本宮大社で頒布されている御朱印帳や受付時間


熊野本宮大社で頒布されている御朱印帳になります。三種類で初穂料(値段)1,500円~3,000円。八咫烏があしわられていたり、真ん中の御朱印帳は「紀伊山地の霊場と参詣道」を巡る霊場の木製御朱印帳です。また御朱印は後ほどご案内しますが、御朱印をいただける時間は8時30分~17時です。

授与所


こちらが御朱印やお守りを購入できる授与所になります。石段を上り切ったところにあります。

20周年の限定御朱印


熊野本宮大社で拝受の一般的な御朱印になります。鳥居に20という数字がありますが、あとでご紹介します大斎原の大鳥居は2020年5月11日に建立二十周年を迎えることを受けて、2020年1月月1日から5月11日までの期間限定で大鳥居建立二十周年特別御朱印を授与。初穂料500円で社頭にていただけます。

大斎原と産田社の御朱印


大斎原(おおゆのはら)と境外社の産田社の御朱印になります。初穂料(値段)300円です。

産田社



明治22年まで熊野本宮大社があった大斎原の手前にある末社です。女性の守り神とされる伊邪那美命が祀られています。伊邪那美命のご利益を受けられる産守りや御朱印は、熊野本宮大社で拝受いただけます。

大斎原の大鳥居



熊野本宮大社の鳥居から約10分のところにある大鳥居です。かつて熊野本宮大社があった大斎原に建てられた鳥居は、高さが32m幅が42mもあります。田んぼの中に建つ日本一の鳥居は大迫力で、遠くからでもその姿を拝むことができ、現地で見るとこんなにも大きかったんだと驚かれる方が多いようです。

拝殿


神四社の南側にあるのが、権現造で建てられた拝殿です。立派な屋根を持つ荘厳できらびやかな建物に、気持が引き締まります。拝殿横には、神楽太鼓が置かれています。

社務所でお願いすると、有料で太鼓を叩く体験もできるそうです。拝殿前の左右には、神の遣いとされる大きな八咫烏のモニュメント像が置かれています。

熊野本宮館


熊野本宮周辺や世界遺産である熊野古道の資料展示や情報提供、観光案内を行っている施設で有料なのかなと思いましたが無料で入ることができました。

紀州産の木材を利用した木造の建物の内部には、展示スペースのほか、講演などが行われる多目的ホールや、熊野周辺の資料を集めた図書閲覧コーナーがあります。熊野の歴史や地理について詳しく知ることができます。


武蔵坊弁慶は和歌山県出身とのことですが不明な点が多いようです。



サッカー日本代表のJFA旗に描かれている三本足の烏は、日の神=太陽を表しているそうで日本神話にも、神武天皇御東征の際に、タカミムスビ(日本神話の神)によって三足烏が神武天皇の元に遣わされ、熊野から大和への道案内をしたと言われています。

JFA旗の黄色は公正を、青は青春を表し、はつらつとした青春の意気に包まれた日本サッカー協会の公正の気宇を表現しています。現在でもJFAの方や、日本代表サッカー選手たちが必勝祈願で熊野本宮大社に参拝されているそうです。ワールドカップなどの大会前に参拝に行くと選手と会えるかもしれないですね。

石段


参道の先にある158段の石段です。神の領域へ近づく石段を一段一段踏みしめる度に、身がひきしまる思いがします。正中は神様のお通りにたなる道とされています。そのため、石段を上るときは右端を、下る時は左端を通ります。本殿に参拝する前に、石段の中腹、左側にある祓戸大神にお参りをするきまりです。

無料駐車場



熊野本宮大社に隣接している樹の里というお土産さんでもあり、ランチもできる店舗で駐車できます。料金は無料の駐車場で収容台数は50台ほど停められる感じでした。またどうしようもなく混雑をしている場合でも鳥居から徒歩3分ほどのところに駐車場が用意されています。

周辺にコインパーキングはありませんでしたが、十分無料で停められるだけのスペースがいくつかありますので。

ランチ


熊野本宮大社でランチできるところですが街中にあるわけではないので、たくさんのお店があるわけではありませんが、先ほど触れました樹の里、そして熊野本宮大社のすぐ近くにあるうどん店もありました。お店の数に対して参拝者が多いので、ランチ時には混雑することが予想されます。

アクセス

熊野本宮大社は交通の便があまり良くなく電車の場合の最寄り駅であるJR紀伊田辺駅からも55km、JR新宮駅からも34kmほどあります。バスの最寄り駅は本宮行政局前です。

神社名 熊野本宮大社
住所 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
参拝時間 午前6:00~午後7:00
お問い合わせ 0735-42-0009

神社(Shrine)

Kumano HonguTaisha Wakayama
関連:Wikipedia

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…

関連

ページ上部へ戻る