大阪の心斎橋といえば大勢が集う常に活気あるエリアでありますが、こんな場所にあるのが大阪の地名にもなっている花菖蒲の名所である難波神社です。ここでは拝受ができる御朱印や頒布のお守り、そしてこの神社でしか購入ができない限定御朱印帳、さらに周辺の駐車場など掲載しています。
由緒
反正天皇が大阪府松原市に柴籬宮を開かれたとき、父帝の仁徳天皇をご祭神として創建されたと伝えられています。その後、天王寺区上本町に遷り、豊臣秀吉が大阪城を築城したのち天正年間(1583年)現在地に遷座。1945年の第二次世界大戦大阪空襲により全焼したため、仮宮によっていたものを1974年に再建され現在に至っています。
御祭神
難波神社の御祭神は仁徳天皇、配祀は素盞嗚尊です。
ご利益
ご利益ですが御祭神が仁徳天皇であることから国家安泰などのご利益、また素盞嗚尊は厄払い(水難・火難・病難除去)、五穀豊穣、学問、文学上達、縁結びとなっています。
鳥居
難波神社の鳥居です。すごく広い神社というわけではなかったです。心斎橋は本当に一通りが多いので神社にも多くの方が訪れていました。また定期的にフリーマーケットも行われるようです。
祈祷や神前結婚式
神前結婚式や各種祈祷、地鎮祭も執り行っていただけるようです。
難波神社の限定御朱印帳や受付時間
難波神社で頒布されている限定御朱印帳は1種類です。難波神社の御神紋がアヤメというところから菖蒲色の御朱印帳には、社殿とアヤメの御神紋が切り絵風にデザインされています。 初穂料(値段)は1,000円です。
御朱印をいただける時間は9時から18時です。
拝受の御朱印(初穂料・値段)
難波神社で拝受の御朱印になります。花菖蒲を押印していただけます。初穂料(値段)は300円。
難波神社は6月に行われる菖蒲神事が有名で、境内で育った花菖蒲を御神前に御供えする神事です。祭典中、菖蒲を刈り取る所作のある神楽「菖蒲刈り」が二人の巫女によって舞われます。
また上記画像の左の御朱印は難波八坂神社の御朱印となり、難波神社とはまた別の神社になります。
難波八坂神社といえば迫力ある獅子頭が有名ですが、よくこの獅子頭は難波神社だと勘違いされる方が多いようです。下記で難波八坂神社の御朱印など詳しい情報を掲載しています。
関連記事
■ 難波八坂神社の御朱印やお守り≪時間や駐車場や御朱印帳≫
お守りの返納や種類
一年が経過したお守りや神札の返納は上記に古札納所がありますので、こちらにご返納下さい。
頒布されているお守りですが縁結びのお守りが初穂料(値段)800円、ぎんなん守り、幸せ守、交通安全、自動車お守りなど。
絵馬や開運守
学業絵馬、大願成就絵馬が500円で奉納できます。またこちらのお守りは開運、勝守、金運、健康運、恋運のお守りです。
病気平癒や安産のお守り
厄除け、病気平癒、安産のお守りが初穂料(値段)500円、学業成就、肌守、巾着守、心願成就、合格守など。全て初穂料(値段)は500円ですね。
縁結びと二枚貝
この縁結びは二体一組で800円です。
説明下記を読むと、海から離れた難波神社で縁結びのお守りがなぜ、二枚貝なのか不思議に思われるかもしれません。
蛤(はまぐり)を始めとする二枚貝は元々の組み合わせ以外の貝殻とはピッタリ噛み合いませんので、昔から縁結びの縁起物として好まれました。
雛祭りでは『良い相手に巡り合えますように』との願掛けで二枚貝を食べる風習があったり、結婚式の披露宴でも夫婦円満を願って、蛤のお吸い物を出したりしました。
またこの難波神社の辺りは海辺で船の行き来に難しい波の多い所という意味で難波と呼ばれていたそうです。
ですから、この縁結びのお守りは難しい波にも負けずに、ピッタリ噛み合う二枚貝のような「魂のむすび」「夫婦円満」を願い、こちらの神社で挙式をされるご夫婦にお授けする特別なお守りです。
既に良い相手がおられる方は「お互いの相手の事」を想いながら、各々一つずつお持ちください。
これから良い相手を探す方は「このお守りを渡したいような方と巡り会えるように」と願いながら二つともお持ち下さい。
おみくじ
難波神社には縁結びのおみくじ、とんぼ玉みくじ、そして通常の初穂料(値段)100円のおみくじもありました。とんぼ玉みくじは可愛いとんぼ玉根付が入っています。
拝殿
難波神社の拝殿です。今後はどの神社も再建の際は鉄筋コンクリートで造られていくのでしょうね。階段を上ります。感謝に勝る奉納なし。いい言葉ですね。
末社
金刀比羅神社です。主祭神である大物主神を祀る神社。
博労稲荷社
博労稲荷社です。博労とは難波神社がある地名です。
無料駐車場
難波神社には参拝者の無料駐車場があります。駐車可能台数は10台ほどです。
車屋
難波神社の前にフェラーリの販売店がありました。やはり実物を見るとかっこいいです。画像のフェラーリ458は中古車で2,500万円ほどです。
アクセス(最寄り駅)
難波神社の最寄り駅は地下鉄心斎橋駅3番出口です。3番出口から徒歩5分ほどで着きます。下記のグーグルマップは心斎橋駅から難波神社の徒歩のルートです。
名称 |
難波神社 |
住所 |
大阪府大阪市中央区博労町4-1-3 |
受付時間 |
9時~18時 |
お問い合わせ |
06-6251-8000 |
神社(Shrine)
- 石切神社の御朱印や無料駐車場ある?≪時間や御朱印帳も!≫
必死に拝殿で祈るなど人それぞれの神様への向かい方があるかもしれません。そんな難病の改善にご利益があるとされている神社が、ここでご紹介する老若男女から支持される…
- 縁切り寺の効果は?≪鎌八幡(大阪)の実体験談!≫
大阪市の鎮座する神様である神社です。腐れ縁は放置していても何も変わりません。やはり神社仏閣に出向いて神仏のお力を借りることが賢明な判断といえるでしょう…<
- 住吉大社のお守りの返納≪種類や郵送(通販)は?≫
神札の返し方を知りたい人も多いはずです。遠方だから行けないなど何らかの理由で現地に行けない方も多いかと思いますが、住吉大社では郵送…
- 住吉大社の五大力の返し方≪意味と場所やご利益≫
願望は成就するのか?気になるところですね。少し調べてみましたところの効果絶大といった声が多かったです。もちろん全ての方の全ての願いが叶ったわけではない…
- 住吉大社の御朱印や時間≪場所や種類や限定御朱印帳も!≫
参拝に行って驚いたのは道路を走る、大阪の電車と呼ばれるものが走っていたことです。懐かしい感じがして嬉しかったです。ちなみにこちらの電車は神社以外も周回…
- サムハラ神社の御朱印や時間≪指輪の入荷情報や御朱印帳≫
中心的な場所で遊べるスポットからお買い物、グルメ、デートなど色々な目的に合わせて観光できる全てが揃った場所でしょう。有名な神社の御朱印や受付時間…
- 茨住吉神社の御朱印やお守り≪駐車場や受付時間≫
町の一角にドンと構えているのがこちらの神社です。境内には多くのスペースがあり拝殿は階段を上った先にあります。お守りも何種類かありますので迷うかもしれません…
- 少彦名神社の御朱印や駐車場≪お守りや限定御朱印帳≫
観光目的で神社に行くこともしばしば。良い話題も悪い話題も 毎日のお勤めで伝えなければいけないなか、一般人の感覚と似た感じ方、受け止め方をしていて最高…
- 石切神社のお守り≪種類や時間や癌封じも!≫
市町村に有名な神社がたくさん存在しており、日々多くの方で賑わっておりますが、そんな有名な神社の中の一つに東大阪市にある石切神社があります。ここではその石切神社のお守りに特化して皆様にご案内……