桜井市は古代の建造物が多数存在しており、その中の一つに相撲神社があります。こちらは相撲の元祖、野見宿禰が當麻蹴速と力比べをしたという伝承から、相撲発祥の地といわれ、二人が勝負したと伝わる土俵跡があります。ここでは狭井神社で拝受できる御朱印や御神水、授与していただけるお守りの一覧をご紹介です。
御祭神
狭井神社(さいじんじゃ)は大神神社の摂社になり、御祭神は大神荒魂神です。
ご利益
狭井神社は病気平癒のご利益を得られる神社となっています。
鳥居や参道
狭井神社の鳥居や社号標、参道になります。
拝殿
拝殿です。
天つ金木
願掛けの天つ金木です。叶えたい願いを金木に書いて奉納します。初穂料(値段)は500円です。
祈祷
狭井神社では祈祷も行っていただけます。身体健康、諸願成就、病気平癒など。祈祷料は4,000円~です。
狭井神社のお守りや御朱印帳
狭井神社で拝受の御朱印になります。狭井神社の授与所にて授与していただけます。
狭井神社の授与所にあった御朱印帳ですが、こちらは大神神社の御朱印帳と同じデザインで初穂料(値段)は2,000円です。
頒布されているお守りですが、まず上記画像の開運招福のご神徳をいただける勾玉子持守です。こちらの勾玉は一般的なものと異なり、親勾玉、子勾玉が合体したもので、その形から玉(魂)が玉(魂)を生み増やすという不思議な力が秘められた古代の祭祀具です。
三輪明神腕輪守
福寿のお守りである三輪明神腕輪守です。大きさサイズと小さいサイズがあり、初穂料(値段)は1,000円です。
厄除けのお守りです。
お砂の清め守りです。御神体である三輪山の砂が入っています。また清めの砂も1袋100円で頒布されています。
三輪山への登拝口
狭井神社の境内には御神体「三輪山」への登拝口があり、授与所で住所・氏名・電話番号を申し出て、上記の「三輪山登拝証」を受け取り、それを肩にかけて登拝します。
登拝に際して杖が用意されています。入山初穂料は300円。時間や留意点は以下となっています。
- 入山受付時間:9時~14時。16時までに登拝口に戻る
- 登拝不可の日:正月三日間と祭典日(2月17日、4月9日、4月18日、10月24日、11月23日)
- 天候が悪い日は登拝できません
- カメラの持ち込み・撮影・飲食・ペット連れは禁止
初穂料(値段)300円の御神水
狭井神社の拝殿の裏手に薬井戸があり、こちらで御神水をいただけます。ペットボトルに汲んで持ち帰ることも可能です。個人的に少し甘みのある清々しい気を感じるお水で知った。また授与所にて御神水が頒布されています。
水琴窟
薬井戸の近くに水琴窟(すいきんくつ)もあります。竹筒に耳を当てると、水が落ちる音が聞こえます。
久延彦神社
久延彦神社も大神神社の末社になり、こちらでも御朱印を拝受することができます。久延彦神社は知恵の神様として学業成就のご利益があります。下記ぺージにて久延彦神社の御朱印などをご紹介しております。
関連記事
■ 久延彦神社の御朱印≪お守り・ふくろうや絵馬≫
交通案内
大神神社への交通案内です。最寄り駅はJR三輪駅で参道までは駅から徒歩3分ほどで着きます。大神神社の御朱印や参拝者用の駐車場については以下の関連記事にてご案内しております。
名称 |
大神神社 |
住所 |
奈良県桜井市三輪1422 |
受付時間 |
9時~17時 |
お問い合わせ |
0744-42-6633 |
関連記事
■ 大神神社の御朱印や時間≪ご利益や御朱印帳≫
■ 大神神社の駐車場(無料)お守り返納≪通販&おみくじ≫
神社
- 橿原神宮の御朱印や時間≪ご利益や御朱印帳の通販は?≫
私は橿原神宮には昔よく行ってましたが、毎日、誰が来るかわからないわけですが、誰が来ても神宮は楽しく祈祷をしていました。きっと苦手…
- 橿原神宮のお守りの種類や返納≪駐車場や通販は?≫
神社の祭祀が行われないとしてその日用意されていた行事が中止になりました。テレビで見かけたときに、すごい気遣いする人だなって思い、私も見習いたいと思いました。…
- 天河大弁財天社の御朱印帳やお守りの通販≪無料駐車場|天河神社≫
「厳島、竹生島と並ぶ日本三大弁財天のひとつ」と称しているが、一般的には日本五弁財天の一つといわれている。有名人も訪れている神社として多方面でも知られて…
- 玉置神社のお守りの通販や値段≪無料駐車場から郵送など≫
とても知的な方で、玉置神社は歴史的に魅力があり、しっかりと文章として成立するほど理路整然としており、すごいと思っています…
- 玉置神社の御朱印や時間≪ご利益や限定御朱印帳≫
建造物が数えきれないほど存在しており、十津川村の奥地に知る人ぞ知るスポットがあります。それがここでご紹介する神社です。不思議が多いこのスポットの魅力を存分に…
- 東大寺のお守りの種類≪無料駐車場やご利益は?≫
御朱印やお守りを購入できる授与所ですね。大仏殿を出て、向かって左側に進んで行くとお土産屋さんが並んでいます。こちらは東大寺の境内にある神社です。結構鳥居も立派…
- 東大寺の御朱印や時間&全場所≪限定御朱印帳など!≫
団体のツアーなどで多くの参拝者が訪れるのが寺院でです。第一線で活躍する大仏殿では寺院の活動での姿が印象…