東京都世田谷区には、自然や歴史的建造物、創造性に富んだ文化施設、賑わい溢れる商店街など、親しみやすい魅力が数多くあります。また豪徳寺や公園内にある世田谷美術館なども知られた観光スポットです。ここでは吉田松陰先生でお馴染みの松陰神社の
御朱印やお守り、無料駐車場や御朱印帳などをご案内致します。
由緒
1882年松陰先生門下の人々が集い、松陰神社を築いて先生の御霊を祀り忠魂の鎮座するところとなりました。今日の社殿は1927年から3年にかけて造営されたものです。近年は学問の神として崇敬を集め参拝者は全国各地に及んでいます。
ご利益
松陰神社のご利益は「学業成就・合格祈願」です。受験シーズンになると特に受験生や試験に臨む方が多く参拝されています。
鳥居
松陰神社の鳥居と参道です。すごく立地の良い場所に鎮座しています。
手水舎
手水舎です。手と口を清めて参拝します。
明治時代の消化器
祈祷
祈祷をする際の申し込み用紙はこちらで記入します。厄除け、合格祈願、家内安全、お宮参り、七五三参り、自動車祓、他、各種ご祈願を執り行って頂けます。
祈祷は神事ですので短パンや露出の多い服装など極度な軽装であった場合は断られますのでお気を付け下さい。
祈祷の受付時間は9時~16時です。
徳富蘇峰植樹の碑
徳富蘇峰とは明治から昭和戦後期にかけてのジャーナリスト、思想家、歴史家、評論家。『國民新聞』を主宰し、大著『近世日本国民史』を著したことで知られる。
松陰神社の御朱印帳や受付時間やサイズ
松陰神社で頒布されている限定御朱印帳は二種類あり、初穂料(値段)は1,500円です。
表に神紋(吉田家家紋)と辞世の句と肖像。裏に「志」の文字と角印がデザインされています。
御朱印帳のサイズは1cm×16cmと小さめのサイズです。
御朱印をいただける時間は9時~17時です。
授与所
お守りや御朱印の授与所です。至る所にお守りにラミが掲示されています。
拝受の御朱印の初穂料(値段)
松陰神社で拝受の御朱印です。初穂料(値段)は500円となります。
松陰先生の言葉
月毎に松陰先生のお言葉が掲示されます。
拝殿
拝殿です。お天気も良かったので地元の方だと思いますが参拝に来られていました。
お守りの返納や種類
古くなったお守りや神札といった授与品はこちらに返納なさってください。その際ですが松陰神社から授与していただいたお守り、お札のお焚き上げ料は無料です。
ただし他の神社で授与していただいたお守りなどはお焚き上げ料500円必要です。
頒布されているお守りですが、まずカード型の仕事開運守り、大願成就の花守り、共に初穂料(値段)1,000円です。
勝守
続いては松陰先生直筆文字写の勝守、そして志守です。松陰先生は「志」を高くという言葉が有名です。
縁結びや健康守
縁結びや安産、子宝のお守り、健康、病気平癒のお守りも頒布されています。さらに方災除け、交通安全、開運招福のお守りなど初穂料(値段)500円~となっています。
絵馬
絵馬は500円にて奉納できます。また受験生の強い味方である合格祈願鉛筆は500円にて頒布です。
おみくじ
おみくじがありました。「御言葉みくじ」という松陰神社限定のもので初穂料(値段)100円です。末吉でした。
私心を捨てて国家国民の幸福の為に仕事を立派に行う人は徳のある人です。自分自身の為にのみ仕事をする人はつまらない人です。志を立て、より良き社会の為に皆が努力をすれば、世界はより良き世界となっていきますと記されていました。
墓所
こちらが松陰先生の墓所だそうです。ちなみに1859年11月21日、29歳でお亡くなりになられました。
ブロンズ像
松陰先生のブロンズ像です。この像は明治23年に大熊氏廣氏によって制作されました。松陰神社ご鎮座130周年の記念事業として東京藝術大学に依頼し、平成25年4月に完成。
松下村塾
松下村塾(しょうかそんじゅく)は、江戸時代末期に、長州萩城下の松本村(現在の山口県萩市)に存在した私塾で、吉田松陰先生が同塾で指導した短い時期の塾生の中から、幕末より明治期の日本を主導した人材を多く輩出したことで知られていますね。
無料駐車場
松陰神社には参拝者用の無料駐車場があり、収容台数は20台です。駐車場の営業時間は7時~17時です。17時~翌7時の間は出庫できませんのでご注意下さい。駐車場営業時間を過ぎますと1泊500円の料金が加算されます。
ただし無料なのは最初の20分だけです。
アクセス(最寄り駅)
松陰神社の最寄り駅は松陰神社前駅です。
名称 |
松陰神社 |
住所 |
東京都世田谷区若林4-35-1 |
受付時間 |
9時~17時 |
お問い合わせ |
03-3421-4834 |
ランチ
松陰神社前駅から松陰神社の道中にランチができる旭屋パーラーがあります。朝はモーニングがあったり、パフェ、サンドイッチなども食べることができる喫茶です。
名称 |
旭屋パーラー |
住所 |
東京都世田谷区若林4-16-13 |
営業時間 |
7:30~17:00 |
お問い合わせ |
03-6450-7889 |
定休日 |
水曜、木曜 |
神社(Shrine)
- 小網神社の御朱印や時間≪ご利益や限定の御朱印帳も≫
千代田区や港区とともに都心3区と位置づけられており、東京23区のほぼ中央に位置します。この中央区日本橋には様々な神社が鎮座されておりますが、その中でも有名な神社として名前が…
- 亀戸天神の御朱印や受付時間≪値段や限定御朱印帳も!≫
他にも観光スポットが数多くあるところです。令和になったので特別な人だけに極秘でご案内するのが天神。受験の御利益があるところで知られていますが、願いが叶う効果…
- 亀戸天神のお守りの種類≪うそ&値段や時間や返納も!≫
必ず購入した神社に返納しなくてはいけないわけではないですが、天神に返納されたい方で、遠方の為、現地に行けない方は郵送でも返納を受け付けています…
- 住吉大社のお守りの返納≪種類や郵送(通販)は?≫
神札の返し方を知りたい人も多いはずです。遠方だから行けないなど何らかの理由で現地に行けない方も多いかと思いますが、住吉大社では郵送…
- 水天宮のお守りだけ買いたい人へ買う方法≪郵送や返納方法!≫
お守りだけを購入することが可能です。しかも郵送でも問題なく買えることから人気が殺到しています。これは安産だけでなk、子宝についても同じで区別していない…
- 茨住吉神社の御朱印やお守り≪駐車場や受付時間≫
町の一角にドンと構えているのがこちらの神社です。境内には多くのスペースがあり拝殿は階段を上った先にあります。お守りも何種類かありますので迷うかもしれません…
- 東京大神宮の御朱印の時間≪令和や七夕限定など御朱印帳!≫
予想以上にものすごく人が並んだようで、安全上の配慮から御朱印の授与は早めに終了となったようです。ご神木は拝殿右側の少し奥に見えます。やはり木々は…
- 明治神宮のお守りの返納や場所≪人気の種類の郵送は?≫
都民の憩いの場であり、国内外の有名観光スポットとなっている明治神宮ですが、原宿駅から南参道を通って大鳥居をくぐるのが定番のルートです。ここでは…