鎌倉市は神奈川の中でも観光地が多いことで知られており、ここでご紹介の銭洗弁財天(宇賀福神社)もその中の一つに挙げられるほど神奈川県はもちろん、関東一円、東北、さらには東海や近畿地方からも参詣者が訪れるほど、広範囲にわたって知名度のある神社です。ここではその銭洗弁財天(宇賀福神社)のお守りの種類や、関東で人気の『水みくじ』も併せてご紹介致します。
由緒書き
銭洗弁財天(宇賀福神社)の由緒書きです。歴史を感じさせますね。
鎌倉五名水
銭洗弁財天(宇賀福神社)は銭洗いとして有名ですが、この湧水は鎌倉五名水の一つらしいです。以下が鎌倉の五名水です。
- ≪梶原太刀洗水(かじわらたちあらいみず)
鎌倉から朝夷奈切通に向かう途中の左手に湧いています。梶原景時が刀を洗い清めた水だと伝えられています。
- ≪甘露水(かんろすい)≫
浄智寺総門手前の池の脇の小さな泉。
- ≪金龍水(きんりゅうすい)≫
道路拡張工事の際に埋められてしまった為、現在はありません。
- ≪銭洗水(ぜにあらいみず)≫
銭洗弁財天宇賀福神社にある湧き水。この水でお金を洗うと何倍にも増えて戻って来ると言われています。
- ≪日蓮乞水(にちれんこいみず)≫
日蓮上人が鎌倉に来たとき、水を飲みたくて杖を突き刺したところ、水が湧き出たようで大町5-7-2付近にあります。
- ≪不老水(ふろうすい)≫
私立鎌倉学園の旧グラウンドネット裏にあります。仙人がこの水を飲んでその容貌を保ったと伝えられています。
七福神社
七福神社は日本全国にありますが、多くの福を届けてくれる神様が鎮座されているので、こちらも併せて参拝したいところですね。
下之水神宮
銭洗弁財天には霊水の守護神様である「水波売神(みずはのめのかみ)」を祀る上之水神宮(かみのみずじんぐう)と下之水神宮(しものみずじんぐう)が鎮座しています。上の画像が上之水神宮です。銭洗弁財天は本当に行けば分かりますがパワーがみなぎっている場所です。
銭洗弁財天の最強お守りは?
宇賀福神社(銭洗弁財天)のお守りですが授与所で撮影は遠慮して欲しいと言われたので全て撮影できませんでしたが、開運招福のお守り、交通安全のお守りなど初穂料500円で頒布されています。お守りの受付時間ですが御朱印が8時~16時になっているので、それと同じ時間かと思います。ただし巳の日は朝6時~ですので巳の日は早いでしょうけど、巳の日は混雑するので遠方から来られる際にはお時間にはご注意下さい。
巳(実)守
努力が巳(実)を結ぶお守りとされています。メンタルのダメージ大きいのが努力しないで叶わないより、必死に努力したにも関わらず結実しない時ですよね。きっとこのお守りは願望成就のご利益をいただけるはずです。
初穂料500円
また画像の上部に『茄子守』があります。願いが叶う茄子守だそうです。茄子は古来より縁起物とされ、物事を成すと言われています…ということらしいです。
金運小判
ツイートで説明されておりますが、上が健康お守り、右下が『おたから小判』などですね。金運神社に行くとこういった小判とか頒布されていますよね。小判とは縁起の良さそうなものなので、私も小判一枚持ってます。こちらの神社ではありませんが。
また健康のお守りも一つは持っておきたいものですね。いくら巨万の富を得ても病気になって入院などしたら、その富もほとんど意味のないものになってしまいますからね。
貯金通帳入れのお守り
上記のツイートに宇賀福神社(銭洗弁財天)の貯金通帳入れが紹介されていますね。すごくいいデザインで福がたくさん降り注ぎそうな感じがします。これも金運神社ではよく頒布されていますよね。通帳入れではないですが、金運財布だったり、宝くじの券を保管する袋守だったり。
金運厄除御守(水晶)
水晶の金運お守りですね。水晶は神秘的な力があるので持ってらっしゃる方も多いですね。初穂料がおいくらか不明ですが高価そうですね。
縁結びや開運お守り
こちらの方はたくさんお守りを購入されたです。縁結びのお守り、開運の水琴鈴、交通安全、小槌鈴など亀のお守りが可愛いですね。亀は縁起がいいので持っていると良い事起こりそうです。たくさんお守り持ってたくさんの福が舞い降りてくればいいですね。
参拝の手順や御朱印
宇賀福神社(銭洗弁財天)の御朱印や銭洗弁財天で金運効果を最大化させる効果的な参拝方法をご存知ですか?下記ではそのおすすめの参拝方法や御朱印、駐車場、さらに周辺の宝くじ売り場なども併せてご説明しておりますので、宜しければアクセスなさって下さい。
水みくじ
水に浮かべたら文字が浮かび上がってくる『水みくじ』が銭洗弁財天(宇賀福神社)にもあります。この水みくじを頒布されている神社も結構ありますね。私が知っているだけでも5ヶ所ほどあります。水みくじがある度に占ってしまっているかもしれませんが。
おみくじ結び所
水みくじは末吉でした。神社によく行くのですがなかなか大吉出ないですね。私だけなのかな…。
納札所
古いお守りや神札があれば、この古札納所へ。納める際はお気持ちをお賽銭して下さい。なおお守りや神札以外のもの、例えば陶器類の縁起物だったり、プラスチック製のグッズだったり…。神社によっては古札納所に木製の神棚を納めることが認められておりますが、それは神社毎に変わりますし、初穂料が決まっている場合もありますので神社へお問い合わせ下さい。
関連記事
巳の日≪≪2024年カレンダー≫
福財布を使い始める日≪≪2024≫
ランチ
銭洗弁財天(宇賀福神社)から徒歩2分くらいのところにランチができる『佐助カフェ』があります。ドリンクはコーヒーや抹茶など。ランチはサンドイッチやカレーなどが提供されています。この辺りは飲食店が少ないのでお勧めです。ただし飲食店が少ないので、巳の日などは混雑必至かもしれないです。
アクセス
神社名 |
銭洗弁財天(宇賀福神社) |
住所 |
神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 |
受付時間 |
8:00?16:00 |
お問い合わせ |
0467-25-1081 |
神社名 |
佐助カフェ |
住所 |
神奈川県鎌倉市佐助2-18-15 |
営業時間 |
11:00?日没まで |
お問い合わせ |
0467-55-5226 |
鎌倉駅から銭洗弁財天(宇賀福神社)徒歩で行く場合は下記マップにあるように約20分ほど要します。
駐車場
銭洗弁財天(宇賀福神社)には参拝者用の駐車場があります。停められる台数は10台ほどです。土日祝や巳の日は駐車禁止ですので。
鷲子山上神社のお守り
関東には有数の金運アップ、財運、ギャンブル運アップの神社がありますが、栃木県と茨城県の県境にある鷲子山上神社もその一つです。一般的にフクロウ神社と呼ばれています。なぜフクロウか?それは『不苦労』だからです。単にダジャレというわけではなく、参拝者からすごくご利益があったとの声が多数で、絵馬には宝くじの当選した感謝の絵馬がたくさん奉納されています。
関連記事
フクロウ神社のお守り≪鷲子山上神社の無料駐車場も!≫
参拝メモ
銭洗弁財天宇賀福神社は、鎌倉駅からは徒歩約20分かかります。住宅地を進み、急坂を上った切り通しの途中にあります。参道が素掘りのトンネルであるところがビックリします。他の神社とは違うところです。平日の午前中からお昼頃にかけては、修学旅行や遠足、校外学習の児童生徒が多く訪れ、お金を洗っているところをよく見ます。
洞窟内の霊水「銭洗水」でお金を洗うと、何倍にもなったり、商売繁盛になったりすると言われています。「水みくじ」は龍神様の水に浸けると、文字が浮き出すようになっていました。滝が流れ落ちている下之水神宮など、「水」にまつわる神社が境内にあります。フジテレビ系ドラマ「まだ結婚できない男」では、阿部寛さんが演ずる主人公桑野が洞窟内でお金を洗っている姿が放映されました。
神社
- 荏柄天神社の御朱印帳や時間!合格祈願のお守りも!
記憶に残る神社として祀られており、境内にはご神木もそびえ立っています。授与品に関しては今までもこれからも種類が豊富なので一切のことは知らないでは済まないかもですね…
- 新屋山神社のお守りの種類≪金運効果あるのは?≫
お守りはただ持っているだけでは有効な力を得られないばかりではなく、本来とは異なる方向に進む場合もあります。きちんと守護をしてもらえるように初穂料を納めて大いなる志を持って…
- 東大寺のお守りの種類≪無料駐車場やご利益は?≫
御朱印やお守りを購入できる授与所ですね。大仏殿を出て、向かって左側に進んで行くとお土産屋さんが並んでいます。こちらは東大寺の境内にある神社です。結構鳥居も立派…
- 愛宕神社のお守り効果は?≪昇進神社に出世の為に行ってきた!≫
願い事を記し、祈り、所定のところに納めて池にお放し下さい。静かに祈り続けます。またこういった神社独自のものは授与所で授与していただけます。下手をすれば重傷、悪ければご利益がない…
- 芝大神宮の御朱印や時間≪強運お守りや限定の御朱印帳も≫
芝大神宮です。芝大神宮は関東のお伊勢さまとも江戸時代では呼ばれていたそうで「神前結婚式」を執り行って下さることでも有名です。そんなめでたい、縁起のいいスポットの御朱印や御朱印帳…
Zeniaraibenzaiten Shrine