アーティスト印税とは
歌唱印税はアーティスト印税とも呼ばれており、CDや音楽のダウンロード販売の数量に応じて歌手に支払われる収入の事です。
CD発売や音楽配信
CDの発売や音楽の有料サイトへの配信が決定すると曲はJASRAC(日本音楽著作権協会)に登録され、レコード会社はJASRACに使用料を払うことで発売、配信が可能となります。そして配信がなされて売上に応じて作曲家、作詞家、歌手に分配されます。
歌手が受け取れる収入は?
歌手が受け取れる金額は1%~3%程度と言われており、実績がない歌手の場合はおおむね1%が相場のようです。
ただし自身で作詞、作曲を行った場合は作詞印税、作曲印税も併せて得ることができます。ちなみに作詞印税は1.4%程度、作曲印税1.4%程度と言われています。ですから作詞作曲から歌い手まで全てご自身で行った場合は約4%~5%程度になります。
レコード会社と契約切れになった場合の歌唱印税
「会いたい」がヒット曲となった沢田知可子さんですが、テレビでご自身の歌唱印税についてお話をされていましたが、「会いたい」で契約を結んでいたレコード会社と途中で契約が解除になり、それ以降は印税は全く入って来なくなったと話をされていました。
どのような経緯で契約切れとなったかは不明ですが歌唱印税はレコード会社との契約が切れると以降は印税をもらえないようです。
大した収入にはならない?
世の中には楽曲が使われる場面は膨大にあります。例えばドラマや映画のテーマ曲、主題歌、広告、有線放送、カラオケ…。挙げればキリがありませんが歌唱印税はそういった場合には全く収入を得ることはできませんのが現実です。場合によってですが、歌手自身が登場したりすれば出演料、肖像権やパブリシティ権に絡んだ収入を得ることはあります。
ただこれは印税ではなく出演料、契約料となり、仮にテレビドラマのテーマ曲に採用され、その際にご自身出演の映像が流れていた場合には、その期間の契約料として収入を得ることができます。
作詞家・作曲家
カラオケで誰かが歌を歌って収入を得るのは作詞家、作曲家などです。決して歌手が一回歌われるごとに収入を得る仕組みにはなっていません。ちなみにカラオケで一回歌われた場合の印税ですが2~7円と言われており、これを作曲家、作詞家、編曲家に振り分けられます。
なぜカラオケで歌手印税が入ってこないかと言うと、曲というのは一つの作品であり創造物です。その創造物を作った人に対して支払われる仕組みだからです。もちろんその作品を広めたのは、その歌手の功績です。ただカラオケの場合は、その歌手が歌っているわけではなく、その曲という作品を作った人に対してのみ著作権が及ぶものなので支払われないということです。
印税額で一攫千金?億超え
楽曲の印税で大きな収入を得た、あるいは得ているとしてよくお話しにあがるのがゴールデンボンバーの鬼龍院翔さん、堀江淳さん、高橋ジョージさんです。
ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんは「女々しくて」の作詞、作曲を手掛けておりカラオケ印税が億を超えていると言われており、堀江淳さんも1981年に発売されたメモリーグラスの楽曲の二次使用料や三次使用料によて2012年当時で年間200万円ほどの収入があると某テレビ番組で公表されておりました。30年という長い期間が経過しても収入があるというのは羨ましい限りですね。
また印税の金額が圧倒的に大きいのが高橋ジョージさん。大ヒット曲「ロード」による当時の印税は16億円とも20億とも言われており、2010年当時で年間1200万円ほどの収入があると公表されておりました。高橋ジョージさんの場合はレコード会社から拒否された為にインディーズでリリースことが、これだけの大きな金額になったわけですが、今は音楽配信の時代。一攫千金も不可能でないのかもしれません。
大きく儲かる使われ方
仮に作詞家、作曲家となった場合に大きな収入を得るにはカラオケなどの使用料もありますが、パチンコ台への起用が大きな金額を生みます。
上記は「CRゴーゴーアッコちゃん」というパチンコ台ですが、これは歌手の和田アキ子さんがキャラクター起用されたパチンコ台になるのですが、こういうパチンコ台に音楽が採用されると大きな収入につながります。一般的にパチンコ台は1つの店舗に10台~30台程度設置され、それが全国のパチンコ店となるわけですから台数でいえば数千台ともなります。
もちろんそのパチンコ台の人気によって設置台数は異なりますが大きな印税を手にできるものとして知られています。
関連ページ
- 歌手になるには?≪歌手になりたい人の大学や方法は?≫
歌のレッスンはもちろん、そのレコーディング、振り付けの練習、体力作りなど様々な時間を費やします。歌だけで生計を立てられるのはほんの一握りでしょう。実際には、付き人を行いながら…
- 指揮者の年収は?≪有名になるには?大学や最短ルート≫
指揮者になる為には、やはり音楽大学や芸大の音楽学部、指揮科などへ進む必要があります。しかし音楽大学の指揮科に入るのには高度なピアノの技術と和声の知識が必要になります…
- サウンドクリエイターになるには?≪ゲーム会社の給料や大学は?≫
サウンドクリエイターの就職ですがゲームメーカやゲームソフト会社、ゲーム専門の音楽事務所などが主な就職先です。他の音楽をに携わる場合…
- ピアノ教師の年収は?≪講師とフリーで独立を比較≫
準備諸々の時間も含めれば50時間は見ておく必要があるでしょう。収入以外に自宅の一角で教室を開いている場合はテナント代は不要ですが場所を借りれば毎月テナントの家賃…
- お笑い芸人になるには≪芸人になりたい!収入は?≫
お笑い芸人は一度有名になったらイベント、テレビ、雑誌等からギャラが舞い込みます。ただ何年も生き残ることができるかというと、なかなか厳しいビジネスです。しかし実力があれば…
- テレビカメラマンになるには?≪年収や仕事内容や大学は?≫
映画の撮影現場には撮影監督、カメラマンがいますが、いきなり撮影を任されることはありません。ですから仮に映画の撮影に携われたとしても、まずは機材の運搬などの助手…
- 米津玄師の名言集
パソコンの新調を機にDTMを始め、「ハチ」という名義で約30曲程度の本人歌唱のオリジナル曲をニコニコ動画などにて発表。楽曲に自身が影響されたもの…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!