どんな仕事
苦手意識を持つことのないように工夫されたアートプログラムを通して、参加者の脳の活性化を促し、感性を引き出しながら生きる意欲へと繋げていきます。
大学や学歴
臨床美術士を専攻したいという場合は大学のどういった学部、学科に進めば良いのでしょうか?数は多くありませんが教育学科、人間科学部などに芸術療法学科を設置している大学は一部あります。どういった事が学べるかと言いますと教職概論、芸術教育論、芸術療法論、初等教育論、音楽科指導法、図画工作科指導法、精神保健、発達心理学、特別支援教育理論、言語障害論、運動生理学などです。主に芸大になりますが一般の大学でも学べるところは少数ながらあるようです。
専門学校
芸術療法に特化したカリキュラムを提供している専門学校はありませんでしたので、どうしても専門学校へ進むとなった場合は芸術系専門学校、リハビリテーション、医療福祉系などに進んで臨床美術士に関連した知識や技能を身につけるのが現段階では最も良い選択でしょう。
アートセラピーと臨床美術士の違いは?
アートセラピーと臨床美術士は同じ職種か?これは曖昧、不明瞭な部分が残りますが日本臨床美術協会が以下の見解を発表しています。
芸術療法は一般に「アートセラピー」という名称で知られていますが私達のアプローチを説明する上で混乱を避けるためアートセラピーと臨床美術は明解に区別されています。臨床美術は本格的な芸術性を有し、独自のアートプログラムに沿って創造的な活動を行うことにより脳機能の活性を促すことを目的としています。
臨床美術士とは誰もが苦手意識を持つことのないように工夫されたアートプログラムを通して参加者の感性を引き出し、生きる意欲の創出にまで繋げていく専門家であるといえます。臨床美術は主に認知症高齢者、MCI(前認知症の人)、心に問題を抱えた子供や発達が気になる子供、子供の感性教育、一般社会人のメンタルヘルスケアなどを対象に実施されています。
アートセラピストの詳しい内容については以下をご参照下さいませ。
アートセラピストになるには≪仕事内容や資格や給料!芸術療法士≫
国家資格や技能検定
現段階で臨床美術士に関する国家資格や技能検定はありませんが日本臨床美術協会認定の民間資格があります。5級~1級の5段階
受験資格
臨床美術士養成講座は学歴、年齢、経験、性別に関係なく誰でも受講することができます。
各認定級の位置付け
- 5級
臨床美術の入門的内容の理解。養成講座のテキスト掲載のアートプログラム、および協会認定のアートプログラム使用に限り、無償で臨床美術を実施することができる。※臨床美術実施による報酬を受けることは不可。
- 4級
臨床美術を実践する基礎知識を習得している。養成講座のテキスト掲載のアートプログラム、および協会認定のアートプログラムを使用する場合に限り、臨床美術を実施することができる。
- 3級
臨床美術の運営を理解し、幅広く活動することができる。臨床美術を深く理解することにより、多様な対象者や場面で的確に臨床美術を実践する力量がある。
- 2級
臨床美術士として多くの実務経験と深い専門性を持つ。講師として後進を育成し、臨床美術の講演や講義を行うだけの技量がある。美術表現の力量が充分にある。
- 1級
臨床美術士の代表として、数多くの講演経験を持つ。臨床美術関連の書籍を執筆、編纂するなどして、臨床美術を広く社会に紹介、拡大する役割を担えるだけの力量がある。
認定数(2015年3月31日現在)
- 5級:759人
- 4級:1140人
- 3級:198人人
- 2級:13人人
- 1級:14人
お問い合わせ
特定非営利活動法人 日本臨床美術協会
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-1 OCCビル7F
- ≪事務局≫
〒251-0047
神奈川県藤沢市辻堂1-9-3
湘南エミネンス(ShonanEminence)3階
TEL 050-3735-2028 (電話受付 平日 9:30~18:30)
FAX 050-3737-9007
おすすめの通信講座で安いところは?
臨床美術士を学ぶ為の通信講座をご紹介させていただきます。なお大手のユーキャンなどはもちろん、あまり講座を提供しているところは少なく安い講座というよりも絶対数が少ないのが現状です。
- 芸術造形研究所(5級から3級まであります)
・5級:127,512円(税込)
・4級:214,466円(税込)
・3級:746,820円(税込)※3級は通学講座のみで通信講座はありません。
内訳は授業料、教材費、テキスト代、 画材代、資格認定試験料です。
- ≪5級で学べること≫
臨床美術の入り口を短期間で学ぶ基礎コース。基本画材となる「オイルパステル」を使ったアートプログラムを実践できる力が身につきます。
- ≪4級で学べること≫
クリニカルアーティストとしての知識と技能を深め、現場で継続的に臨床美術を実践していく力を養います。
- ≪3級で学べること≫
深い理解と幅広い対応力を体得する、臨床美術のプロフェッショナルコースです。
お問い合わせ
芸術造形研究所(東京校)
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-1 OCCビル7F
(JR御茶ノ水駅より徒歩2分)
TEL 03-5282-0210 / FAX 03-5282-7307
就職先や仕事の機会場所
医療やリハビリテーション施設、福祉や介護施設、教育施設、市町村の保健センター、地域センター、高齢者センター、地域センター、集会所など。
仕事内容は?
臨床美術とは、本格的な芸術性を持ち、独自のアートプログラムに沿って創造的な活動を行うことで脳の活性化を図ることを目的としている芸術療法で、クリニカルアートとも呼ばれています。臨床美術師は、そのアートプログラムを、得意不得意に関わらず、誰もが参加できるように工夫し、参加者の感性を引き出し、生きる意欲へと繋げていく専門家なのです。臨床美術を受ける主な対象者は、認知症の人、心に問題を抱えた子供、発達が気になる子供、子供の感性教育、一般社会人のメンタルヘルスケアなどとなっています。
詳しい仕事内容は、まず創作意欲を引き出すということです。これは、美術に対する苦手意識を持つ人が多いため、安心感を与えながら制作を進めるのですが、五感を最大限に使って描く対象を感じてもらい、思い出を語り合ったりなど、個々の制作に最も効果的な方法を選択し、創作意欲を引き出していきます。また、臨床美術師は、単に「作り方」を教えるのではなく、参加者が能動的に制作できるように働きかけ、コミュニケーションを取りながら制作をサポートし、感性を引き出していきます。
そして、参加者の作品を皆で鑑賞し、言葉で率直に素晴らしい所や個性的な部分などを言葉で伝え、参加者自身の存在を受け入れ、参加者自身もそれを感じることができる様にサポートします。臨床美術師には、日本臨床美術協会の資格(5級から1級)が必要です。2級と1級では実務経験が必要であり、これを取得していれば、アートプログラムを作成することができます。
現在、臨床美術師は医療機関やリハビリテーション機関、保健、福祉、教育の現場、企業の研修などで活躍しており、今後もその活動の幅は広がっていくことでしょう。
平均給料や年収は?求人を調査!
臨床美術士、芸術療法に関連した求人を調査致しましたが臨床美術士としての求人募集はございませんでした。やはり現状では臨床美術士を治療と確立をして事業展開しているところはなくなく、スポットとして地域センターや福祉や介護施設でのレクリエーションという意味合いでの依頼、講師としての依頼に留まっているのが現状です。
そういったお仕事をしても日給数千円程度で継続的にお仕事をいただけるわけではありませんので他の理学療法士や心理士など他の職業と組み合わせて、初めて従事できるようです。
関連の職業や資格検定
- アニマルセラピストになるには?≪年収や資格や仕事内容≫
動物との触れ合いの中でセラピーを行う仕事で、高齢者や心身障害者の心身の状態を改善・向上することを目的としています。アニマルセラピストの行うセラピーは、大きく分けると、治療の補助…
- アスレティックトレーナーと理学療法士の違い≪大学や就職先は?≫
養成講習会を受講して認定試験を受ければアスレティックトレーナーになれます。ただし養成講習会には受講できる条件があり、以下の条件を満たす必要があります。…
- 作業療法士と理学療法士の違いは?≪年収や学歴≫
理学療法士が運動能力を回復するための運動療法や物理療法を行うのに対して、作業療法士は日常生活の基本的な作業を行う作業療法を用いて訓練を行います。…
- 動物看護師になるには≪資格や給料・学校や仕事内容≫
動物看護師統一認定機構が推奨したコアカリキュラムに基づく「動物看護学」を教育する学科あるいはコースを有する専修学校あ…
- 理学療法士になるには≪給料や大学や仕事内容≫
理学療法士は今後も活躍していくことは間違いありません。熱意があり、尊重する心と前向きな気持ちを持つ人材が求められています…
- 植物療法士の資格≪年収や仕事内容や給料≫
解消法を指導したりすることもあります。病院で処方される薬と異なり、副作用が少なく、近年では認知症にも効果が有る事が判っており、医療や介護の現場。…
- 食育インストラクターになるには?≪資格や仕事内容や給料は?≫
生活習慣病予防などの保健指導の場面でもサポートをしていたり、料理と合わせて「食育料理教室」などを行う人も増えています。様々な場面での活躍が期待されている食育インス…
- 園芸療法士になるには?≪資格や年収や仕事内容≫
園芸療法士のニーズが高まっているのです。ボランティアとして活動したり、病院だけではなく、老人福祉施設や児童施設などに従事することもある大変有意義で魅力的な将来性のある仕…
- 看護師と中卒や高卒や母子家庭≫
看護師を学ぶ為に看護系大学、あるいは短期大学に進学をされるケースも増えています。年数は通常は4年で短期大学は3年となっています。学費は私立、国公立で異なりますが私立の場合の入学金…
- 学校教員になるには?≪公立学校や高卒は?≫
小学校の先生になるには以下の皆さんも知らない独特の道がございます。小学校教諭普通免許状には1種免許状、短大卒で取得できる2種免許状、大学院で取得できる専修免許状の三つの種類…
- 管理栄養士の就職先は?≪仕事内容や給料や学歴≫
栄養士は様々な食べ物について熟知をしていないとバランスの取れた食品や安全品質のものを提供できるのは困難と言わざる得ません。ですから卓越した知識を身につける…
- キャリアカウンセラーの国家資格は?≪なるには?給料は?≫
名称独占資格とされ、守秘義務・信用失墜行為の禁止義務が課されています。キャリアコンサルタントでない人は「キャリアコンサルタント」やそれと紛らわしい名称を名乗れません。…
- スポーツ栄養士になるには≪資格や大学や就職や年収≫
スポーツといっても様々あります食事管理といってもどこまでどういう風にするかは個々の契約によります。ですので金額の明示は難しいですが高給な部類では年収800万円以上の契約をしている方…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!