どんな仕事?
地球規模の視点から、公害や人口問題、温暖化、砂漠化などの地球環境問題や国土の保全などに取り組む地球環境工学を研究します。
なる為に必要な学歴
地球環境工学研究者になる為には大学の地球環境工学科などを専攻する必要があります。そして大学卒業後は大学院にて博士課程修了(博士号取得)となり地球環境工学研究者の道が開けます。
なる為に必要な資格
地球環境工学研究者をお仕事として活動される場合は博士課程修了(博士号取得)が求められます。
仕事内容
地球環境工学研究者の仕事は、簡単に述べると「地球環境問題の原因究明と解決」です。地球温暖化や酸性雨、熱帯林減少による砂漠化などの地球環境問題や、大気汚染、ごみ問題などといった環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら、人間社会発展を実現するための研究を行っています。
研究の分野は様々で、大きく分けると、環境問題改善に向けた研究の基礎となる「基礎研究分野」と個別の環境問題に取り組む「専門研究分野」の2つがあります。基礎分野は、生物学、科学、物理学などの自然科学の立場から環境問題解決向けての研究をする「自然科学系」と、機械工学、エネルギー・資源工学、土木工学などの工学の立場から環境問題解決に向けての研究をする「工学系」があります。
また専門研究分野は国土の保全や再生(湿地や干潟、里山の保全や再生、汚染された海や河川の浄化)を行う「環境保全・修復」、省エネルギー(ハイブリッドカーや省エネルギー家電)、省資源技術(太陽光発電や燃料電池)、石油エネルギーに代わる新エネルギー(熱エネルギーの再利用)の研究開発を行う「エネルギー・資源」「リサイクル」、土に埋めると分解するプラスチックの開発など、環境に優しい化学製品や反応について研究する「グリーンケミストリー」、都市特有の環境問題(ヒートアイランド、交通渋滞など)や上下水道システムなどについて研究する「都市・生活環境」、汚染物質を排出しない工場や自動車の研究、汚染物質の浄化システムの開発をする「水質・大気・土壌汚染」があります。いずれの分野も将来に大変重要となる研究ですので、今後も地球環境工学研究者の果たす役割というものは大きいでしょう。
平均年収や給料・収入
地球環境工学研究者のお給料ですがお仕事は大学や大学院などで研究員や助手として従事することがほとんどで助手の場合は200万円~300万円程度。教授職となれば年収700万円以上~も可能となりますが通って来た道から考えて、決して高収入を得られるお仕事とは言えないでしょう。
関連の資格検定・職業
- 研究医になるには?≪年収や給料・仕事内容や大学≫
薬に関する調合などは薬剤師も関わってきます。医者は公務員ではありませんので民間の医療法人などに就職をすることになりますが年収は当然高収入の領域です…
- 料理研究家になるには?料理の先生や講師の資格は?
どのようなメニューを教えるか?食材を揃えたり、設備に不具合がないかなど意外に準備や後片付けに手間の取られるお仕事です…
- 数学研究者になるには≪年収や資格や仕事内容≫
大学の数学教育は、専攻に関係なく1~2年生に対して行う数学基礎の教育、数学・数理科学を専門とする3~4年生に対して行う専門教育、大学院生に対して行う先端数学の教育…
- 鉄道車両研究者になるには≪仕事の年収や学歴や仕事内容≫
電車や鉄道は海外にもあり撮り鉄も有名。電車の世界ですが…。運転士は指導者と長期間を共に過ごすため、生涯にわたる人間関係が築かれることもよくあります。…
- 科学捜査研究所になるには?≪採用試験や大学は?収入は?≫
科学捜査研究所の研究員になる為には各地域の採用試験をパスする必要があります。応募ができる受験資格はそれぞれで異なっていますので、ご自分が希望される地域をお選びになって…
- 情報工学の就職先は?≪情報工学研究者になるには?≫
金融系、もしくはそのまま大学院に進み博士課程を経て大学や専門の研究機関でコンピューターや情報機器などに関する専門的な研究や開発を行っている方もいらっしゃいます…
- 物理学者になるには≪年収や資格や仕事内容≫
物理の分野に特定する事ではなく学者となると、自分の興味を持ったものには損得を考えず、人の目を考えず追求するように感じます。不可思議な現象が起こることがありますが未解明の事象…
- 社会学者になるには≪年収や資格や学歴・仕事内容≫
社会学者になる為の国家資格というものは存在しませんが、やはり大学院へ進んで博士課程修了(博士号取得)となる必要があります。主に進むべき大学院は大学院社会…
- 物理学者の名言集
頭のいい人は批評家に徹するが、行為の人にはなりにくい。すべての行為には危険が伴うからである。星を愛しているがゆえに、夜を恐れたことはない…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!