どんな仕事?
人類が残した痕跡(遺跡や遺物など)を発掘し、人類の生活様式や文化を研究します。
なる為に必要な学歴や大学
考古学者になる為の学歴は最低でも4年生の大学を卒業している事が求められます。ではどのような大学で進めば考古学が学べるかと言うと史学科、文学部などです。
なる為に必要な資格
考古学者になる為の国家資格というものは存在しませんが、やはり大学院へ進んで博士課程修了(博士号取得)となる必要があります。下記は考古学が学べる一部の大学院です。
- 京都大学大学院文学研究科・文学部(考古学専修)
- 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部(考古学研究室)
- 大阪大学大学院文学研究科・文学部(考古学)
- 慶應義塾大学大学院文学研究科(民族学考古学研究室)
※ここで示したものが全てではございません。
博物館で働く為の資格
博物館の考古学者として働く場合は必ず「学芸員」の資格を取得する必要があります。
- 学芸員の資格の取り方やメリットは?≪就職や必要性は?≫
学芸員を知らない方はどんな職業なの?と思うはず。博物館に設置される職員で学芸員補は学芸員の職務を補助する役割を担います。この博物館で仕事をする為に必要なのが学芸員の資格です…
日本の有名な考古学者
日本の有名な考古学者といえば吉村作治氏、青柳正規氏です。お二人の学歴を見れば考古学者への道の何らかの参考になるかもしれません。
■ 吉村作治
早稲田大学第一文学部美術史学科、カイロ大学考古学部に留学。
■ 青柳正規(美術史学者)
東京大学文学部美術史学科卒、東京大学大学院修士課程修了。
仕事内容
考古学者は、遺構や遺物、遺跡などの人類等が残した痕跡を探して発掘し、過去の人類の生活の様子や文化、その変化などを研究することが仕事です。多くは人類が対象ですが、時にはその他の生物や自然の変化、様式も対象となります。具体的な仕事内容としては、発掘チームを結成して、遺跡などの発掘を行い、そこで新たに発掘された出土品や遺構などを記録、保管して、報告書にまとめます。
就業場所は、文化財の専門家として役所や教育委員会で働く人が多い他、考古学の専門家として大学教員になったり、博物館で働く人もいます。もちろん、個人で研究を進めて、論文を書き発表することもあります。就業場所によって、仕事内容が異なる職業で、発掘調査は日本国内とは限りません。
その内容によっては、海外へ出向き、整備させていない過酷な環境の中で、長期に渡り発掘を続けなければならない場合もあります。日本国内にせよ、海外にせよ、どこかに埋もれている遺跡を発掘して、過去の人類の痕跡を辿って行くのは、とても魅力のある仕事です。ただいずれの場合も、体力と根性が必要になる仕事であることは間違いありません。
その他には、博物館などで働く場合、発掘品の展示や来館者への展示品の説明などが中心業務になります。考古学者になるには、特別な資格は必要ありませんが、考古学を専門的に学んでいる必要があります。一般的には大学や大学院で学ぶ人が多いのが現状で、中には博士号などを取得する人もいます。近年では、メディアでも遺跡関連の情報がよく流れており、考古学に興味を持つ人も増加している傾向にあります。
平均年収や給料・収入
考古学学者のお給料ですが考古学学者といっても勤務先がどこかで収入は変わってきます。まず大学教員、研究者の場合は助手から始まりますが講師、助教授、教授とキャリアアップしていく事で年収は増えていきます。助手の場合は他の研究者もそうですが年収で100万円~150万円もあれば良い方です。教授職となれば700万円~以上となるでしょう。また教授の場合は講演など副収入も増えることもあります。
また学芸員として博物館で勤務する場合は私立か国立で収入は変わりますが国立の場合は40代で600万円以上となっているようです。
関連の職業ページ
- 図書館で働くには≪仕事をするには?司書は公務員?≫
司書は自治体や地域の公共図書館等で図書館資料を選ぶこともあれば、心理専門職区分の仕事をしたいと考え始めた場合になるための条件には学歴にこだわらないよう役割を担います…
- 司書資格の難易度≪大学・取得方法は?ユーキャンにある?≫
図書館を快適に使えるための司書の役目は整理、広報、企画・運営、資格を取得したい理由につきまして補足致すると…現時点で図書館に勤務するのが近道となる可能性があります。…
- 経営学者・商学研究者になるには≪年収や資格や仕事内容≫
商学研究者、経営学研究者になる為の国家資格というものは存在しませんが、やはり大学院へ進んで博士課程修了が求められるのは当然です…
- 動物学者になるには≪年収や資格や学歴や仕事内容≫
生物学研究者になる為の国家資格というものは存在しませんが、やはり専門大学院へ進んで博士課程修了となり生物学者(生物学研究者)のなる為の道が見えてくるはず…
- 脳科学者になるには≪年収や学歴や大学・仕事内容≫
脳科学はまだまだ発展途上の世界であります。脳の情報をアウトプットすることはできたとしてその逆の、インプットはできるのでしょうか?映像…
- 社会人から教授になるには?≪年収や国立・私立の大学教員になる方法≫
研究者の多くは海外で教授になるのが目的で海外に出るのではありません。海外の方がいい研究環境があるから海外に出る…
- 天文学者になるには?≪年収や学歴や仕事内容≫
宇宙や星雲にはロマンがあります。まだ解明できていない部分が多いので、これからの研究対象としては…大学を卒業していなければなりません。ただ天文学者の多くは大学院で天文学・宇宙物理学…
- 物理学者になるには≪年収や資格や仕事内容≫
物理学研究者は物理学者とも呼ばれ、自然科学の分野である物理学を研究する人です。自然界には様々な現象が起こることがありますが未解明の事象…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!