どんな仕事?
現在でペットブームで少子高齢化などに伴い家族の一員として動物が飼われていますが生き物ですから当然最期を迎えます。ペットロスカウンセラーの仕事はペットロス(家族の一員であるペットが死んでしまい、その悲しみから抜け出せない状態)の飼い主の立ち直りをサポートします。
なる為に必要な学歴
ペットロスカウンセラーとして活躍する為の学歴は特に問われません。
なる為に必要な資格
。
ペットロスカウンセラーには現段階で国家資格はなく任意の団体の認定資格のみとなります。主にどういったものがあるかは下記をご参照下さい。
ペットロス・ハートケアカウンセラー2級・3級
- ペットロス・ハートケアカウンセラー試験の受講資格
2級・3級ともに協会指定の教育機関において「ペットロス・ハートケアカウンセラー」の講座受講修了者。要するに講座は必ず受講する必要があるということです。この講座を修了することでペットロス・ハートケアカウンセラーの本試験が受けられるということです。
- 試験内容
■ カウンセリングの基礎知識
■ 心理療法基礎
■ 心理学基礎
■ 成長に関わる心理学
■ 社会に関わる心理学
■ 心の疾患について
■ 身近なメンタルヘルスと脳の仕組み
■ 人間の身体について
■ 感情と感覚について
■ 情動について
■ ストレスについて
■ 健康とQOLについて
■ ペットの生活について
■ ペットの歴史
■ ペットロスとは
※文章作成(3級)・課題レポート(2級)
※試験問題送付時に課題レポートの「課題」を告示いたします。
※2級:課題レポート(1200字程度)
※3級:文章作成(400字程度)・・・1問
試験地
2級・3級ともに在宅試験
受験料
2級:8,700円 3級:7,700円
資格登録
・メンタルケア学術学会、一般財団法人ヘルスケア産業推進財団認定証書
・資格証カード・資格登録料4,100円
※発行手続き受理後、作成まで3〜4週間ほどお時間を要します。
※2点で1セットとなります。単品の発行申請はできません。
ペットロス検定
ペットロス検定とは上記のペットロスカウンセラーになる為の検定というよりペットロスの知識を身につける為の民間検定です。検定4級(入門級)、3級(基礎級)、2級(中級)、1級(上級)があります。4級と3級の併願受検もできます。
試験の出題形式は、4級は単純5択式(正解を五つの中から一つ選ぶ)、3級は複合5択式(正解の組み合わせを一つ選ぶ)、2級は記述式(正解を記入する)、1級は論述式(見解を論ずる)を主とします。
受験料
- 4級…5,500円
- 3級…5,500円
- 2級…5,500円
- 1級…5,500円
出題範囲
- 4級…ペットロスの入門知識全般(5択式)
- 3級…ペットロスの基礎知識全般(5択式)
- 2級…ペットロスの中等度の知識全般(記述式)
- 1級…ペットロスの深い知識全般(論述式)
合格率
- 4級…91%
- 3級…86%
- 2級…78%
- 1級…25%
仕事内容
今やペットは、「単なるペット」ではなく「家族の一員」をしての位置付けが当たり前となっています。そんな「家族の一員」である動物たちは、私たち人間よりも寿命が短いのが一般的です。長年家族の一員として可愛がり、共に生活してきた犬や猫(またはその他の動物)の死は、飼い主に大きな悲しみと精神的なショックやストレスを与えます。
その悲しみの中からなかなか立ち直ることが出来ない状態あることを「ペットロス」と呼びます。ペットロス状態にある人の中には、食欲が落ち、体重も減ってしまったり、不眠症や鬱になる場合もあるそうで、最悪の場合は自殺してしまうこともあります。そんなペットロス状態にある人の立ち直りを手助けし、本来の健康な心を取り戻すサポートすることを仕事としているのがペットロスカウンセラーです。
近年では、ペットの死に対する不安、その死後の喪失感に対してのサポートだけではなく、老犬の介護について、安楽死や尊厳死についての相談なども寄せられているそうです。飼い主が対象としている動物は、犬や猫がほとんどですが、まれにウサギなどの小動物や鳥なども含まれます。日本ではまだまだ認知度が低い職種ではありますが、そのニーズはかなり高まってきており、これからの将来、かなり注目の仕事です。
平均年収や給料
ペットロスカウンセラーの認知度自体があまりなく、また仕事としての需要もまだ乏しい状況の為、平均年収を算出することは困難です。現在はボランティアとして活動されている方も多く今後はペットショップの経営者や従業員、フリーのペットロスカウンセラーとして活躍するといった可能性もあるでしょう。
関連の職業ページ
- 犬訓練士の資格≪ドッグトレーナーの資格の費用は?≫
「躾(しつけ)」で「犬の訓練士」と「ドッグトレーナー」はよく混同されますが違うものです。ここでは「犬の訓練士」と「ドッグトレーナー」の両方の資格をご紹介させて…
- トリマーの資格≪費用や短期の通信講座など≫
KC公認トリマー資格取得試験は全国各ブロックで毎年1回実施されますので、受験を希望される方は、ご自分の居住地のブロックの事務局に受験願書に…
- ペット販売士の資格≪独学や講座内容≫
ペット販売士はペット生体やペットフード、器具などの流通現場で消費者に対し、正しい飼育方法の指導や動物愛護に基づいたアドバイスを行います。同時にペット販売士は経営経理…
- 産業カウンセラーの資格の難易度や取得方法
教育、組織へのコンサルテーションなど様々な活動によって個人だけでなく組織自体が抱えている問題からもアプローチしていきます。職場環境が快適になるように、創造性…
- キャリアカウンセラーの国家資格は?≪なるには?給料は?≫
名称独占資格とされ、守秘義務・信用失墜行為の禁止義務が課されています。キャリアコンサルタントでない人は「キャリアコンサルタント」やそれと紛らわしい名称を名乗れません。…
- ペットフード販売士の資格≪試験内容や取得方法≫
有効期限は交付年月日より3年間とし、更新講習会を受講することにより、資格を維持することができます。更新料は5,000円です…
- 認定ペットシッターの資格≪通信講座など必要な資格は?≫
ペットが好きだからと安易に始めるとトラブルになることがありますので、このペットシッターの資格で色々を学んで飼い主…
- 心理カウンセラーになるには?≪大学や国家資格は?≫
心理カウンセラーは占い師や悩み相談の職業とは役割が異なりはずです。具体的なアドバイスをするのが役割ではないので、心理カウンセリングの技法や…
- 愛玩動物飼養管理士の合格率≪勉強方法や独学≫
犬猫のしつけ等の知識を体系的に習得・普及する指導員を養成する為の資格で2級と1級があります。愛玩動物飼養管理士養成制度を採用している多くのトリミングスクールや動物関係の専門学校…
- 犬訓練士の年収≪ドッグトレーナーになるには?給料や仕事内容≫
出張訓練に出る場合もあります。警察犬の訓練士になるためには、警察犬訓練所などで見習い訓練士としての修業が必要になります。盲導犬の場合が必要です…
- アニマルセラピストになるには?≪年収や資格や仕事内容≫
動物との触れ合いの中でセラピーを行う仕事で、高齢者や心身障害者の心身の状態を改善・向上することを目的としています。アニマルセラピストの行うセラピーは、大きく分けると、治療の補助…
- ペットショップ店員の仕事内容≪給料や年収・資格は?≫
シャンプーやブローなどを行うこともありますし、ワクチンを接種する獣医の手伝いをすることもあります。様々な動物を総合的に扱うショップ、海水魚や淡水魚など水中生物を扱うショップ、犬や猫だけの専門ショップ…
- 動物看護師になるには≪資格や給料・学校や仕事内容≫
動物看護師統一認定機構が推奨したコアカリキュラムに基づく「動物看護学」を教育する学科あるいはコースを有する専修学校…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!