どんな仕事?
鉄道機関士とは、鉄道の運転士や列車の運転士のことで昇格していけば新幹線運転しのチャンスも得られます。電気で走る電気機関車、エンジンで走るディーゼル機関車、蒸気機関車などを、分刻みのダイヤに従い、正確かつ安全に運転しなければなりません。機関士の仕事は運転することだけではなく、乗務前にはダイヤや注意事項の確認、運転前には車体の足回りや各種装置、ブレーキの動作確認などを行った後、機関車に貨物車や列車を連結などの作業があります。
鉄道運転士なる為に必要な学歴
電車の運転士(鉄道運転士)として仕事をする為の学歴ですが必ずしも大卒でなければいけないわけではありません。当然鉄道会社に就職しなければいけないわけですが高卒の求人も毎年行われています。
ただ高校といっても多くの高校から広く人材を求めているかというとそうではなく、鉄道会社の特徴なのか、採用者の内訳を見ると普通科の進学校よりも工業高校や商業高校などからの採用者が多いのが特徴です。
ですから小学生、中学生の頃から将来は絶対に電車の運転士(鉄道運転士)になると決めている方は工業高校や商業高校などに進んだ方が良いでしょう。また商業高校といっても複数の学科がありますが進むなら商業科、工業高校なら機械科か電気関係が良いでしょう。
ただし絶対的にそれが良いとは限りませんので、もし進路に迷っている場合は教師にどういう学科か聞いたり、その高校の鉄道会社の過去の採用条件などを見たり聞いたりすればどういう学科に進むべきかは判明するかと思います。
運転士のなり方
電車の運転士(鉄道運転士)になるルートは下記のようにいくつかあります。
- 高卒→鉄道会社→鉄道運転士
- 短大卒→鉄道会社→鉄道運転士
- 専門学校卒→鉄道会社→鉄道運転士
- 4年制大卒→鉄道会社→鉄道運転士
鉄道会社の就職後
鉄道会社に入社できたからとって確実に運転士の仕事ができると決定されたわけではありません。一般的には駅員でのお客様対応や改札業務などを行い人によって違いますが数年経験を積んだ後に動力車操縦者の試験に合格すれば鉄道運転士になることができます。
高卒と大卒の違い
高卒だから必ずここに配属、大卒だから必ずここに配属と断言はできませんが大卒の場合は運転士よりも総合職として本社勤務が一般的となっています。ただ大卒で電車の運転士として働いた場合でも、ある程度の年数が経てば企画部門等に異動することになります。やはり電車を運転するわけで、こういった仕事を定年までといいうのも鉄道会社によっては方針は異なりますが異動があると思った方が良いでしょう。特に大手の鉄道会社は。
ですから高卒だから大卒だからとハッキリとした違いがないのがこのお仕事になりますので採用後の実力次第で大卒者が上司ともなれば高卒者がどんどん出世という事も十分有り得る職業です。
視力
運転士に求められる身体機能を規定する「動力車操縦者運転免許に関する省令」の視力基準が平成24年4月1日に改正されました。
視力(矯正視力を含む。)が両眼で 1.0以上、かつ一眼でそれぞれ 0.7以上であること
なる為に必要な資格
電車の運転士として働く為には動力車操縦者の資格を取得する必要があります。
動力車操縦者運転免許の資格
この動力車操縦者運転免許を受けていなければ運転士としての操縦は出来ません。この免許は個人的に取得する免許ではないので、免許取得費用は鉄道事業者が負担する場合がほとんどです。免許を取るまでの流れですが社内選考で運転士候補になると、国土交通省が指定する「動力車操縦者養成所」に入所します。
養成所では3~4ヶ月間の学科講習、4~5ヶ月間の技能講習を行います。学科講習では「運転法規」や「鉄道車両の構造」「車両の加速・減速等の運転理論」「信号保安設備」などを学びます。それが修了すると技能講習で指導者について実際の車両を運転して運転操作を訓練します。
そして講習課程を修了すると、国土交通省が実施する「動力車操縦者試験」を受験。詳細は以下のとおりです。
- ≪受験資格≫
20歳以上で、過去1年以内に運転免許の取消しを受けていない者
- ≪試験日≫
9月・3月
- ≪受験料≫
22,000円
- ≪適性検査≫
クレペリン検査、反応速度検査、その他操縦に必要な適性の検査
- ≪身体検査≫
視機能、聴力、疾病及び身体機能の障害の有無、中毒症状の有無
- ≪試験科目(筆記)≫
①動力車の操縦に関する法令にかかる科目(運転免許の種類別に、鉄道に関する技術上の基準を定める省令、軌道運転規則、無軌条電車運転規則および運転の安全の確保に関する省令など)
②動力車の構造および機能に関する科目(運転免許の種類にかかる動力車の構造および機能、運転理論、一般常識)
- ≪試験科目(技能)≫
①速度
②距離目測
③制動機の操作
- ≪免許の種類≫
①蒸気機関車(甲種・乙種)
②電気車(甲種・乙種)…電車、電気機関車
③内燃車(甲種・乙種)…ディーゼル車、ディーゼル機関車
④新幹線電気車
※甲種:専用の軌道を走るもの、乙種:道路上の軌道を走るもの
免許の取り消し
動力車操縦者運転免許は普通自動車免許のように数年ごとに更新する必要がなく永久資格となっていますが、法令や運転免許に付した条件に違反していた場合や、身体機能が基準に適合しなくなった場合には、取消又は停止されることがあります。
動力車操縦者運転免許の問い合わせ先
国土交通省鉄道局技術企画課安全対策室
〒100-8918東京都千代田区霞が関2-1-3
TEL:03-5253-8111
新幹線運転士
新幹線を操縦してみたい!運転してみたいという方も多いようですが、当然の事ながら運転士になったからといって短い期間でなれるわけではありません。在来線の運転士になってからは以下のルートを通らなければなりません。
- ①新幹線運転士登用試験
- ②新幹線運転士見習
- ③新幹線運転士
また常に新幹線運転士の募集があるわけではなりませんのでなれるチャンスはそうそう多くはありません。年々自動運転の技術が進化してはおりますがJRにとっては新幹線は海外にも売り込みをしたい鉄道ブランドとしての位置づけがあるので事故を起こしたり対処を誤るわけにはいかないので重い責任があります。
今後はリニアの開通もあることからリニア運転士も誕生することでしょう。
仕事内容
電車の運転士は、鉄道や列車の運転手です。乗客を安全、正確、快適に目的地まで連れて行くことが基本になります。日本の鉄道は列車ダイヤにしたがい、日中だけではなく、深夜・早朝も走っています。それに伴い、電車の運転士の勤務時間は、仮眠を含めて24時間体制となる日もあります。
基本的な一日の流れは、仕業表を確認し、列車ダイヤや注意事項の確認からはじまり、乗車前にはアルコール検査を行います。
続いて出発20分ほど前に「始業点呼」を行いますが、車庫から出す場合には車両や連結器に異常がないかどうかを点検してから乗り込むことになります。乗務時間は車両やスケジュールによって異なりますが、一定のキロ数や時間を超えた常務にならないように組まれています。
一定程度車両を運転しては別の車両に乗り換えるという形を繰り返し、一日の勤務が終了します。泊まりの場合は、夜中に仮眠室で数時間の仮眠をとることになっています。電車の運転士に必要な運転免許は乗車する車両や動力によって取得すべき免許が異なります。
運転免許には甲種蒸気機関車運転免許、甲種電気車運転免許、甲種内燃車運転免許、乙種蒸気機関車運転免許、乙種電気車運転免許、乙種内燃車運転免許、新幹線電気車運転免許、第一種磁気誘導式電気車運転免許、第二種磁気誘導式電気車運転免許、第一種磁気誘導式内燃車運転免許、第二種磁気誘導式内燃車運転免許、無軌条電車運転免許があります。もちろんこれら全てを取得しないと電車の運転士になれないということではなく入社後の配置によって必要となる資格が異なるというだけです。
免許取得には約700万円かかるとされているため、ほとんどの場合、鉄道事業主が負担をしていることから、鉄道会社に就職することがするのが先決です。
平均年収や給料・収入
電車の運転士(鉄道運転士)の給料ですが大手鉄道会社・私鉄共に初任給15万円~18万円。これは地域によっても異なります。
そして大手鉄道会社は30歳で550万円前後、40歳で650万円程度です。私鉄の場合は30歳で400万円~450万円前後、40歳で500万円550万円程度です。※地域や配属先によって異なります。
新幹線運転士の年収は?
新幹線運転士の給料は一般車両と違うのか?基本的に特別な手当がつくわけではありません。JRの運転士の場合は走行距離に対しての手当がつき、新幹線は移動距離が長いので必然的に通常の車両運転士よりも手取り額は増えることになります。
関連の職業ページ
- 美容インストラクターの給料≪資格や年収は?≫
民間資格でも、取得しておくと就職に有利に働くことが多いのでお勧めです。美容業界は、飛躍の一途を辿り、新しい商品もどんどん発売され、新しい技術も生まれています。美容インストラクター…
- 介護タクシーの資格≪年収や仕事内容や開業方法≫
介護タクシーは、一般の顧客を乗車させてはいけないので、お客様が安定してリピートしてくれるまでは大変ですが、ある程度つけば、売上は自分のものです。…
- ケースワーカー(福祉事務所)になるには?≪給料や学歴は?≫
大学や短大では厚生労働省の指定科目のうち、3科目を学んで卒業することで社会福祉主事の任用資格。ケースワーカーが相談を受けます。面接官は、何が問題で、どのような援助が…
- 白バイ隊員になるには?≪仕事の年収や身長・免許や仕事内容≫
大型二輪の免許の取得も必須です。訓練を受けて適性が認められば合格となり、白バイ隊員として警察本部に所属をしますが…
- マトリになるには≪年収や学歴・資格や仕事内容≫
覚醒剤の犯罪が社会問題となっており使用者の低年齢化も叫ばれています。ここではそんな麻薬犯罪の撲滅を目指す麻薬取締官の職業について解説させていただいております…
- 産業カウンセラーの資格の難易度や取得方法
産業カウンセラーは多方面な救済や援助等、個人だけでなく組織自体が抱えている問題からもアプローチしていきます。職場環境が快適になるように、創造性…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!