法科大学院修了者と同等の資格を得る
予備試験は法曹になりたい人が、法科大学院に進学することなく司法試験を受験できるように設けられた制度です。法曹になりたくても法科大学院を経由することで時間もかかりますし費用負担も大きく、断念せざるを得ない人も多くいます。法科大学院終了程度の力を判断する予備試験があることで、時間と経済のコストをかけずに司法試験に挑戦することができます。
受験資格
試験日
- 短答式… 5月
- 論文式…… 7月
- 口述…… 10月
合格発表
短答式… 6月
論文式…… 10月
口述…… 11月
受験料
試験地
- 短答式… 札幌とその周辺、仙台、東京、名古屋、大阪とその周辺、広島、福岡
- 論文式…… 札幌、東京、大阪、福岡
- 口述…… 東京とその周辺
試験内容
- 短答式
①一般教養科目
②民法・商法・民事訴訟法
③憲法・行政法
④刑法・刑事訴訟法
- 論文式
①憲法・行政法
②刑法・刑事訴訟法
③一般教養科目
④民法・商法・民事訴訟法
⑤法律実務基礎科目(民事・刑事)
- 口述
①法律実務基礎科目(民事)
②法律実務基礎科目(刑事)
合格率・難易度
- 短答式試験… 23.8%
※平成30年度… 受験者数/11,136人、合格者数/2,661人
- 論文式試験… 17.9%
※平成26年度… 受験者数/2,551人、合格者数/459人
- 口述試験… 94.9%
※平成26年度… 受験者数/456人、合格者数/433人
独学は無理?
予備試験は法科大学院修了と同等の力を求められる難易度が極めて高い試験で独学は不可能に近いという意見が多数を占めており、高い能力を有している人でさえ最低3年は必要ではとも言われています。ロースクールに行かずに司法試験を受けられるという魅力は確かに存在しますが、限られた人生の時間を考えると独学は近道なのかと言わざる得ません。
平均年収や給料
司法試験予備試験は司法試験を受ける為のステップとなる試験ですので年収等のデータはございません。
関連の職業ページ
- 弁護士になるには?≪年収や費用・仕事内容や最短≫
弁護士のニーズは横ばいとの声もありますが…。最近は女性の志望者も多いようです。検察事務官から副検事となって検察官として仕事をするの選択肢…
- 検察官になるには?≪年収や仕事内容や転勤の有無≫
検察官はメディアでも公判風景が。実際は厳しい職業で裁判所への証拠提出、証人尋問などを行い被告人の犯罪立証を徹底的に行います。その他には求刑を含む論告求刑など頭脳明晰でなければ務まりません…
- 法務省専門職員の難易度≪法務教官の年収や服装≫
法務省のキャリア官僚になっている方はこのステップが大切なので…昇進や昇給によって年収額は個々に異なります。また福利厚生は国家公務員等共済組合に加入す…
- 弁理士になるには?≪年収や仕事内容や最短ルートは?≫
弁理士の試験合格以外にも弁理士になるには二つのルートがあります。ただ大学院など修士課程を終えている院卒者の場合は例外…
- 皇宮護衛官の身辺調査≪倍率や大卒の難易度や年収≫
警備部・護衛部の3つの配属に分かれます。採用後は10カ月間(大卒者は6カ月間)は、皇宮警察学校に入学をしなければならず、法学をはじめ、柔道・剣道・逮捕術・拳銃…
- 警察官になるには≪高卒・大卒・年収や給料や退職金≫
現場にあたる都道府県警察に分かれています。地方の警部補などは各都道府県県警となりますが、東京だけは「警視庁」となります。…
- 麻薬取締官になるには≪年収や学歴・資格や仕事内容≫
覚醒剤の犯罪が社会問題となっており使用者の低年齢化も叫ばれています。ここではそんな覚醒剤や脱法ハーブの撲滅を目指す麻薬取締官の職業について解説させていただいております…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!