どんな資格
健康増進施設や医療福祉関連施設において、運動を通して生活習慣病予防など利用者の健康維持や増進に取り組んだり、計画を立案したりするのがお仕事です。上位資格として健康運動指導士があります。健康運動指導士については下記をご参照下さいませ。
健康運動指導士の受験資格≪合格率や給料は?≫
受験資格
健康運動実践指導者の資格を得るために健康運動実践指導者養成講習会を受講して認定試験を受けるか、健康運動実践指導者養成校を卒業して認定試験を受けるかの二つがあります。養成校というのは大学の体育学部やスポーツ学部のことです。
養成講習会の受講資格は、次のいずれか一つに該当している場合に与えられます。ます。
- 体育系短期大学又は体育専修学校(2年制)若しくはこれと同等以上の学校の卒業者(卒業見込み含む)
- 3年以上運動指導に従事した経験のある者
- 運動指導に関連する資格を有する者
- 保健医療に関する資格を有する者
- 学校教育に関する資格を有する者
運動指導に関連する資格とはエアロビックダンスエクササイズインストラクター、スポーツプログラマー、フィットネストレーナー、ヘルスケア・トレーナー、アスレティックトレーナー、運動普及推進員などです。
保健医療に関する資格を有する者とは保健師、管理栄養士、看護師、准看護師、助産師、薬剤師、栄養士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、介護福祉士、介護支援専門員、保育士、介護職員実務者研修修了者、介護職員初任者研修修了者など。
医療や健康に関連した資格の一覧
学校教育に関する資格を有する者とは幼稚園教諭、小・中・高等学校教員免許などです。
保育士になるには≪独学やピアノ・保育士免許の最短勉強法≫
小学校・中学・高校教師になるには?≪公立学校や高卒は?≫
※上記に掲載されていない職業に関しての受験資格は、個別に下記にお問い合わせください。
お問い合わせ
〒105-0021
東京都港区東新橋2-6-10 大東京ビル7階
(公財)健康・体力づくり事業財団
TEL:03-6430-9113 FAX:03-6430-9215
(受付時間:9:00-17:30、土日祝日を除く)
養成講習会の内容
講習の内容は、以下の通りです。
- 健康づくり施策概論
- 運動生理学
- 機能解剖とバイオメカニクス/li>
- 栄養摂取と運動
- 体力測定と評価
- 健康作りと運動プログラムli>
- 運動指導心理学的基礎
- 健康作りの実際
- 運動障害と予防・救急措置
講義16単位、実習17単位、合計33単位(1単位90分)を3期9日間で修得していただき指導実技試験、認定試験(筆記試験)を実施し合格すれば資格取得です。不合格の場合は次回以降の試験にお申し込みいただくことができます。受験回数、受験年数に制限はありません。
認定試験料
養成講習会のカリキュラムを終えると認定試験の受験が可能です。認定試験の受験料12,381円(税抜)。
資格登録
健康・体力づくり事業財団は健康運動指導士に関しては公開をしておりますが健康運動実践指導者は公開しておりません。健康運動指導士の合格率は以下です。
※平成28年3月20日実施
なお平成28年5月1日現在の登録状況ですが健康運動実践指導者は19,879人、健康運動指導士は18,060人となっています。
人気おすすめ参考書やテキスト
ここではAmazonで人気の健康運動実践指導者の問題集やテキストをご紹介させていただきます。
健康運動実践指導者試験 筆記対策
著:NESTA JAPAN (約2,100円)
養成用テキストに対応。基本から応用レベルの良問を本試験形式240問に集約(分野別160問+模擬試験40問×2回)。改訂で問題数が40問増加。出題傾向の変化に対応。
平均給料や就職先や年収は?
ここでは健康運動実践指導者の求人をご紹介させていただきます。
- 職種:健康運動実践指導者
- 就業地:フィットネスクラブ
- 業務内容:スイミングの指導や顧客安全管理
- 給料:18.5万円
- 備考:健康運動実践指導者の資格保有
- 職種:健康運動実践指導者
- 就業地:メディカルフィットネス
- 給料:21.0万円
- 業務内容:運動指導、運動管理・店舗運営管理
- 備考:健康運動実践指導者の資格があれば優遇
- 職種:教員
- 就業地:私立大学
- 給料:非公開の為、不明
- 業務内容:講義
- 備考:修士以上の学位・教育経験3年以上・健康運動実践指導者の資格
- 職種:嘱託講師
- 就業地:私立大学
- 給料:30万円
- 業務内容:スポーツ教養科目の講義
- 備考:選考方法は書類審査・面接・模擬授業
関連の職業や資格検定
- はり師になるには?≪年収や資格や仕事内容≫
持病を抱え、投薬治療や運づ治療が難しい患者に対して施術を行う事も多く、最近では再び需要が増えてきています。健康を取り戻すという目的の他、最近では美容目的のはり治療…
- 灸師(きゅう師)になるには?≪年収や資格や仕事内容≫
きゅう師の資格を取得した後は一般的に接骨院や整形外科に勤務されるか独立開業をされるケースがほとんどです。平均月給は20万円程度、雇用契約によっては時給1000円程度です…
- ダンスインストラクターになるには≪講師の給料や収入は?≫
ジャズダンスのインストラクターとして働く場合ですが、そもそもの需要があまりない為に求人の数も極めて少ないが現状です。またフィットネスクラブの一部にはジャズダンスコース…
- プロダンサーになるには?≪振付師の収入や仕事内容≫
プロダンサーになる為に最も利用が多いのがダンススクールです。ダンススクールは全国各地に教室がありカリキュラムであったり、月謝などもかなりの差があります…
- 食育インストラクターになるには?≪資格や仕事内容や給料は?≫
生活習慣病予防などの保健指導の場面でもサポートをしていたり、料理と合わせて「食育料理教室」などを行う人も増えています。様々な場面での活躍が期待されている食育インス…
- 作業療法士と理学療法士の違いは?≪年収や学歴≫
理学療法士が運動能力を回復するための運動療法や物理療法を行うのに対して、作業療法士は日常生活の基本的な作業を行う作業療法を用いて訓練を行います。…
- 不動産鑑定士の難易度≪合格率や将来性や独学の費用は?≫
独学でこの不動産鑑定士の資格を取得することができるのか?短答式は可能でも論文式はほぼ不可能という声が大多数です。つまり完全独学ではなく論文式は資格学校等で補っているケースが多く…
- ペットロスカウンセラーの資格≪ペットロス検定など年収や仕事内容≫
ペットロス検定とは上記のペットロスカウンセラーになる為の検定というよりペットロスの知識を身につける為の民間検定です。検定4級(入門級)、3級(基礎級)、2級(中級)、1級(上級)があります。4級と3級の併願受検もできます…
- 看護師になるには?≪中卒や高卒や母子家庭≫
看護師を学ぶ為に看護系大学、あるいは短期大学に進学をされるケースも増えています。年数は通常は4年で短期大学は3年となっています。学費は私立、国公立で異なりますが私立の場合の入学金…
- 小学校教師になるには?≪公立学校や高卒は?≫
小学校の先生になるには以下の皆さんも知らない独特の道がございます。小学校教諭普通免許状には1種免許状、短大卒で取得できる2種免許状、大学院で取得できる専修免許状の三つの種類…
- 管理栄養士の就職先は?≪仕事内容や給料や学歴≫
管理栄養士と栄養士はよく混同されますが厳密にいえば異なるものです。管理栄養士とは栄養士の上位にあたる資格で栄養士より高度な知識を要求されます。まず栄養士になるためには大学、短大…
- キャリアカウンセラーの国家資格は?≪なるには?給料は?≫
名称独占資格とされ、守秘義務・信用失墜行為の禁止義務が課されています。キャリアコンサルタントでない人は「キャリアコンサルタント」やそれと紛らわしい名称を名乗れません。…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!