どんな仕事
クリーニング師は試験に合格した上で、クリーニング店でクリーニングの仕事をする人を指します。クリーニング業法によって店内に1名はクリーニング師を置かなければなりません。クリーニング師はクリーニングの技術と知識、衛生管理などの幅広い知識をカバーするため、学科と実技の試験を受けます。
どんな資格?
クリーニング師の資格は国家資格になり取得する為には各都道府県で年に一回実施されるクリーニング師試験に合格をしなければなりません。都道府県単位で試験が実施されるので試験日は地域によって異なります。
受験資格
クリーニング師の国家試験を受ける為には中学校を卒業している必要があります。これは全国共通です。
受験料
7,000円~10,000円(地域によって異なります)
試験科目
- ≪学科試験≫
(1)衛生法規に関する知識
(2)公衆衛生に関する知識
(3)洗たく物の処理に関する知識
- ≪実地試験≫
(1)洗たく物の処理に関する知識(繊維の鑑別)
(2)洗たく物の処理に関する技能(ワイシャツのアイロン仕上げ[袖口は本廻し])
※試験科目は地域によって異なる場合がありますので各地域にお問い合わせ下さいませ。
合格後の申請
クリーニング師の試験に合格すれば自動的に資格取得となるわけではなく申請手続きを行わなければなりません。申請方法は指定書類を添えて、試験に合格した都道府県に申請して下さい。
難易度や合格率
クリーニング師の試験は各党道府県で実施されており、ほとんどの地域は非公表となっておりますが、いくつかの都道府県は公表しておりましたので掲載させていただきます。
- ≪埼玉県≫
- 受験者数:48人
- 合格者数:32人
- 合格率:66.7%
- ≪新潟県≫
- 受験者数:20人
- 合格者数:12人
- 合格率:60.0%
- ≪長野県≫
- 受験者数:39人
- 合格者数:30人
- 合格率:76.9%
- ≪福井県≫
- 受験者数:22人
- 合格者数:19人
- 合格率:86.4%
勉強方法
クリーニング師の試験に合格をする方法ですがまずは学科試験は参考書を買って、とにかく暗記に務めることです。またある程度覚えた後は、ひたすら過去問を繰り返します。過去問はわざわざ過去問題集を買わなくても、各都道府県に過去問がアップされています。また各地域によって問題が異なるので色々な地域の過去問を解けば大きな力が身につくことでしょう。
実技に関しては各自治体が開催しているクリーニング師研修、講習を受けることで合格率が高くなった方が多いようです。
参考書やテキスト
よくわかるクリーニング教本
著:全国生活衛生営業指導センター(約3,000円)
詳説クリーニング クリーニング師編
著:全国生活衛生営業指導センター(約3,000円)
仕事内容
クリーニング師はクリーニング店に勤務し、しみ抜き、アイロンがけ、衣類の洗濯をするクリーニングの専門家です。クリーニング師になるには、クリーニング業法により国家試験に合格しなければなりません。クリーニング店は、各都道府県の許可が必要であり、最低1名のクリーニング師が従事する必要があります。
ただし、洗濯物の受け渡しだけを行い、実際に店舗で洗濯作業をするのではないといったケースでは、クリーニング師を置く必要はありません。クリーニング師の国家試験は、学科試験と実技試験があり、その内容は各都道府県によって異なります。
学科試験はクリーニング教本から出題されることが多く、衛生法規に関するもの、公衆衛生に関するもの、洗濯物の処理に関するものとなっています。クリーニングは清潔を求められるため、伝染病の知識や殺菌などの方法についても勉強をする必要があります。実技試験ではアイロンを使った仕上げ作業が行われ、素材にはワイシャツを使う場合が多くあります。また、繊維を触って何の生地かを選択する試験、シミを見て何のシミかを選択する試験、薬品の鑑別などがあります。
クリーニング師の資格を更新する必要はありませんが、3年に一度、繊維やクリーニング、関係法令などに関する最新の知識を習得し、クリーニング技術を研鑽するためのクリーニング師研修を受けることが義務付けられています。
平均月給や年収など給料は?
クリーニング師の平均月給、年収は実際の求人を掲載させていただきます。※なお掲載の求人は全て東京都内のものです。
- 勤務地:ホテルランドリー
- 月給:20万円~
- 備考:クリーニング師の資格取得者は+2万円手当あり
- 勤務地:工場での仕上作業
- パート:1,100円
- 備考:資格は必要はありません。
- 勤務地:ホテルのランドリー工場
- 年収:22万円
- 備考:クリーニング師の資格無くても可能、あれば尚良し
その他職業・資格
- 占い師になるには?≪年収や仕事内容や資格≫
アドバイスで抱える悩みを解決するようにサポートをします。占いにも様々ありますがタロット占い師、占星術の占い師、四柱推命、手相が主なようです。…
- ホテルマンになるには?≪年収や資格・仕事内容・髪型や大学≫
ホテルマンについて仕事内容や資格なども併せてご紹介。女性からも人気でスタッフ間の仲間意識も強いホテルもありますので、一度でも良いから学んでみて下さい…
- ホテリエとホテルマンの違いは?
国際化が進むにつれ、多くの方々が訪れるようになったことから、語学力も必要になってきています。ホテルマン・ホテルウーマンになるために必要な資格はありませんが、大手のホテルではコミュニケーション能力…
- 銀行員の年収は?≪必須の資格や仕事内容は?≫
基本的な入出金や振込みなどの手続きと預金や金融商品のセールスを行う窓口業務につきます。次に資産運用相談がメインの窓口業務へと、一般的には経験を積むごとに移動します。融資先の対象は、大企業…
- 官僚になるには≪キャリア組の大学や学歴や年収は?≫
国家公務員Ⅰ種の公務員試験に合格し、採用された人を「キャリア(組)」と呼ばれており、俗に言うエリートコースの方を指します。そしてキャリアが官僚になると「キャリア官僚」となります…
- 調教師の資格≪日本中央競馬会・地方競馬調教師≫
出走する馬の飼育や調教、厩務員、騎手の労務管理などを行います。また調教師はトレーニング・センターに勤務しますが調教師といっても中央競馬(JRA)…
- 掃除の名言集
掃除に関する名言・格言をお届け致します。クリーニングを行うだけではなく清掃作業はとても大事なことです。ここではそんな言葉や作業効率を上げる…
- 清掃作業員になるには?≪年収や給料など職業の仕事内容≫
月に数回など場所や依頼主によって掃除の回数も異なっています。実際の清掃では床掃除、床のモップがけ、ゴミ捨て、窓ふき(依頼主や建物の形状によっては…
- タクシー運転手(タクシードライバー)の年収や給料≪資格は?≫
迅速に着いたり、不要なお金が発生しないようにタクシードライバーは顧客を送り届けることが仕事です。タクシーは、自分が事業主となる個人タクシーと、会社員として勤務する法人タクシーがあります。勤務形態…
- 調理師免許をとるには≪受験資格や学歴!無資格は?≫
調理師免許は生活習慣病などの健康回復の為にも役立ちます。フランス料理や和食、洋食など幅広い領域があるので自分に合う世界に飛び込むのが一流料理人への近道であります…
- トラック運転手の給料≪タンクローリーの資格や仕事内容≫
貨物自動車運転手に必要な免許は、普通自動車免許です。この免許での主な仕事は、軽貨物配送など長い時間運転するのは腰が痛くなるのは必至です…
- 犬訓練士の資格≪ドッグトレーナーの資格の費用は?≫
躾を行うのは指導に関連した仕事です。犬訓練士はよく間違う事があったり報告されたりと懸念があります。ここでは「犬の訓練士」と「ドッグトレーナー」の両方の資格をご紹介させて…
- 登録販売者の勉強方法や合格率
登録販売者は法律が改訂されるなどがあるので古い参考書は情報の遅延発生があり新しい年度のものを購入してください。また医薬品とその作用は…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!