どんな仕事
声楽家はミュージカルやオペラ・コンサートなどで、クラシックの歌曲やオペラを歌います。
大学・学歴
声楽家の志す際にどういった大学、学部に進むのがベストなのでしょうか?やはり美大、音大の音楽学部、声楽家などに進学するのが最も一般的で最難関と言われるのは東京藝術大学です。有名な声楽家の他の出身大学としては武蔵野音大や東京音大、国立音大出身が多いのが特徴です。
では声楽家でどういった事を学ぶかと言いますと一般的に声楽実技を軸として、ソリストとしての声楽技術や表現、またアンサンブル能力を開発していく合唱、和声学基礎とソルフェージュ、器楽実習など。大学によって学べる範囲は異なりますがオペラの基礎、オペラ実習、その他に外国語も二ヵ国語以上の習得を目指す学校もあります。
有名な声楽家の出身大学や経歴
ここでは有名な声楽家をご紹介すると共に、どのようにしてプロになったのか?皆様の今後のご参考になさってください。引用:Wiki
- 大村博美・オペラ歌手(ソプラノ)
中学生の時に三浦智津子に師事。東京藝術大学音楽学部声楽科を経て同大学院独唱専攻を修了。1996年にイタリアへ留学。マルセイユ歌劇場国際オペラコンクール第1位など。
- 鷲尾麻衣(ソプラノ歌手)
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。新国立劇場オペラ研修所第七期生修了。大学在学中にモーツァルト作曲「フィガロの結婚」のケルビーノ役でオペラデビュー。
- 小川里美(オペラ・ソプラノ歌手)
東京音楽大学大学院修士課程修了。新国立劇場研修所第六期生修了。大学院在学中にオーストリア・ザルツブルクに留学、モーツァルテウム国際サマーアカデミーにおいてディプロマ修了。
- 砂川涼子(ソプラノ)
武蔵野音楽大学声楽学科主席卒業、同大学大学院修了。
- 田中彩子(ソプラノ歌手・オペラ歌手)
10代から単身ウィーンにて声楽を学ぶ。22歳で日本史上最年少でスイスの劇場にてダニエル・インバル指揮のフィガロの結婚で代役なしでのソリストデビューを飾る。
- 鈴木慶江(ソプラノ歌手)
東京藝術大学音楽学部声楽科卒、同大学院オペラ科修了。第31回V・ベッリーニ国際声楽コンクール(イタリア)にて最高位受賞。
必須の国家資格
声楽家として活躍する為に国家資格はなく、取得しておけば直接的に有利になれるような民間資格、公的資格はありません。
仕事内容
声楽家とはクラシックの楽曲やオペラを歌う方です。オペラなどの舞台で歌劇の台詞を音楽にのせて歌い、観客にその曲と歌声で感動を与えることが主な仕事となります。ソプラノ、アルト、テノール、バスなど、自分の得意な音域を持ち、それを歌いこなすことはもちろんですが、体全体で歌の内容や意味、イメージを表現する力も必要となります。
ソロ歌手として独立できる人はほんの一握りであり、一般的にはオペラ団体や合唱団に所属しています。ソロ歌手になりたい人は、コンクールに出場し、受賞を狙います。賞を取ることで一躍脚光を浴びて、ソロデビューの道もあるからです。また、コンクールに来ていた関係者の目に留まることもあります。
海外で個人的にレッスンを受けて、海外のコンクールで賞を取り、声楽家としてデビューする人もいますがそれはかなり稀で、多くの人はアルバイトをしながら受賞するまでコンクール出場を繰り返しています。さらに海外のコンクールで成功を目指すならば、ドイツ・イタリア・フランス・英米の各言語の歌曲が歌えなければなりません。
国内においても、オペラ・クラシックの舞台は作曲された国の言葉で上演されることも多いので、外国語は習得しておいた方がかなり有利です。そのため、声楽科のある音大では二カ国以上の外国語の習得、世界各国の歌曲や歌劇、文化についても深く学びます。その他にも国内外に問わず声楽のレッスンでは、歌唱や発声の仕方、体力づくり、表現力、ステージ上のマナーなども学びます。
いつの時代も、オペラやクラシックの歌曲や歌劇は人々を魅了しています。生計を立てられるようになるまでになるにはかなり難しいですが、夢や感動を与える職業であることには違いありません。
就職先・働く場所は?
声楽家が収入を得られる場所はオペラや演奏会、演奏会エキストラ、音楽教室、講師など。
平均的な年収・収入は?
声楽家の収入ですが、まずプロの声楽家として生計を立てる事ができている方は非常に少ないのが実情です。一般的には私設オペラ団体、歌劇団、合唱団に所属するのが一般的です。オペラに出られると言えば響きは良いですがチケットノルマと言って、その公演のチケットをまとまった枚数渡されて売ってください。もし売り切ることができなければ自腹で買取。そういう団体もあり駆け出しの頃は非常に苦労をします。
もちろん全ての公演、全ての方がノルマを課せられるわけではありませんが日本の場合は声楽家として正当に評価されていない部分があり、日本を見切って海外へ活動の拠点を移す方もいらっしゃいます。また合唱団に所属をしている多くの方は給与は低いのでほとんどは他の仕事を掛け持ちしています。
もちろん声楽家だけでなく芸術的な才能の分野の世界は当たるか外れるか?の色合いが濃く、一般の職業のように最低賃金だとか保障だとかは無縁の世界です。ですからコンクールに応募したり、先生に師事をしたりするわけですが、生活をしていかなければならないので他の仕事と声楽家としてのキャリアを積むのは容易ではありません。
規模や主催元によって変わりますがオーケストラ演奏会のエキストラに出演をしても報酬は10,000万円~数万円。交通費は支給されないことも多いので実質ほぼ無報酬となることもあり、一気にブレイクスルーを果たそうと思うと有名な音楽家とのコネクションなどが必要なのかもしれません。
ただ一流というステージに上がると億超えの年収も難しくありません。中丸三千繪さんはイタリア最高峰のコンサート「マリア・カラス・コンクール」でイタリア人以外で唯一優勝した女性として取り上げられましたが、テレビ出演の際にご自身のワンステージの最高ギャラは約2000万円、年間150~200公演をこなしているとお話しをされていましたので年収は数億円は最低ラインといったところでしょう。
その他職業・資格
- ギタリストになるには?≪ミュージシャンの年収は?≫
6歳でコンテストに出場しオリジナル曲で2位を受賞。1971年(中学3年生~高校1年生)にスタジオミュージシャンとしての初仕事…
- 指揮者の年収は?≪有名になるには?大学や最短ルート≫
指揮者になる為には音大を出て、多くの技術だけではなく人としての部分を磨かなければなりません。やはり世界的に知られるようになるには非常に困難な道ではありますが権威ある立場になった暁には…
- 歌手になるには?≪歌手になりたい人の大学や方法は?≫
歌のレッスンはもちろん、そのレコーディング、振り付けの練習、体力作りなど様々な時間を費やします。歌だけで生計を立てられるのは僅か。絶対に私は歌手になるって思ってました…
- 歌唱印税とカラオケの場合≪割合は?儲かるケースは?≫
印税生活という言葉があるように人気のある曲を一曲世の中に提供をするだけで継続的な収入を得ることが可能です。ただしg人の心に響くような気持ちを掴めるような楽曲を作らなければなかなかヒットしません。また昔のようにCD…
- ピアノ教師の年収は?≪講師とフリーで独立を比較≫
グループレッスンによっても収入は変動するのが当たり前ですが…。音楽を楽しむ心、努力を続ける力を育むことを目標とし、指導内容や教室イベントに様々な工夫をして…
- ピアニストなるには?≪年収や学歴は?最短ルートは?≫
ピアニストは単に演奏の技術だけを身につければプロデビューできるわけではないです。ジャズでは、コンサートやクラブ、ホテルのラウンジなどで演奏をしますし、ポップスでは、アーティストに同行して…
- ピアノ調律師の年収や国家資格は?≪なるには?≫
調律師はジャズ系ライブハウスでの需要は相当あるようでライブハウスの調律を行っている。また、多くのミュージシャンの自宅にあるピアノ調律も手掛けており…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!