インテリア・コーディネーターはインテリア・アドバイザーとも呼ばれており。住宅のリフォームの際に専門的なアドバイスを行う仕事の事です。
受験資格・合格率
項目 | 詳細 |
受験資格 | 特になし |
合格率 | 24%前後(毎年変動します) |
試験内容
1次試験 学科(マークシートによる択一式) 160分
- インテリアコーディネーターの誕生と歴史や背景
- インテリアコーディネーターの仕事
- インテリアコーディネーシ∃ンの計画
- インテリアエレメント・関連エレメント
- インテリアの構造・構法と仕上げ
- 環境と設備
- インテリアコーディネーションの表現
- インテリア関連の法規、規格、制度
2次試験 論文 プレゼンテーシ∃ンによるインテリア計画・プレゼンテーション(記述式) 180分
※2次で不合格になつた場合は次年度から3年間は1次を免除。インテリアコーディネーター資格の登録有効期間は5年間です。登録を継続する場合は、登録してから4年目に行われる所定の研修等を受講、更新手数料(登録料を含む)を納付し、手続きが完了すると更新されます。
資格取得後の仕事や就職先は?
インテリアコーディネーターの就職先といえば住宅メーカーが挙げられ、インテリアや住宅計画についてのアドバイス、提案書・見積書資料の作成などのお仕事が一般的ですが、最近では新築の住宅を購入せずに中古物件を買ってリフォーム、リノベーションをされる方も増えてきているのでそういった方にもアドバイスやご提案をするお仕事が増えてきています。
仕事内容
インテリアコーディネーターとは、注文に応じて、住宅や店舗、オフィス、公共施設などのインテリアのアドバイスを行う人のことです。特別な決まった資格は必要なく、働きながら民間資格を取得している人が多い職種です。インテリアコーディネーターは、壁紙の材質、照明器具の種類やその機能性、キッチンの設備、家具、小物など、インテリアに関するあらゆるものの知識を持っています。インテリアコーディネーターが関わるのは「住宅」だけではありません。
オフィスや店舗や公共施設などありとあらゆる建物のインテリアをコーディネートしていきます。そして、同じインテリアコーディネーターでも、その働く場所によって仕事内容は変わってきます。住宅設備メーカーで働くインテリアコーディネーターの場合は自社の商品知識をしっかりと持ち合わせた上でのコーディネートの仕方を考えていきますし、分譲住宅を扱う不動産会社で働く場合は、モデルルームのコーディネートをします。
二級建築士の資格を保有している場合は、自分で図面を書くこともあります。そして最も重要はことは、インテリアコーディネーターは商品の販売員ではないということです。コーディネートの際には、ライフスタイルや好み、要望を組み込んだクライアントだけの居住空間をアドバイスして行くのです。時にはインテリアのことだけではなく、建設や設計、施工に関しても知識が必要です。近年では、高齢化社会を背景にして「バリアフリー」や「ユニバーサルデザイン」などの需要が増えてきています。また、古い家屋や二世帯住宅へのリフォームなど、ますます活躍の場は広がっていくでしょう。時代の流れに沿った幅広い知識とセンスのある人材が求められることは間違いありません。
平均給料や年収の相場
気になる給料や年収ですが大手不動産会社に勤めた場合、年収は300万円~320万円程度のようです。しかし会社によってはアドバイス以外に住宅や機器、照明・カーテン・家具等の販売も仕事になっている場合があり、その販売数が歩合という形で乗ってくれば年収500万円以上も十分得られるお仕事と言えます。なお年収や経験や年齢、地域によって異なります。
資格の勉強法や独学
このインテリアコーディネーターは独学で取得をすることが可能なのか?絶対的な事は言えませんが独学での取得はかなり困難と思っておいた方がいいでしょう。というのも一次試験はマークシートですので独学で十分ですが、二次試験は図面の描き方や読み方はもちろんの事、三角スケールを上手に使いこなさなくてはならず、これを自宅で独学といっても限界があります。
これは通信講座でも言えることで全ての通信講座が良くないとは言えませんが通学で実際に目の前で講師に教わった方が早いのは言うまでもないでしょう。
インテリアコーディネーターのキャリアアップ
一般的には建築士の資格を取りインテリアコーディネーターと二つの武器で仕事の幅を広げるケースが多いようです。その他であれば販売士検定、カラーコーディネーター検定なども併せて取得する方も一部にはいらっしゃるようです。
関連の職業ページ
- カラーコーディネーターの仕事内容≪資格の難易度やテキストは?≫
服飾などのファッションのカラーコーディネート、企業の商品などへの色彩戦略に関する提案とアドバイス、接客や販売に関する色彩提案と販売力開発のアドバイス、建築やインテリアなど…
- フードコーディネーターの仕事内容≪なるには?給料は?≫
学ぶ場合は栄養大学や栄養学部、調理・製菓学科等に進学するのが良いかと思います。ただコーディネート技術を学べるかと言えば何とも言えませんが、実践的なコーディネートとなると専門学校…
- 福祉住環境コーディネーターの難易度は?≪合格率・なるには?≫
福祉住環境のコーディネートの実際や記述式問題は実務能力(課題に対する提案力)などの、実践力、応用力、総合的判断力を問います。…
- ブライダルコーディネーターの給料≪資格や仕事内容や大学≫
ブライダルコーディネーターは人生で一番美しくありたいと願う花嫁の夢を叶えるお仕事でヘアメイク、ドレス、ネイルなどブライダルに関する美の全てを演出するスペシャリストです…
- 家具職人の年収≪家具デザイナーの給料や資格≫
家具職人になる為に必ず取得しないといけない資格は存在しません。もちろん国家資格もありません。大学の場合は専門外の事に費やさなければいけない時間…
- 似鳥昭雄の名言集
似鳥昭雄さんと言えば家具大手のニトリの創業者です。一代で築き上げたこの巨大企業はどうして誕生したのか?経営の秘訣など。人には見えない何かをお持ちなのかもしれません…
- DCプランナーの資格の難易度や合格率
近年では企業年金の代表格だった税制適格年金が廃止されたこともあり、今後はますます確定拠出年金への感心が高まっています。3・2級は誰でも受験できるチャレンジしやすい試験です…
- 旅行業務取扱管理者の独学や難易度の資格
旅行業務取扱管理者には、海外旅行・国内旅行の両方を扱える総合旅行業務取扱管理者試験と国内旅行のみを扱う国内旅行業務…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!