どんな資格?
社会人が必要な日常生活や職場でのマナーが備わっていることを評価する資格です。現在3級~準1級までは在宅での受験が可能となっています。どういう企業、団体が実施しているかと言いますと大学・短大・専門学校・高校・学校サークル・組合(会社)・派遣会社・介護学校・ホテル・ゴルフ場・百貨店(デパート)などです。
面接や就職に役立つ
マナー検定の勉強をすると、オフィスでのマナーはもちろん社交マナーにも役立ちます。近所づきあいから冠婚葬祭、 レストランでの食事マナー、 温泉の入り方などに至るまで様々な作法を身につけることができるようになっています。マナーを身につけるということは、周囲の人との人間関係を向上させ、 自他共に心豊かに過ごすことができるようになる、 ということ。自分自身を磨き向上させたい方、人材研修業務に携わる方、 就職・転職を考えている方などには特におすすめしたい資格です。
受験資格
3級… どなたでも受験可能です。
2級… 3級合格者
準1級… 2級合格者
1級… 準1級合格者
試験日
【3級・2級・準1級会場】… 予約制
【1級会場】… 6月 9月 12月
【3・2・準1級在宅】… 随時
受験料
【3級】… 4,012円
【2級】… 6,069円
【準1級】… 18,125円
【1級】… 1 9,771円
【3級・2級併願】… 18,023円
【2級~準1級併願】… 11,315円
【3級~準1級併願】… 12,754円
各税込金額ですので消費税率によって受験料は変動します。
試験内容
【3級】
ビジネスシーンでの身だしなみ・あいさつ・敬語の使い方と公共のマナー・高齢者への心遣い、など。
【2級】
ビジネスでのコミュニケーション・電話マナー・来客(訪問)のマナー・日常生活のマナーとおつきあい、など。
【準1級】
社会人として必要な、広範なマナーの知識。結婚式・葬儀・手紙・贈答・おつきあい・食事などのマナー。
【1級】
年中行事・冠婚(主催者側)・葬(喪家側)・祭・国際的に必要なマナー知識・パーティーでのマナー、など。なお、1級には実技試験が含まれます。
合格率・難易度
1級… 15%~20%
準1級… 25%~30%%
2級… 65%~75%%
3級… 80~90%
第107回 平成27年11月8日の結果
就職
マナーを重要視する職場はとても多く、一般企業の社員や秘書、受付から医療関係、冠婚葬祭関係、福祉関係ときりがありません。特に接客する業務に携わる場合はマナーが大切になりますのでアピール材料にはなりますが、就職に直接関係する資格ではありません。
関連の職業ページ
- 通訳案内士の難易度や独学は?≪国家資格や試験免除≫
通訳案内士は語学力とともに地理と日本史など広く学ばないと厳しいでしょう。グルーバル化が進んでおり日本以外でも積極的に活躍したい女性、男性もいて留学経験も増えている背景が…
- 動物園の飼育員の給料≪年収や資格や大学・仕事内容≫
動物がたくさんいるパークや観光牧場など、動物が展示されている場所全てになります。具体的な仕事は、動物の管理と給餌、掃除など常に気遣いを行う…
- バスガイドになるには?≪仕事内容や給料や資格や大学≫
観光バスガイドの仕事は、バスに乗車し、お客様に安全で快適な旅を楽しんでいただくことです。車内では車窓から見える景色のご案内をはじめ、観光地にまつわる情報を提供したり、ご当地…
- 公認会計士の資格の合格率や受験資格
近年では海外で活躍する公認会計士も増えています。日本では国際財務報告基準という会計処理のルールへ統合が進んでいるため、ますます公認会計士の活躍の場が増えています…
- 知的財産管理技能検定の資格の難易度や独学や就職
職員を対象にした資格ですので、知識の習得プラス就職活動でのアプローチが可能です。勤務先でもキャリアアップの評価に繋がります。様々な分野で生かすことができる資格…
- 秘書検定の難易度≪就活での必要性や有用性は?≫
秘書検定の概要など面接にスクールに通って真面目に学習すれば1回で取得できます。また実際問題、取得まで数年掛かるもの…
- 社会教育主事の給料や年収≪仕事や資格≫
どういう場所なのか?また詳しい業務や報酬体系は?社会教育の現場だと1年の現場経験で資格になると聞いたのですが、具体的に社会教育の現場…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!