どんな仕事
官僚は主に国の予算案、政策案、法律案の策定などを行っています。この実現方法としては、法令の制定、予算確保による補助金や施設の発注、行政指導や許認可による民間企業へのコントロールという形を取ります。この政策をまとめる局は、各省庁の筆頭局となることが多く、多極間の調整を行います。官僚が策定した案をもとに国会で審議され、日本のさまざまな政策や法律が決定し施行されます。
高級官僚とは
高級官僚は、国の行政機関に所属する国家公務員の中でも特に中央省庁の指定職以上の地位にある者を指すことが一般的です。
キャリア官僚とは
国家公務員Ⅰ種の公務員試験に合格し、採用された人を「キャリア(組)」と呼ばれており、俗に言うエリートコースの方を指します。そしてキャリアが官僚になると「キャリア官僚」となります。ですから国家公務員Ⅱ種試験で公務員になった方も官僚になることは可能ですが、国家公務員Ⅱ種である為にキャリア組にはなれないということです。ですから公務員試験の段階で決まるということです。
警察官僚とは
警察官の身分には国家公務員と地方公務員に分かれており、国家公務員をキャリア組、あるいはキャリア採用組、地方公務員はノンキャリア組と呼ばれています。このキャリア組は警察官全体の約2%しかいません。交番や警察署にいらっしゃる警察官(刑事)のほとんどはノンキャリア組の方で、キャリア組はほぼデスクワーク仕事です。
大学や学歴
高級官僚やキャリア官僚、警察官僚などキャリア組に入っている方の多くは東大、京大、早稲田、慶応の法学部、経済学部出身者です。ちなみに最近は東大出身者の人数が増加している傾向にあります。
なり方
キャリア組官僚と言っても警察官僚もあれば各省庁勤務の官僚と複数ありますが、どの官僚志望であっても、まず国家公務員採用試験(総合職試験)を受けて合格しなければなりません。そしてこの難関の試験をパスすれば晴れて官僚になれるかと言えば、これだけでなれるわけではありません。
官庁訪問
国家公務員採用試験(総合職試験)に合格をした後は官庁訪問が待っています。官庁訪問とは簡単に言うと官庁を訪問し内定をもらうことで試験合格者を対象に業務説明や採用面接が行われ、ここで合格をすると正式に採用となります。この官庁訪問は財務省や外務省など各府省が独自に行うもので各府省等は欲しい人材を見つけ、試験合格者は業務説明等により業務内容を知ることで互いのミスマッチをなくすのが目的と言われています。面接等、採用までの難易度は職種や試験区分で異なり、一般的に厳しさは国家I種Ⅰ国家Ⅱ種、事務系>技術系と言われています。
キャリア警察官
キャリア警察官、いわゆる警察官僚になる場合も官庁訪問が必要で官庁の中から警察庁を希望して下さい。警察庁に入庁することがキャリア警察官への道です。警視庁ではなく警察庁ですのでお間違いないように。ちなみにどの官庁であっても採用人数は極めて少なく人気の省庁は倍率も高いので、正に選ばれし者だけがなれる職業であることは間違いありません。
採用相談
人事院人材局企画課では、採用に関する相談に応じています。官庁訪問の方法や採用までの手順等について疑問質問がありましたら、下記へお気軽にお尋ねください。
- 人事院人材局企画課(受付時間 9:30~17:00 土日祝を除く)
- 〒100 8913 千代田区霞が関1-2-3
- TEL 03-3581-5311(内線)2315,2316 03-3581-5314(直通)
資格
官僚になる為に必要な資格は特にありません。国家公務員採用試験(総合職試験)→ 官庁訪問→ 採用だけをお考えになられれば良いと思います。
仕事内容
官僚とは、国の行政機関に勤めている国家公務員の中で、一定以上の地位の役職に就く人のことをいいます。行政機関とは1府、11省、1庁からなる中央省庁のことです。官僚と言う言葉は法律で明確に定義されているわけではありません。国の予算策定や法案政策に直接携わる仕事をしている国家公務員です。
また、キャリア官僚や上級国家公務員と言われることもあります。予算策定は、まず内閣府の経済財政諮問会議で基本方針が立てられ、各省庁の予算の細部については、財政賞の主計局が審査を行い、内閣が予算を作成し、国会の議決を経て制定されます。
各局長が主計局と折衝し、国会議員への根回しを行います。経済財政諮問会議や財務省主計局は、予算を通じて国政全般を仕切るところであるとも言えます。法律の制定は、国会(議員)の仕事ですが、実際には(議員立法ばかりでなく)官僚主導で内閣が議案を提出し国会で制定されることが多いのです。これは、各官庁の大臣官房の文書課長、各局総務課長や審議官を中心として案をまとめ、国会議員への根回しを行います。
外務省や財務省など官僚の年収や給料は?俸給表
下記は人事院ホームページに掲載されている外務省や財務省など本府省採用の場合の月給です。
ちなみに下記は一般職試験(大卒程度試験)で採用された場合の例です。
外務省の職員数
外務省には約5,800人の職員がいて約2,300人が東京の霞が関にある外務本省に、残りの約3,500人が外国にある大使館や総領事館などで働いています。女性職員は約1,500人です。
関連の資格検定・職業
- 樹木医になるには?≪年収や給料など職業の仕事内容≫
景観保全や災害から樹木を守ります。診断の結果、樹木に病害虫などが見つかった際には必要な機材や薬剤を用いて適切な処置を施し、再び病害虫に罹らない様に予防処置…
- 海上保安官の給料は?なるには≪年収や資格や仕事内容≫
安全を守ることが任務なので、逮捕権はありません。海上保安官になるには、海上保安大学校か海上保安学校で、必要な知識と技術を身に着けなければなりませんレ…
- 教授になるには?≪年収や国立・私立の大学教員になる方法≫
必要な研究指導を受けた上、当該修士課程の目的に応じ当該大学院の行う修士論文又は特定の課題についての研究の成果の審査及び試験の合格…
- 国税調査官になるには?≪年収や仕事内容≫
国税調査官… 納税義務者である個人や会社等を訪れて、適正な申告が行われているかどうかの調査・検査を行うとともに、申告に関する指導などを行います。国税徴収官…
- 入国審査官になるには≪入国警備官との違いや年収や仕事内容は?≫
国家公務員の一般職か総合職の採用試験に合格することが必要です。合格後は地方入国管理局の面接で採用され、法務事務官となり実務経験を経てやっと入国審査官…
- 検疫官になるには?≪倍率や仕事内容や年収は?≫
検疫官は海外からの感染症を持ち込まないように、また日本から海外へも持ち出さないように、空港や海港、検疫所などで人や動物、植物、飲食物などの検疫を行うことを仕事としています…
- 外交官になるには?≪仕事の年収や仕事内容≫
外務省専門職員、一般職員とがあります。総合職では日本の繁栄と安全を守るための仕事に従事し、5~6年…
- 国際公務員になるには?≪年収や仕事内容≫
国連や国際専門機関などで勤務を行い特定国だけなく公平に利益がもたらされる様に務めます。国際公務員には一般職から事務総長迄多くの階級が有り階級に…
- 国家公務員総合職の難易度は?≪出身大学は?≫
外務省は旧帝大に入ったとしても厳しいですし、一般企業でも海外と関われる仕事に就ける保証はない。公務員の待遇は一定規模以上の民間企業正社員の平均です…
- 裁判官になるには≪仕事内容や年収や出身大学は?≫
各高等裁判所管内の状況、上位ポストへの昇進の状況などに応じて異動が行われます。総合職を受験し、総合職の合格点数…
- 検察官になるには?≪年収や仕事内容や転勤の有無≫
国家公務員のの中でも検察官になる…。旧司法試験と新司法試験がありましたがどちらが良かったか意見は分かれます…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!