どんな仕事
ベビーシッターは個人の家や託児所、イベント会場などで子どもの保育や世話をするのが仕事です。保護者が何らかの事情で子どもの面倒を見られないというような事態になった際、一時的に親代わりとなり子どもの世話をするのです。具体的には、一緒に遊ぶことはもちろん、食事やトイレ、入浴のサポートも行います。ベビーという名称ですが、乳幼児だけをみるのではなく、小学生を持つ家庭でも利用されています。
学歴は?大学は?
ベビーシッターとして仕事を行うに際して学歴は特に問われません。またベビーシッターに関連した事を学べる学科となければ、主に私立大、短大の保育学科、子ども教育学科、幼児教育学科、児童学科などでしょう。
国家資格
現段階でベビーシッターの国家資格はありませんが民間資格がありますのでご紹介させていただきます。
全国保育サービス協会のベビーシッター資格認定試験
まず一つ目ですが公益社団法人全国保育サービス協会の認定ベビーシッターの資格制度です。この資格を得る為の方法として二通りあり、一つは協会が指定した4年制もしくは短大の指定学科で保育士資格取得のための指定科目の他に「在宅保育」に関する科目を履修し単位を取得し、卒業することで資格を得られます。
まずこれが一つ目の方法で、二つ目は全国保育サービス協会でベビーシッター資格認定試験を実施しており認定試験を受験し合格すると「認定ベビーシッター」資格が付与されます。なるまでの流れは下記の図をご参照下さいませ。ACSAというのはこの全国保育サービス協会のことです。
認定試験の受験資格
- 満18歳以上
- 協会主催の居宅訪問型保育基礎研修の全科目を受講し修了証を有していること
- ベビーシッターの実務経験を有していること
居宅訪問型保育基礎研修
居宅訪問型保育基礎研修は全国保育サービス協会が主催するもので簡単に言えばベビーシッターの基礎を学ぶ為の講習で東京や大阪で行われます。受講料は全国保育サービス協会会員会社所属の方 25,000円、上記以外の方は50,000円となります。
ベビーシッターの実務経験
認定試験の受験資格であるベビーシッターの実務経験はどういうものを指すかと言いますと在宅保育、ファミリー・サポート・センター事業、地方公共団体が実施する家庭的保育制度、全国保育サービス協会会員が運営する保育施設のいずれかにおける実務経験を指します。どれくらいの期間働かないと実務経験有りと認められないといった時間の縛りはありません。
なお認定試験を申込み際に「実務経験証明書」が必要で、その証明書には必ず所属事業所の代表者(責任者)の証明と押印が必要です。
試験科目及び出題範囲
全国保育サービス協会のベビーシッター資格認定試験の試験科目は以下となります。
- ≪試験時間:90分≫
- 選択式(5肢択一問題):40問
- 記述式(400字以内):1問
協会主催の研修の履修全般から出題します。なお技術についての実技試験は行いません。平成25年度から研修で使用しているテキストは『新刊 ベビーシッター講座 第2版-家庭訪問保育の理論と実際』(中央法規出版)です。実施場所は東京・大阪です。※試験地は今後変更となる場合があります。
費用・料金
- 認定試験受験料:11,330円(税込)
- 合格者は認定登録料として認定証及び登録カード作成時に4,120円必要です。
認定試験の合格率
全国保育サービス協会の意向により非公表となっております。
お問い合わせ
〒160-0017
全国保育サービス協会
東京都新宿区左門町6-17 YSKビル7F
TEL.03-5363-7455 FAX.03-5363-745
通信講座!独学は可能?
ここからは別ベビーシッターの資格になりますが日本能力開発推進協会 (JADP)の民間資格になります。
この資格は所定の通信講座のカリキュラムを全て終えて検定試験に合格すれば資格取得となります。この資格はカリキュラ、検定試験と全て在宅で行える通信講座という点です。人それぞれライフワークがある中で独学とは言えないかもしれませんが自分のペースで学べることは大きいでしょう。
学習内容
この通信教育ではどういった事を学ぶ方と言うと主に以下です。
- ベビーシッターのお仕事内容や注意点、年齢別の子育て
- 障害児保育全般について学習。仕事の流れや基本姿勢、マナー
- 大人と子どもの病気の違いや、年齢別・症状別の対処法
- 脳を刺激して脳神経を発達させる遊び、子供の能力向上や社会性を身につけさせる「知育
料金・費用
この通信講座の料金は38,000円(税別)でテキスト代、DVD代等が含まれています。
検定試験
上記の通信講座のカリキュラムを終えると検定試験です。試験範囲は通信教育で学んだ内容が全般的に出題されます。受験料は5,600円(税込)となります。
検定試験の合格率
日本能力開発推進協会の意向により非公表となっております。
お問い合わせ
一般財団法人 日本能力開発推進協会
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目12番6号 田丸屋ビル4階
TEL:03-3541-1331(平日10:00 ~ 17:00)
仕事内容
ベビーシッターは乳幼児のお世話をするというイメージがありますが、実際には小学生のお子様を持つ家庭の利用もあり、赤ちゃんだけが利用できるわけではありません。仕事の内容としては、子供のお世話ということになります。ただし、身の回りのお世話ということだけではなく、保育園への送り迎えなども依頼される場合があります。
子供の成長段階によって仕事内容も変わってきますので、打合せを行う必要があります。乳幼児の場合は、おむつ交換やミルク・離乳食、お昼寝、一緒に遊ぶという流れになり、お昼寝中は簡単な掃除なども頼まれることがあります。幼児になると、お絵かきや本を読むなどの遊びが増えます。おむつが外れていない子ですと、トイレトレーニングをお願いされることもあります。
外遊びや、必要によっては昼寝、また勉強のサポートなどもあります。依頼内容は家庭によってさまざまであり、大変幅が広くなっていますので、子育ての経験者の方ですと対応がしやすいでしょう。また、ベビーシッターの中には病児保育や障害児専門のベビーシッターもいます。
専門的な知識が必要となりますので一般的なベビーシッターとは異なり、保育士の資格や看護師の資格を持っている人が求められる事が多くあります。他にも、英語やピアノなどを教えてほしいというような家庭教師の役割を求める家庭もあしますし、家事代行サービスも併せて行う場合もあり、ベビーシッターの活躍の場は広がっています。
時給や給料は?
ベビーシッターの給料ですが実際の求人を掲載させていただきます。なおベビーシッターの場合正社員としての雇用はほとんどなくパート、アルバイトがほとんどです。※求人は全て東京都内のものです。
- 職種:教育ベビーシッター
- 時給:1,100円~
- 備考:子育て経験者歓迎・有資格者は時給100円アップ
- 職種:ベビーシッター
- 時給:1,050円~
- 備考:子育て経験者歓迎・保育士等有資格者歓迎
- 職種:ベビーシッター
- 時給:1,200円~
- 備考:資格不要・就業前の研修有り
その他職業・資格
- 保育士になるには≪独学やピアノ・保育士免許の最短勉強法≫
保育士から転職をする方も増えています。ただ根強い人気を誇るお仕事であると調査会社は発表しました。人それぞれ…
- ピアノ教師の年収は?≪講師とフリーで独立を比較≫
個人レッスン、グループレッスンによっても収入は変わってきますが仮に週に1回、1時間レッスンの月払いで月謝が1万円とした場合、年収400万円を稼ぐ為に必死の努力が必要で…
- ピアニストなるには?≪年収や学歴は?最短ルートは?≫
ピアニストは、クラシックを演奏するだけではありません。ジャズでは、コンサートやクラブ、ホテルのラウンジなどで演奏をしますし、ポップスでは、アーティストに同行して…
- 地方公務員になるには≪資格や年収・学部や年齢・高卒≫
安定した職業の筆頭格と言っても良いのが公務員のお仕事です。内定辞退については、様々な処置があります。安定重視の選び方は時代を考えれば当然の選択…
- ギタリストになるには?≪ミュージシャンの年収は?≫
6歳でコンテストに出場しオリジナル曲で2位を受賞。1971年(中学3年生~高校1年生)にスタジオミュージシャンとしての初仕事…
- 声楽家になるには?就職先は?
声楽家でどういった事を学ぶかと言いますと一般的に声楽実技を軸として、ソリストとしての声楽技術や表現、またアンサンブル能力を開発していく合唱、和声学基礎とソルフェージュ、器楽実習など…
- プロのバレリーナになるには≪給料や大学は?≫
バレエ研修所はプロの技術を磨くだけではなく様々な知識や教養にも注力したカリキュラムを組んでおり、発表会を開催したり舞台実習として新国立劇場バレエ団の公演に参加するなど実際の貴重…
- 看護師と中卒や高卒の給料
看護師を学ぶ為に看護系大学、あるいは短期大学に進学をされるケースも増えています。年数は通常は4年で短期大学は3年となっています。学費は私立、国公立で異なりますが私立の場合の入学金…
- 医療事務の資格や就職≪種類や勉強時間は?≫
医療事務も同じことで医療事務と一括りで考えれば①②③全て同じ系統ですが、それぞれ異なる試験内容であるということだけで、求人を見ると応募要件として医療事務の資格取得は必須…
- フットセラピストの資格≪年収や仕事内容≫
店内の雰囲気もカジュアルで幅広い客層の方を対象とした店から、高級サロンとして1組のお客意外は入店できない隠れ家的な店まで実にバラエティ豊かになっています。この仕事を選ぶ…
- 小学校教師になるには?≪公立学校や高卒は?≫
高校教師になるのに最低限の資格を取り、教育学部で学べば確実に先生になれますか?それとも、やっぱり平凡な大学だと地元でもかなり厳しい?…
- 管理栄養士の資格≪独学や費用・合格率は?≫
一定数以上の食事を供給する施設では有資格者を置くことが義務づけられており、近年の高齢化や生活習慣病を患っている方が増えていること…
- 結婚相談員なるには?≪資格・婚活アドバイザーの給料・年収は?≫
結婚すれば夫婦になるわけですが離婚をしてしまうと子供がいる場合は苦労をします。そうならない為に相談員は事前に男女の…
- アイリストの資格≪なるには?給料や仕事内容は?≫
アイリストは美容師の免許が求められます。専門学校に通うという手段があります。数はそう多くはありませんが専門的にアイリストになる為のカリキュラムが組まれています。…
- 犬訓練士の資格≪ドッグトレーナーの資格の費用は?≫
「躾(しつけ)」で「犬の訓練士」と「ドッグトレーナー」はよく混同されますが違うものです。ここでは国家資格ではなく将来性の高い資格をご紹介させて…
- プロキャディの収入は≪ハウスキャディになるには?≫
採用されることで仕事に就くことができます。採用にあたり正社員での応募もありますがパート、アルバイトという場合も多く、優れた腕がなくても事前研修を行い一人前のハウスキャディも…
- ドラッグストア店員≪薬局で働く為の資格とは≫
現在のド調剤薬局にも白衣を着た薬剤師がおり、アドバイスを受けることもありますが、薬局店員全員が薬剤師の資格を持っているというわけではありません…
- アロマセラピストの仕事内容や資格≪なるには?給料は?≫
検定問題は『アロマテラピー検定 公式テキスト』から出題されます。ワークブックや試験例題も掲載しており、独学でも受験可能。幅広い知識を得るために、また今後の資格を見据えて認定スクールへ…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!