非常に狭き門として知られている宝塚音楽学校の入学ですが、ここではその宝塚音楽学校に入る為の試験や合格後の学費、費用面についてご説明させていただきます。
受験資格
宝塚音楽学校は誰でも受けられるわけではなく、年齢制限があります。毎年応募要項には令和○○年4月2日~令和○○年4月1日までに生まれ、受験時に中学卒業あるいは高等学校卒業又は高等学校在学中の方という風に年齢の指定がありますので、それに該当する女性しか受けることはできません。
基本的にはその年齢制限は中卒時から高卒時までとなっているので、実質4回受験するチャンスがあります。
合格率や倍率
宝塚音楽学校の合格発表の日は各メディアでもその様子が放映されるくらい注目がされておりますが、一体どれくらいの倍率なのか?2016年3月30日に第104期生の合格発表が行われ、難関を突破した40人がタカラジェンヌへの登竜門をくぐりました。ちなみに2016年は1,079人が試験に臨み、27倍という過去7年間で最高の倍率でした。ちなみに入学式は4月16日。
また2017年の倍率は受験生:1,042人、合格者:40人で合格率は、約26.1倍となりました。
2019年は受験生:915人、合格者:40人で合格率は約22.87倍となりました。
試験内容
- 第1次試験… 面接
- 第2次試験… 面接・歌唱・舞踊
- 第3次試験… 面接・健康診断
面接では容姿、口跡、動作、態度、華やかさ等、宝塚歌劇の舞台への適性を審査します。歌唱試験では課題曲の歌唱により、声量、声質、音程等を審査します。加えて新曲視唱により基礎的な読譜力を審査します。舞踊試験ではリズム感など基本的な運動能力や柔軟性、ならびに洋舞の適性等を審査します。課題は当日試験場において宝塚音楽学校の生徒が模範演技を示します。
背が高くないと無理?平均身長は?
宝塚音楽学校の試験を受ける際に身長制限は特に設けられておりません。しかしトップスター、男役をされている方はおおむね165cm以上はあるようで、時代が経過していくごとに平均身長も高まりつつあるようです。以下に主な方の身長を掲載致します。※身長はWikiを参照
- 真矢ミキ… 166cm
- 黒木瞳… 163cm
- 紫吹淳… 170cm
- 大和悠河… 169cm
- 大地真央… 166cm
- 明日海りお… 169cm
- 仙名 彩世… 162cm
- 珠城りょう… 172cm
- 愛希れいか… 167cm
- 早霧せいな… 168cm
- 咲妃 みゆ… 160cm
- 紅 ゆずる… 173cm
- 綺咲 愛里… 163cm
- 朝夏まなと… 172cm
- 柚希礼音… 172cm
- 天海祐希… 171cm
第1次試験から最終までの期間
第1次試験から最終合格発表までの期間は約10日間。第1次試験終了の翌日or二日後に合格発表→第2次試験実施→翌日or二日後に合格発表という風にタイトなスケジュールとなっています。
受験料
・第1次試験受験料 10,000円
・第2次試験受験料 20,000円(第3次試験も含む)
※消費税アップ等今後変更となる場合があります。
学費
晴れて宝塚音楽学校に入学された後の学費は以下となります。※消費税アップ等今後変更となる場合があります。
- 月額:5万円(2年間120万円)
- 入学金:20万円
- 教育施設費:25万円
- 雑費3万円
- 修学旅行等積立金:月額2万円
- 教材購入費:5万円
- 入寮費:月額15,000円
※自宅から通学できない生徒は入寮。入寮時に3か月分を前払いで納入、以後は学校指定月に自動引き落としとなります。
※入学時に納入していただく金額(入寮費を除く):80万円(内訳)入学金20万円、教育施設費25万円、雑費3万円、授業料(3か月分)15万円、修学旅行等積立金(6か月分)12万円、教材購入費 5万円
宝塚歌劇団に入る為にはどのような習い事をするべきか?
将来的に宝塚音楽学校に入学させたいというお母様、お父様もいらっしゃるかと思いますが、実際に入学された方が行っていた習い事を独自に調べてみるとクラシックバレエ、声楽が多かったです。
バレエを習う
バレエを習うといっても様々な方法がありますが、宝塚OGが講師をしている宝塚受験専門のバレエ教室があったり、バレエだけでなく実際に宝塚に入団された方だからこそできる実践的な受験対策スクールなどもあります。
声楽を習いたい
声楽をお子様に習わせようと思うと声楽教室等に通わせることになると思いますが、小学生の頃は身体が子どもですので、本格的な声楽のレッスンは逆効果になる場合もあります。また声楽教室のホームページ等を見ると小さい頃からでも問題ありませんとの記載があるかと思いますが、声楽教室側からすると生徒を集めたいわけですから何歳でも問題ないと勧誘するのは当然です。
ただ声楽を幼少の頃から始める事が一切ダメということではなく、どのようなレッスンなのか頻度や出す声量によっても変わってくるので、将来的に宝塚はもちろん、声楽家など本格的に志すということであれば、きちんとした先生を見つけることは必須です。
容姿・立ち振る舞い
宝塚での生活は規則、規律が厳しいことは多くの方に知られていますが、最も基本かつ重要なことは立ち振る舞い、言葉遣い、教養です。バレエ、声楽といったスキルの部分も大切ですが、何より普段の立ち振る舞いや言葉遣い、姿勢といったものでしょう。こういうものは短期的に身に付くものではなく、仮に身についてもそれを維持していなければ質の高さは保てませんし、表面的に取り繕えるものではありませんから、お母様やお父様の家庭内の教育こそが最も大切でしょう。
またどんな習い事を子供にさせるにしても、その先生がどういった人物かも重要でしょう。それは経歴といった技術面もそうですが、やはり子供を人として成長させてくれるか立ち振る舞い、言葉遣い…。そういった部分も見極めたいところです。
オーディションを受ける
習い事以外に皆さんされているのがオーディションを受けることです。オーディションといっても女優やタレントオーディション、モデルなど様々ありますが、こういったオーディションの場数を経験させるという意味で受けさせている方も多いようです。
宝塚コドモアテネの月謝や費用
宝塚コドモアテネは、小学4年生から中学2年生までの女子が、毎年4月に約40名(応募者多数の場合は抽選)入学します。授業は毎週日曜日の9時30分から14時40分まで、声楽・バレエ・日舞の3科目を勉強します。バレエはレオタード、日舞は浴衣、声楽と通学は制服を着用します。お稽古の場所は宝塚音楽学校です。
入学金は35,000円(継続の場合は10,000円)、授業料は月額15,000円です。
宝塚コドモアテネで習うには?
宝塚コドモアテネに入る為の願書の発売が11月頃にあります。費用は願書代 + 送料 計328円(税込)を切手(82円切手4枚)で学校へ郵送します。※なお、宝塚音楽学校でも1部200円(税込)で販売しています。
※詳細につきましては宝塚音楽学校内宝塚コドモアテネ担当までお問い合わせ下さい。
電話:(0797)85-6378
関連
- 劇団四季に入るには?研究生の給料や倍率は?≪年齢や費用は?≫
オーディションを受ける為に必要な費用ですが、書類審査に通過しなければ実質0円となり、書類審査を通過して本選の審査となった場合は審査会場までの交通費、二日間ありますので遠方の方は宿泊費などが必要です。…
- 俳優・女優になるには≪役者になりたい!大学や高校や収入は?≫
俳優・女優などへの憧れ…。芸能界に入りたいと願う研究生は「演技」「歌」「ダンス」の三拍子を求められます。ですからセンスが必要となるでしょう。そして試験を受けなければなりません…
- 指揮者の年収は?≪有名になるには?大学や最短ルート≫
作曲者自身の背景や想いが込められていたりと一つ一つ物語があります。演奏に近づけるために、練習場面で各パートに細かく指示を出していきます。大勢の演奏者たちと一緒にリハーサルを何度も重ねて曲を完成させていくのです。その場合、演奏家一人ひとりにすでに曲のイメージや捉え方、演奏の仕方が…
- 歌手になるには?≪歌手になりたい人の大学や方法は?≫
月給で給料を貰いながら、レコーディング等を行います。ヒット曲が出るなど世間的な知名度が出てくると歩合制、また契約の変更等も行われるようです…
- 大地真央(女優・元宝塚)の名言集
数多くのスターを輩出しているのが宝塚でしょう。やはり現在映画などで活躍をされている方の中には必ず宝塚歌劇団出身の方がいらっしゃると思います。それだけ価値ある劇団であり、宝塚音楽学校も同様に高度な演技力が身に付く場所と言っても過言ではありません…
- プロのバレリーナになるには≪給料や大学は?≫
バレエ研修所はプロの技術を磨くだけではなく様々な知識や教養にも注力した。メンタルはもちろん整理整頓や声量などは今後いくらでも出来るがバレリーナに求めれる資質や柔軟性は簡単に身に付くものではないので…
- お花の先生≪華道家になるには?華道の流派で有名なのは?≫
華道家になる夢を持っている女性もいます…。この師範はいずれ使える?日本大学芸術学部を卒業後、フランスのパリ大学に留学。26歳の時に帰国後は流派に属さず、生け花の原型である「たてはな」と、千利休が大成した自由な花「なげいれ」を元に…
- 日本舞踊家の年収は≪名取・師範になるには?≫
師範から弟子へ、弟子から孫弟子へともの伝統的な型を教え伝えていくことが日本舞踊家にとって最も重要なことなのです。日本舞踊家にとって、日々の稽古の成果を披露…
- 声楽家の年収は?≪なるには?就職先は?≫
20歳で合唱を始めたとしてもプロになれる保証はありません。一念発起してプロの声楽家として若い人に混じって1から始める、と言うのはかなり無理があると思います…