とは?
参議院事務局は国会をスムーズに運営するための事務を担当。運営面から会議体を支援する「会議運営部門」、政策立案を支援する議会シンクタンクの「調査部門」、広報活動、院の国際交流など多角的に活動をサポートする「総務部門」の3部門に分かれており、ここでは参議院事務局職員の採用試験については解説させていただきます。
仕事内容
■ 会議運営
★ 議事部
議事部は本会議の運営をサポートするほか、議案及び請願に関する事務、議院運営関係諸法規に関する事務を行う
★ 議事課
全議員により構成される院の最終的な意思決定機関である本会議の運営を支えるのが議事課です。 具体的には、本会議の日程、内容についての会派間の協議の場である議院運営委員会理事会等において、憲法、国会法、参議院規則等の法規に則った運営が図られるようサポート。
★ 議案課
議長に提出される法律案はすべて議案課を通して処理され本会議で可決成立した法律は、内閣を経由して公布を奏上することになるが、これも議案課の担当。
★ 請願課
請願は国民の意見を直接国政に反映させる重要な手段であり、常会の会期150日間に1万件を超える請願が提出されることもある。請願書の受理、委員会への付託、採択された請願の内閣送付等の処理を行っているのが請願課。
★ 委員部
委員会を運営する権限は委員長にあり、その運営を公正かつ円滑に進めるため各会派の意見を聴き、かつ、法規にのっとった運営を行うことになる。このように委員会運営では「意見の調整」と「ルールの遵守」が重要な課題となる。この両面で委員長の委員会運営を補佐するのが委員部の運営スタッフ。
★ 調整課
委員部全体の総合調整を行う。
★ 議院運営課
議院の運営に関する事項などを所管する議院運営委員会を担当する。
★ 第一課~第八課
委員部の第一課から第八課までが、議院運営委員会を除く常任委員会、特別委員会、調査会の運営を担当する。
■ 調査
議員が国会で質疑を行い、法案修正の協議、議員立法の提案等を行うに当たっては事前に様々な角度から検討を行うことが必要となる。このような議員の政策立案活動に必要な情報を提供するとともに、政策についての選択肢を提示するのが調査部門の役割である。
★ 常任委員会調査室
議員の依頼を受け、様々な政策分野の調査、政策提言の裏付けデータの提供等を行うほか、議員立法の補佐や法案の修正案、決議案の原案作成に携わりながら委員会、本会議の議論を支えている。
★ 特別調査室
参議院独自の機関として「国の統治機構に関する調査会」、「国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会」及び「国際経済・外交に関する調査会」の3つの調査会が設置されている。調査会の調査事務を主に担当するのが特別調査室である。
★ 憲法審査会事務局
国民投票法案の審議におけるサポート等。日本国憲法の改正原案の審議等、国の根幹にかかわる議論が行われることとなり、これを支える仕事。
■ 総務
参議院の機能を最大限に発揮するために、組織の総合的な調整、議員や議員秘書に関する事務、広報活動や情報化の推進、院の国際交流、施設の管理など、多角的に補佐をしていくのが総務部門である。
採用試験の受験資格
・一般職(高卒程度)… 試験実施年度4月1日現在、17歳以上21歳未満の者
・総合職(大卒程度)… 試験実施年度4月1日現在、21歳以上27歳未満の者
試験日
■ 一般職
1次… 9月上旬
2次… 10月上旬以降のいずれか指定する日
■ 総合職
1次… 5月上旬
2次(専門)… 5月下旬
2次(人物)… 5月中旬~下旬のいずれか指定する日
3次… 6月下旬以降のいずれか指定する日
試験地
一般職… 東京
総合職… 1次:東京、京都。2・3次:東京
試験内容
【一般職】
1次… ①基礎能力(多枝選択式):一般的知識・知能、社会科学(時事を含む7題)、人文科学(8題)、自然科学(5題)、文章理解(6題)、判断推理数的推理・資料解釈(14題)
2次… 人物:個別面接
【総合職】
1次… ①基礎能力(多枝選択式):一般的知識 知能試験内容 社会科学(時事を含む5題)、人文科学(13題)、自然科学(7題)、文章理解(9題)、判断推理・数的推理・資料解釈(16題)
2次… ①専門(論文式):法律部門・経済部門から選択。②人物:集団面接
3次… 人物:個別面接
お問い合わせ
参議院事務局人事課任用係
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-16
電話:03-5521-7492
年収や給料
初任給の目安(平成28年2月1日現在)は下記のとおりです。ボーナスは、年2回期末・勤勉手当として支給されます。また、通勤手当、住居手当、超過勤務手当、扶養手当がそれぞれの状況に応じて支給されます。
214,722円(地域手当を含む)
※参議院ホームページに記載の給料。
倍率
■ 総合職
平成26年の受験者数:823人
平成26年の合格者数:17人
平成27年の受験者数:616人
平成27年の合格者数:19人
関連の職業ページ
- 衆議院事務局職員の年収≪倍率や一般職高卒・仕事内容≫
衆議院事務局職員になる為には学歴と…。基礎学力を教科書程度でよいから,完璧にしておけば1次試験はなんとかなる…
- 政治家になるには?≪国会議員になる為の学歴や大学は?≫
民主主義国家ですから多数決で決まります。自分の志、政策でもなんでも賛同者をいかに集められるか?が重要であってそれがもっとも必要な資質…
- 議員秘書になるには?≪公設秘書の給料&ボーナスや大学は?≫
秘書は大変と言われていますが人に選挙協力を願う…。日本は政治家や政党への献金は所得税から引かれますね。その計算で市民税…
- 官僚になるには≪キャリア組の大学や学歴や年収は?≫
官僚は総合職を通過しないといけません。旧帝国大を出ているだけでは駄目です。同じルートを辿った同僚との省内レースに勝ち残らないといけません。課長から部長…
- 国家公務員総合職の難易度は?≪出身大学は?≫
外務省は旧帝大に入ったとしても厳しいですし、一般企業でも海外と関われる仕事に就ける保証はない。公務員の待遇は一定規模以上の民間企業正社員の平均です…
- 裁判官になるには≪仕事内容や年収や出身大学は?≫
裁判官や検察官は身分保障ありますが成績上位の人がいくような事務所の弁護士に比べて給料が低い、自由な仕事ができない…
- 司法試験予備試験の難易度や独学や合格率
司法修習を終えて任官する場合、裁判官は判事補、検察官は検事になります。なお司法試験予備試験だけでは検察官…
- 司法試験の難易度や受験資格・独学
勉強が進んでくると疑問に感じる点も出てきますので,その場合に参照できる本があるといいでしょう。勉強をある程度進めてから必要に…
- 特許審査官になるには≪年収や給料や資格≫
文献に限らず英語・中国語等の外国語文献も対象とした適切な先行技術調査の結果を踏まえた上で、特許性があるかの判断を行ないます…
- 英語の資格の一覧≪役に立つおすすめ検定≫
TOEICを受けるか検討中の場合は就活の選考は6月になったので、もし点数が伸びた場合、エントリーシート。また生後の成績で受講が終了してとして認定試験も合格率…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!