※ここでは厄除け祈願や厄払い神社だけではなく有名な寺院についてもご紹介させていただいております。また一般に「厄除け」は寺、「厄払い」は神社と表現しますがここでは区別はしておりませんので。
白鳥神社
白鳥神社
香川県東かがわ市松原69
電話番号:0879-25-3922
白鳥神社は、香川県東かがわ市に鎮座する神社です。祭神は日本武尊、両道入姫命、橘姫命の三柱を祀っています。日本武尊が能褒野で戦死し、葬られたのち、白鳥となって飛び去った日本武尊の霊が舞い降りた、という伝説が語り継がれています。境内には、「御山」と呼ばれる山があり、日本一低い山として有名です。
その他にも、環境省が選定したかおり風景100選の一つに選ばれている樹齢約八百年の「クスノキの木」、日本の白砂青松100選に選定されている「白鳥神社の松原」などがあります。白鳥神社には様々な重要文化財があり、東かがわ市が指定する有形文化財に登録されている「日本武尊御神影」、「白鳥宮御額題字書」、「三十六歌仙扁額」などがあります。白鳥神社では、厄除けなどのご利益を賜ることが出来ます。
金刀比羅宮
金刀比羅宮
香川県仲多度郡琴平町892-1
電話番号:0877-75-2121
金刀比羅宮は、香川県琴平町に鎮座する神社です。祭神は大物主命、崇徳天皇が祀られています。金刀比羅宮の創始については二つの説があり、大物主命が象頭山に行宮を営んだ跡を祭った琴平神社から始まり、中世以降に本地垂迹説により仏教の金毘羅と習合して金毘羅大権現と称したという説と、松尾寺に金毘羅が鎮守神として祀られており、大宝年間に修験道の役小角が象頭山に登った際に、天竺毘比羅霊鷲山に住む護法善神金毘羅の神験に遭ったのが開山の縁起との伝承から、これが金毘羅大権現になったとする説があります。
金刀比羅宮では長く続く参道の石段が有名で、毎年、「こんぴら石段マラソン」が開かれています。金刀比羅宮では、厄除けなどのご利益を賜ることが出来ます。
大窪寺
大窪寺
香川県さぬき市多和兼割96
電話番号:0879-56-2278
大窪寺は、香川県さぬき市にある寺院です。本尊は薬師如来です。寺伝によると、717年~ 724年ごろに行基が開基し、810年~823年ごろに空海が奥の院の岩窟で虚空蔵求聞持法を修し、薬師如来を刻んで安置したと記されています。
女性の入山が早くから認められており、女人高野としても栄えていました。大窪寺には、多数の文化財があり、県指定の有形文化財である「木造薬師如来坐像」や、さぬき市史跡の「大窪寺奥の院信仰遺跡」「大窪寺のイチョウ」、「大窪寺のサザンカ」「原爆の火」「宝杖堂」などがあります。境内にそそりたつ「女体山」には奥の院があり、大師が本尊に水を捧げるために加持すると、清水が湧き出たと伝えられています。大窪寺では、厄除けなどのご利益を賜ることが出来ます。
- 神社参拝に良い2020年!≪1日と15日なの?≫
神社へ参拝することを御一日参(おついたちまいり)と言い、旧暦では…。必ず満月(物事の完了、成就)と決まっていたからです。月には何か力があると言われており、昔から満月の夜には何かが起こると言われてきました。この月のパワーは人間にも影響を与えると言われていて特異な現象が起こると一部の間では…
- 出世の神社!仕事運アップの有名な神社≪全国版!≫
神様のご神徳やご利益をいただく上で、やはり人としての努力や研鑽なくして結果は生まれません。徳分に応じてしか神様も動かれない…
このページでご紹介の神社に行かれたご利益等の口コミを募集中!
厄払い神社・厄除け寺院の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
無病息災・健康祈願・お寺や神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
金運神社・開運神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
関東 |
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
商売繁盛・仕事運・お寺や神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
子宝神社・子授け・夫婦円満神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
縁結び・恋愛・復縁神社全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
※厄除け効果・厄払い効果を保証するものではありません