※ここでは厄除け祈願や厄払い神社だけではなく有名な寺院についてもご紹介させていただいております。また一般に「厄除け」は寺、「厄払い」は神社と表現しますがここでは区別はしておりませんので。
土佐神社
土佐神社
高知県高知市一宮しなね2-16-1
電話番号:088-845-1096
土佐神社は、高知県高知市に鎮座する神社です。祭神は味鋤高彦根神、一言主神の二柱を祀っています。創建は「釈日本紀」によると、雄略天皇4年に天皇が大和葛城山にて狩りをしている最中、一言主神と出会ったが、不遜な言動により一言主神を土佐に流しました。
流された一言主神は、土佐において初め「賀茂之地」に祀られ、のち「土佐高賀茂大社」に遷祀され、764年に賀茂氏の奏言によって一言主神は大和国の「葛城山東下高宮岡上」に遷されましたが、その魂は土佐国に留まり祀られている、と記されています。毎年8月に催される「しなね祭」は、土佐神社の最も重要な祭典とされています。土佐三大祭の一つとして知られており、神恩を感謝し、御国の隆昌と世の中の平和を祈願するもので、毎年多くの参詣者で賑わいます。土佐神社では、厄除けなどのご利益を賜ることが出来ます。
竹林寺
竹林寺
高知県高知市五台山3577
電話番号:088-882-3085
竹林寺は、高知県高知市にある真言宗の寺院です。本尊は文殊菩薩です。創始は、聖武天皇が文殊菩薩の霊場として名高い大唐の五台山に登り、かの地で親しく文殊菩薩から教えを授かるという夢をみました。そこで聖武天皇は、行基に国中から大唐五台山に似た霊地を探し、伽藍を建立するように命じました。竹林寺には、多数の文化財が保存されています。
国の重要文化財に指定されている「本堂」、「書院」、「木造十一面観音立像」、「木造文殊菩薩及侍者像」や、県が指定する保護有形文化財である「梵鐘」、「文殊菩薩座像懸仏」などがあります。境内にある「めぐりのもり」は、深い緑におおわれた場所であった西境内の自然を活かしつつ、憩いの場として生まれました。竹林寺では、厄除けなどのご利益を賜ることが出来ます。
潮江天満宮
潮江天満宮
高知県高知市天神町19-20
電話番号:088-832-2896
潮江天満宮は、高知県高知市に鎮座する神社です。祭神は主祭神として菅原道真、高視朝臣、北の御方を、相殿神として天穂日命、大海津見神を祀っています。創建には歴史があり、901年の昌泰の変による菅原道真の左遷に伴い、その息子である菅原高視も土佐権守に任官されて左遷され、土佐国潮江に居住しました。903年に道真が死去し、その御璽観音像が2年後に高視の元へ届けられたので、それらを祀ったのが創祀とされています。
境内にある「潮江天満宮楼門」は高知市の有形文化財に指定されており、また「オオクスノキ」は、樹齢30以上といわれており、高知市の天然記念物に指定されています。潮江天満宮では、厄除けなどのご利益を賜ることが出来ます。
- 神社参拝に良い2020年!≪1日と15日なの?≫
神社へ参拝することを御一日参(おついたちまいり)と言い、旧暦では…。必ず満月(物事の完了、成就)と決まっていたからです。月には何か力があると言われており、昔から満月の夜には何かが起こると言われてきました。この月のパワーは人間にも影響を与えると言われていて特異な現象が起こると一部の間では…
- 出世の神社!仕事運アップの有名な神社≪全国版!≫
神様のご神徳やご利益をいただく上で、やはり人としての努力や研鑽なくして結果は生まれません。徳分に応じてしか神様も動かれない…
このページでご紹介の神社に行かれたご利益等の口コミを募集中!
厄払い神社・厄除け寺院の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
無病息災・健康祈願・お寺や神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
金運神社・開運神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
関東 |
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
商売繁盛・仕事運・お寺や神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
子宝神社・子授け・夫婦円満神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
縁結び・恋愛・復縁神社全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
※厄除け効果・厄払い効果を保証するものではありません