輪島大士の名言集・格言集


輪島大士
(プロレス時代)「無我夢中で必死にやった2年間は、僕の人生の大切な1ページですね
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
せっかくの人生、楽しまなくちゃ
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
その日その日、毎日毎日が一生懸命だった
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
俺は恵まれているよ
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
生きてりゃ、いい時も悪い時もある
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
最高の財産は友人
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
人生はお金じゃないんだ
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
私はその昭和49年名古屋場所の1、2年前から、いずれ自分は、北の湖に抜かれるだろうと感じていました
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
昔の力士は、“自分の型”というのを持っていましたが、今の彼らは、それがいささか弱い気がします
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
外国人力士はみんな体が大きくて力も強い。日本人力士はかなり苦戦していると思います
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
やってる時は夢中だったから勝ち負けの数字にこだわっていなかった
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
(ジャイアント)馬場さんとの思い出は、一冊の本になるくらいありますよ
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
やっぱりプロレスに入った以上、1回はチャンピオンになりたかった
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
彼ら(全日本プロレスのレスラー達)が何年も苦労して覚えたことを、たったの1~2年で教えてくれるわけです
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
みんな仲間でしたよ。全日本の選手はみんな”横綱!”って言って可愛がってくれる
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
プロレスはいわゆるショーじゃない
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
相撲には相撲の哲学があり、プロレスにはプロレスの哲学がある
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
(プロレス界に)入った時、記者会見で「103キロあります」って言ったけど、実際には90キロしかなかった
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
相撲は相撲で辛いけど、プロレスはプロレスで辛いものがある
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
(プロレス界に挑戦して)僕はもう2年ぐらいしか自分の身体はもたないと思っていましたよ
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
私も初めはプロレスをショー的なものだと思っていたけれども、いざ自分がやってみたら、プロレスはそんなもんじゃないと
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
(プロレスへの挑戦について)社会人として、ひとつの挑戦でしたね
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
(今日の勝因はなんですか?)勝因ってなんですか?
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
(1986年11月1日、石川県七尾市総合体育館で行われたプロレスデビュー戦)本当にすべてに感謝でした
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
黄金の左腕? 野球じゃあるめえし
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
(プロレス時代)相撲では足より上が土俵(地面)に付くと負けになってしまうから、どうしても背中をマットに付けることに抵抗があった
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
「裸になったので、また裸で出直します
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
無限だよ。う~ん、無限、無限
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
俺、子供が好きなんだよ。俺、マジ欲しいよ
『マルチョン名言集・格言集』
輪島大士
受け身が怖いんですよね。踏ん張らないで相手に身を任せた方がいい状況でも、僕なんかは固くなっちゃって身体がガチガチなんです