藤田晋に関する名言集・格言集

fuzitas

名言を投稿する






※個人名での名言は発言者を変更させていただいております。

藤田晋

ビジネス社会に居る以上、誰もが成功したがっている。他人の利益を軽視する利己主義が過ぎる人たちは必ずどこかで行き詰るだろう

+4
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

私が絶対に採用しないのは、「言われたことはなんでもやります!」という「依存心が強いタイプ」の人です。「藤田社長の下で働きたいんです!」というのも困ります。変化が激しい我々の業界では、自分で考えて実行していく人間でないと、やっていけないからです

+3
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

一度、「負のスパイラル」に陥ると、そこから抜け出すのは相当大変です。もしいま自分が負のスパイラルに陥っていると思うなら、環境を変えることを真剣に考えた方がいいでしょう。そして、新たな環境でまたいちから勝負する。厳しいかもしれないけれど、これは真実だと思います

+4
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

社長業は ”慢心” が産まれやすい職業。常に、謙虚に危機意識を持って、そして結果に対して貪欲でなければならない

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

よく、「仕事の優先順位をつけ、効率的に仕事をしろ」と言われますが、最初は、何を先にやって何を後回しにしたらいいかなんてわかりませんよね。だから、とにかく量をこなして経験を積むしかないんですよ

+3
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

多少実力がともなっていなくても、大きなポストに就くと、誰でもそのポストにふさわしい自分になるように努力するものです。私自身、24歳のときに経営を始めたときはひどかった(笑)。でも、四苦八苦しながら、事業計画を立て、人を使って売上を伸ばすということを必死にやっていくうちに、だんだん社長っぽくなっていったんです

+5
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

皆がひとつになれる目標を掲げることに成功すれば、組織は実力を超える能力を発揮できるものだと思います

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

明らかに経験不足なのに自分で考えることに固執しすぎるのは遠まわり

+3
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

「どうしても勝ちたい」そんなハングリー精神を持った人に優秀でストイックに真面目に仕事をしてきた人が負けてしまう。仕事に限らず人生には勝負どころをものにする、運、勝負勘、センスも必要

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

失敗しても「×」はつけません。人は失敗経験もないとダメです。

そういう経験があってナレッジ(知識)も蓄積され、成功の確率も上がっていくんです。

実際、一度立ち上げたレコード会社を失敗した人が、別のオンライン・ゲーム子会社で実績をあげた例もあります

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

成功する確率が高い人と、何度チャンスを与えてもダメな人の違いは、結果を出すことに対する執念です。

結果を出す人というのは、絶対に諦めない。

そして、泥臭くても何でも、なんとか目標を達成するんです。

かたや結果を出せない人は、諦めが早い。そして、「○○のせいで」「結果ばかりでなく、プロセスも見てください」などと、目標を達成できなかった言い訳をあれこれするのです

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

組織の一員として働いている場合、一致団結の気持ちがないとチームとして、組織として成果は出ません

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

夢を叶える人は、忍耐強く理想と現実のギャップを埋めていける人しかいないと思う

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

サイバーエージェントは挑戦する人を評価する会社です

+4
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

企業社会では、忍耐力が無い人が最初に脱落する。「企業に入ってからの競争」で求められる忍耐力とは、結果が出ないときに結果を出すまで頑張り通せるかどうか

+3
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

よく勉強してる社員ほど戦略が地に足がついてなかったり、難しく考え過ぎている。一度ビジネス書を閉じて、シンプルに考えてみることが大事

+5
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

たったひとつ、これに命を懸けていると言えるほどのものを持っていることがとても大切だと思う

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

ビジネス書を参考書代わりにつくってきたような事業戦略は心に響かないし、芯が通ってないので説得力がない

+4
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

会社も多少は贅肉を蓄えておかないと、風邪を引いた時に再起不能になる

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

優秀なビジネス人材は、自ら進んで自分を厳しい環境に追い込みそれを乗り越えることによって更に成長していくものだと思います

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

最初から企業価値を高めに評価されてしまったベンチャー企業は一見、得をするように思えるが、実はそうでもない。株式市場が上昇し続けていれば問題ないが、ひとたび地合いが悪くなると増資の応じ手がいなくなり、資金の手当てに追われることになる

+3
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

複雑怪奇なビジネスの世界で、トータルで見たときの、一番シンプルな競争ルールは、経験の質と量。より多くの経験を集め、価値ある希有な経験を得た(コレクションした)人が競争優位に立つと考えます

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

ネガティブに考え、ポジティブに生む

+5
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

金でかき集めた人材は、金で去って行く確率が高い。

そんな組織では脆い。ネットバブル崩壊後の危機に痛感したこと

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

ベンチャー企業を増やすには、リスクを取って事業を立ち上げる起業家が増えるだけでなく、自分なりの評価軸を持ち、ベンチャー企業の価値を適切に判断できる投資家やファンドが増えることも必要だ。日本のベンチャー投資が活気づくことはよいが、その観点が決定的に欠けているケースも散見される

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

10年くらい前、「10年間生き残ったら褒めてやるよ」と周囲から言われました。その時は何を言っているか全く分かりませんでしたが、今、ようやくその意味を実感できます。実際に周りから次々と消えていますので。続けることはかくも大変なことかと実感しています

+3
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

成長の秘訣と呼べるものはありませんが、挙げるとすれば2つ。会社の調子がいい時に経営者自身が尊大にならないこと、そして問題を先送りにしないで早めに手を打つことです

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

高い志を抱き、それに対する理想と現実のギャップを、日々会社と人材を成長させつつ歯軋りをしながら毎月毎年埋めていくのが起業家の仕事だと、私は思っています

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

役員会こそ、率直に言い合えるチームであることが大切だと思う

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

業績がいいときはどうしても周りにもてはやされ、経営者自身も調子に乗ってしまいます。結果、短期的で社会的な評価に目を奪われてしまいます。本来であれば中長期的な成長を考え、好調な今を犠牲にしてでも取り組まなければならないことがあるにもかかわらず、目をそらしがちになるんですね。これによって問題が先送りされ、事態の悪化を招きます

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

我々はこの環境変化の速いインターネット業界でビジネスを展開しているので、事業構造を変えることについては慣れています

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

新しい潮流が生まれると、本体ではなく、子会社を作って対応してきました。若い人材を経営者として配置し、企業と経営者の両方を育成してきました。基本的には子会社の社長に任せ、結果責任で管理する方法をとっています

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

ミスをしないようにと、消極的になったり無難に仕事をこなそうとする気持ちがビジネスパーソンとしての成長速度を鈍らせてしまいます

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

明るく楽観的な人が多いと雰囲気は良いけど、一方で仕事の抜け漏れが増える

+4
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

ビジネス書を参考書代わりにつくってきたような事業戦略は心に響かないし、芯が通ってないので説得力がない

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

幹部が泊まり込みで会社の未来のことを話し合う「あした会議」は本社がある東京・渋谷から離れます。どうしても渋谷にいると、今、目の前にあることで手いっぱいになってしまいますから。決して問題を先送りにしないために必要な合宿です

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

我々は撤退ルールを定めています。指標はプロダクトの性質によりますが、コミュニティーサービスであれば出してから4カ月で月間ページビューが3000万、ゲームなら月間利用金額が1000万円を超えなければ、撤退です。だからこそ担当者は必死になります

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

ブログでは、読み手のツッコミどころが多いほうがいい。そのほうが、読み手のコメントを引き出すことができます。ブログのなかで、もっとも読んでいて楽しいコンテンッがコメント欄です。コメントもコンテンツになる。これが面白い点なのです

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

信念を持ち、腹を括って突き進む人間は強いが、モラルが無ければ最終的にはこける

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

新しい分野で仕事を始める人は、素直な人が成長が早い

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

出世や成功の条件の一つに、「孤独」と「批判」に強いということが挙げられます。この2つは成功者になる上で、ぜったいに避けて通れません

+3
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

出世や成功の条件の一つに、「孤独」と「批判」に強いということが挙げられます。この2つは成功者になる上で、ぜったいに避けて通れません

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

ブログ記事につけられたコメントのなかに、ネガティブなコメントが混ざっていたほうが、読み手は興味を惹かれます。これが、「藤田社長のことを尊敬してます」といった類のコメントばかりだったら、誰もアクセスしなくなります。コメント欄を充実させるためにも、読み手が思わずツッコミを入れたくなるような、隙のある文章のほうがいいのです

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

今後の事業戦略で大事な点を全部挙げると何も言ってないのと一緒になる

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

ミスを恐れず、ミスしたら「精神力を鍛える機会を得た」と前向きに捉えて、怯まず挑戦して欲しいと思います

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

我々のような新興企業で若者集団の会社が発展を遂げてきた要因は、「勇敢に新しい分野に立ち向かっているから」だということを忘れてはいけない

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

当社はブログを事業としている会社なので、多くの社員がブログを書いています。そのなかでも「面白いな」と思えるブログは、アクセス数を伸ばすためのネタと、どうしても訴えたいメッセージを、うまく織り交ぜている文章です。私も、重たい文章が続いたら次は軽くしてみたりというように、いつもバランスには気をつけています

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

成長への近道は、先人の叡智を真似させてもらいないがら、常に自分で考え、勉強し、理解できたら変化をつけていき、理解した上でオリジナリティを追求していくことだと思います

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

スタートラインはみんな同じではない。キャリアを積むには、この事実を知って、スタートダッシュをかけ、できるだけ早くに成果を出すことが大切

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

会社はわらしべ長者のようなもの。やりたいことに辿り着くまで、一歩一歩こまを進めていかないといけない

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

20代の若手を抜擢するメリットは、世間知らずに到底不可能な目標を掲げて頑張ること。何かやってくれそうな期待が持てる。30代でも自分を大きく成長させるコツは、敢えて無謀な目標を掲げることだと思う

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

社員のブログを読むなかで、「こいつはしっかり考えているな」という人がいたら、仕事で抜擢することもあります。当社にかぎらず、部下がブログを書いていたら、上司はきっと気になって読むはずです。そういう意味でブログは、自分の能力をアピールする場にもなります。ですからどうせブログを始めるのなら、みんなから注目を集められるように、上手にプロデュースしてほしいと思います

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

新たなネットビジネスは参入遅れによる機会損失が莫大で、それと比べれば参入コストなど微々たるもの。何より、とりあえずスタートして目鼻を付けることが肝心です

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

優秀な人ほど心はタフ

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

もともとお金に対する執着はあまりないほうです。当社の株式を公開して自分の個人資産がそれなりにできて、ますます執着がなくなったような気がします。僕は金持ちになりたいと思って起業したわけではありません。企業も、心を震わせられるような仕事ってなんだろうと、21世紀を代表する会社をつくるという理想を実現するための手段でした

+2
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

怒られることの本当の怖さは、怒られること、そのこと自体にはありません。怒られたことで、怖くなって、自分の足が止まってしまうことです

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

畑を耕し、種を植え、雨風に耐え、災害を凌ぎ、遂に収穫の日を迎えると「運が良かったね」と言われる職業だけど、そんな言葉にいちいちくじけてはいけない

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

1度大きな挫折経験をしたほうが良いことを実感する。打たれ強さが違う

+4
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

すごくワインに詳しい人が説明してくれたあとに、「さあぞうぞ」と言われて飲むと、何も考えずに飲むより何倍も美味しいものです。味のパフォーマンスを高めてくれる人と飲むのは楽しいです。食事もそうです。京都に行ったとき、江戸時代にできた器で、京都でしか取れない何とかですという説明を受けました。その器に盛られた料理はいままで味わった中で一番おいしい気がしました。味そのものではなく、シチュエーションがお金を超えると実感した瞬間です

+1
『マルチョン名言集・格言集』

藤田晋

起業当初、USENの宇野康秀社長に「フェラーリと馬は買うな」と口を酸っぱくして言われたこともあり、個人のお金の使い方には注意してきたつもりです

+2
『マルチョン名言集・格言集』

トップページ , 名言 0.0 0.0 177 177 アベマTVは、僕が全ての責任を負う体制を最初からつくりました。だから、いちいち文句を言ってくる人間は要らないんです。僕の要
次のページ:
123

~Manabi~記事

その他の名言

世の中にある様々な名言や格言集をどんどんご紹介しております。優れた経営者や科学者、哲学者・恋愛、人生、幸福など新ジャンルもどんどん追加しておりますので、名言辞典としてご利用いただけます。

格言テーマを募集中

当サイトではこういうテーマの名言を掲載して欲しい、この人物の名言や格言集を掲載して欲しいといったご要望にお応えしております。

もし取り上げて欲しいといった人物等ございしたらお問い合わせフォームよりお送り下さいませ。弊社で調査を行い掲載可否を判断させていただきます。

言葉や格言集

その他

ページ上部へ戻る