山田ルイ53世の名言集・格言集


山田ルイ53世
自分の負けとか、ダメなところとか、失敗したことっていうのをゴクリと飲み込むっていうのは、別に芸人じゃなくて人間誰しもしんどいし、できるならやりたくないこと
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(子どもが引きこもりになって)親まで悲壮になっても、ただただ追い詰められるだけだから
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
「ひきこもり」とは、部屋から外に出ないという行動面だけでなく、世の中に参加していないという面が大きかった
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
ちゃんとした社会人、ちゃんとした生活なんてざっくりした尺度は虚像に過ぎません
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
時には、誤魔化していく、逃げる、不安をミュートしていくというのは大切なこと
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
過去の自分を許せないのは、まだ自分のことを諦めていないから、自分に期待しているからではないでしょうか
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
我が家も夫婦喧嘩は勿論あります。でも、やっぱり不毛だなと思う
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
色々あるけど、不完全だけども、それはさておき「とりあえず」動いてみようと心掛けるのは良いかもしれません
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(芸人になって後悔してる?)それはない
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
人間を主役か脇役で分けるクセがあったと言ったじゃないですか。人生40年も生きた今なら自分がエキストラ側の人間だったって分かる
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
僕は自分に起こる“良いこと”に対して、ものすごく懐疑的なんですよ。仕事が増えても「いやいや、これはすぐに終わるぞ」という気持ちがどこかにあった
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
僕にとって重要なのは、なれた自分でなんとかやっていくということ
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
他人を視界に入れずに自分と向き合うのが大切
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
他との比較じゃなく自分に集中して、自分ができることを積み重ねていけばいい
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
何者にもならずに死んでいくのも人生の勝ち、もとい価値の一つ
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(ある程度年齢を重ねてくると)人生の巻き戻しやリセットはできないことが分かっているだけに、尚更、私たちは自分の選択や決意を無理やりにでも肯定し、失敗していない、と自分自身を慰めないといけないような気持ちになってしまう
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
人生を振り返ると、明らかに「失敗」だった。そう断言することはかなり勇気のいる
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
誰もが何かしら向いているものがあって、光るものを持っていて、輝ける場所がある…というのは幻想、嘘だろと僕は思う
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
無駄や失敗にまみれた不本意な毎日こそ、人生を形作っているものだと思うし、それを無理に肯定も否定もしない人間でありたい
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
芸人がゼロからイチになるときって本人の力、マンパワーでしかない
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
"理想の45歳"があるとすれば、失敗、挫折の経験値が充分に貯蓄されていることかなと思います
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
失敗や挫折したことは、下手だったり間違ったりしていたのかもしれないけれど、だからって別に悪いことではない
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
「諦めなければ、夢は叶う!」「最後まで諦めなければ、必ず成功する」などと叫ぶ方々もいらっしゃいますが、その意見は勝ち組の平均値
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
一発目から勝ちを見つけられる人なんて、一部の天才だけ
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
絶望するということは「自分に出来ないこと」のデータを、非常に高い精度で得られる
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
“可能性の断捨離”っていうのかな。自分の可能性を一つずつ削ってあげる。そうすることで、逆に選択肢が出てくると思う
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
「自分にはその能力はないんだ」って、しっかり自覚しないとダメ
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
向いていることより、向いてないことを探すほうが早い。僕みたいな凡人は、ここアカンかったか〜、ここもアカンかったか〜の繰り返しですよ
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
結局、負けちゃダメだという思いが、人生の無駄や失敗を許さない空気を作っている
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(学生時代)頭も良くて、運動もできて、俺はできるやつなんや!って自分でグイグイハードルを上げたせいで、それを越えられなくなった結果、ひきこもってしまったのだと思います
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
とりあえずやろうっていうのを、この"とりあえず"っていう言葉が、すごく僕は今でもですけど、強い言葉やなと思ってる
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
バーンと売れることによって知名度を最大化して、その後、仕事が減ったときも知名度の貯金を切り崩しながら仕事をしていく、というのが一発屋のビジネスモデルのひとつだと思うんですね(笑)
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
“一発”という負けを飲み込むのは非常に苦しいですが、僕の場合、一発屋であることを認める手前から一発屋を名乗りたい時期もありました
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
「出来ない」ことを知るために、一刻も早く失敗を重ねて頂きたい
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
僕は「人生諦めが肝心」という言葉を大切にしていますが、"諦める"為には、ある程度、行動や結果の積み重ねが必要
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
向いていないことを早い段階で見つけていけば、結果的に自分に向いていることが残っていく
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
執筆とお笑いをわけて考えたことはないんです。僕にとって文章を書くこともお笑いの表現の一つ
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
人生、なにがキッカケになるか分からない
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(髭男爵の相方である、ひぐち君に)笑いのセンスとか、何かピンとくるものを感じたことはない(笑)
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
みんな、自分の好きなこと、向いていることを探しすぎている気がして…
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(芸人になったきっかけは?)絶対に芸人として成功してやるという熱い思いで始めたわけではなくて人生で他に特にやることがなかった
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
みんながキラキラ輝く主人公になれるだなんて、幻想です
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
あの失敗があったから今の自分がある…なんて無理やり、ポジティブ変換するのは嫌い
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
現実問題、会社や学校で、誰もが「ありのままの自分」「素顔のままの私」で振舞おうとすれば、周囲は鬱陶しいことこの上ない
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
「ひきこもった経験があるから今がある」という人もいますが、自分に関しては、ひきこもった期間は完全に無駄だったと思っています。絶対に外へ出て遊んだほうがよかったし、友達と思い出を作ったほうが充実するんですから。ひきこもりを美談として肯定するのは、あまり好きではありません
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(大人になって母校に行く機会があり)医者になったヤツや、経営者になってるヤツもいました。まあ僕も貴族ですけど(笑)
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(東大生などを輩出する中高一貫の名門中学校に進学)ちょっと強迫神経症のようになっていました。たとえば勉強をするにも、まず部屋に掃除機をかけ、自分の体に入念にコロコロをかけて、床や机、家具等を筆箱やシャーペンに至るまでとにかくありとあらゆるものを拭く
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
ムダはムダでいいじゃないの
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(引きこもり時代)“社会の歯車になれていない”という思いが、ずっとあった
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
僕、本当にリセット大賛成の人間なんで。そんなもん人生で何回もリセットするべきやと僕は思いますね。いつまでも過去の自分、昔の自分がって、結局それはストーリーというか、人生が続いてるっていうふうに思う人もいるかもしれませんけど、人によってはただの足かせ
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
自分を諦めてあげることが大事
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(自らの小学生時代)勉強もできたし、4年生から始めたサッカーも入ってすぐリフティングができるようになってレギュラー入り。間違いなくバレンタインのチョコは小学生の頃が1番もらってましたね
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(学生時代の)あの6年間ひきこもってた時期というのは、僕はほんとに無、完全に無であったと思ってるんです (※引きこもりになったきっかけは、中学2年の夏休み前、登校途中にウンコを漏らしてしまった事)
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
何にも取り柄がない人間が、ただ生きていても何にも責められへん社会というのが正常です
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
家でダラダラゴロゴロしてたっていいんですよ。無理して人生の主役になろうとしなくても、エキストラ側だっていいじゃないですか
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
僕は“飯を食うこと”が仕事そのものだと思っていて。つまり僕は最低限、飯が食えている状態であればいいんです
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(これまでの人生について)負けを濁して、とりあえずまあ生きているって感じです
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
世の中の"キラキラして生きなくちゃ"が負担になっている人って、多いんじゃないでしょうか
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
(エゴサーチしますか?)結構しますね。頻繁に
『マルチョン名言集・格言集』
山田ルイ53世
職場や学校などの公の場で、「素を見せる」「ありのままの自分でいる」ということが、それほど素敵で持て囃されることだとは思いません
『マルチョン名言集・格言集』
関連
- お笑い芸人になるには≪芸人になりたい!収入は?≫今は人気の職業としてお笑い芸人が知られています。最近はYouberになりたいという子どもも増えていますがYoutuberから芸人になったり、逆の道もあるでしょう。どちらにしてもエンタメ系は多くの人から支持…
- 女優・俳優になるには≪役者になりたい!大学や高校や収入は?≫俳優、女優の道は非常に狭き門であることは説明するまでもありません。才能を求められる世界ではありますが、主役やエキストラなど仕事はたくさんあります。今はネット系のドラマ…
- 明日(一言)の名言集明日という一日の価値を知ることができれば大きな飛躍と発展が望めることでしょう。成功すればきっと全ての報いが…
- 今の名言集人は出来る事と出来ない事があり、その一つが過去にも未来にも行けないこと。ここでは「今」に関する名言集・格言をお届け致します…