出口治明に関する名言集・格言集
出口治明
読書法について言えば、私が一番嫌いなのは速読です。速く読めて時間の有効活用だと思っている人がいるかもしれませんが、速読は時間のムダでしかありません。思考を追体験するというのは、より具体的に言えば「どうしてこう考えたのか?」という思考のプロセスを追っていくことです。丁寧に読むからこそ、思考のプロセスを理解することができるのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
名選手と名監督は違うから、やらせてみない限り名監督は育たない。岩瀬(大輔)がナンバー2で私を支えてくれ、安心できるまでに育ったから社長を譲ったのではない。育てるために譲ったのだ
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
人は真っ当なことを、真っ当にやるべきです。それができないなら、できる世の中にすればいいんですよ
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
我々のようなベンチャーは、大手と同じような考え方をする人を採用しても成長するわけがありません
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
私は美学のような非合理なものを、仕事に持ち込むのは大嫌いです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
好きなことをやりたいが、周囲に心配をかけたくない。安定した仕事は捨てたくないがやりがいを求めたい。そうしたすべての要望を同時に満たす方法は、残念ながらこの世にはありません。この世のすべてはトレードオフなのですから、何かをとれば何かをあきらめざるを得ないのです。そして、それを十全に理解した人から順番に次の行動に移れるようになるのだと思います
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
トップは孤独に耐えられなければ務まらない
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
歴史を知らずとも、じっくり考えることで同じ答えに至ることはあるでしょう。でも、考えている間に時間は刻々と過ぎ、手遅れになってしまうかもしれないのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
「効率」という言葉を重視する人は、オーソドックスなやり方だと何だかムダが多いような気がするのか、正攻法に背を向け、ともすればわざと奇をてらったような手段を選びがちです。でも、多くの場合それは、「策士策に溺れる」結果に終わることになります。堂々と正攻法でことにあたる。私の経験からいって、結局はこれに勝る解決法はないのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
アイデアは思い詰めるほど出なくなるもの
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
人間は、好きなこと・得意なことをやっているときが一番幸せです。そして、社員にそうさせる方が企業にとっても得なのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
仕事でいちばん大切なことは、「最後までやり抜く」こと。「確実に結果を出す」ことだと言い換えてもよいでしょう。そして、「そのためには何をすればいいのか」を、とことん考えることがビジネスです。「要領よくやる」ことや、「ラクをする」ことを重視し過ぎると、その方法を探すうちに貴重な時間を失ってしまったり不十分な結果しか出せなったりするかもしれません。それでは本末転倒です
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
「世の中の変化が激しいのだから、たびたび経営計画の変更を迫られるのも仕方がない」という意見もあるでしょうが、私はそれは違うと思います。半年や一年で変えざるを得ない経営計画は、認識の甘さの表れです。十分に「自分たちの立っているところ」を、正確に把握できているなら、進むべき大きな方向性は変わらないはずです。風の強さまではわからなくても、風の吹く向きはわかるはず、私はそう思っています
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
一般的に、夢は語れてもそれをしっかりとした経営計画に落し込める人は、あまり多くないようです。しょっちゅう経営計画が変わったり、方向性がブレたりするのは、最初の経営計画=「やりたいこと」の詰めがきちんとできていないからでしょう。経営計画は日々の仕事の土台となるものですから、ここがぐらぐらしているとメンバーは不安になり、仕事に全力投球できなくなります。ブレるリーダーの下では、メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できない。それゆえ成果も上がらないのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
「森の姿」をとらえよ、ということです。森の姿をしっかりとらえなければ、木を育てることはできない。森の姿を見るというのは、いまの自分、いまの会社、いまの日本がどんな位置にあるのか、いままでよりも一歩引いた視点で俯瞰してみる、ということです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
極端な言い方をすれば、迷ったらコインを放り投げてその表裏で判断をしてもかまわないのです。そんな決め方であっても、何もしないでぐずぐずしているより、物事は間違いなくよい方向に進むはずです。そうやって仕事や意思決定のスピードを上げていくと、単位時間内にできる事が増えていきます。つまり生産性が上がるのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
私は自分の部下には「小さなことでもすぐにどうするかを決めて、早く行動を起こせ」と日頃から言っています。判断に迷った場合は「仮決め」でいいから、とにかく一旦結論を出す。決めてしまうことが重要なのです。後になって間違っていたことがわかれば、そこで修正を施せばいいのです。いちばんまずいのは、課題に対して、優柔不断な態度をとることです。宙ぶらりんの時間は何も生み出しません。仮にでも結論を決めてしまえば、それがよかったのか悪かったのかを、嫌でも考えるようになるので思考が深まります。また、一つの行動を起こせばそれに対して反応が起きる。そうしたらまたそこでベストだと思う行動をとる。それを繰り返すことで状況はよい方向に働いていくのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
リーダーというのは、「わからないことを決められる人」の事です
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
ビジネスの世界でも、トレードオフという概念に慣れていない人によく出くわします。A案にもいいところがあるが、B案も悪くない、かといってC案も捨てるのは惜しい…と悩んだ挙句、決断を先送りしてしまう。そういう人は、何かを決めることは、何かを捨てることであり、両者はトレードオフの関係にあるということがわかっていない。あるいはトレードオフを引き受ける覚悟がないのです。何かを取れば何かを失う。決して「いいとこ取り」はできないのです。これを思考の軸に加えておくことで決断は確実に速まります
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
1日は24時間と決まっているのですから、仕事も家事も完璧にやろうと思っても、それは無理に決まっています。それなのに、日本では妻が働いていようが、育児や家事は妻がやるべきだと思っている男性が少なくありません。でも、そんなことは不可能だということは、ちょっと考えればすぐにわかりそうなものです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
遠い先にゴールを定め、そこに最短距離で辿りつきたいと思っても、たいていの場合うまくいきません。道の途中にはたくさんの選択肢が用意されていて、どちらを選ぶかによって、進む方向がどんどん変わっていくからです。昨日の自分だったらイエスを選んでいただろうに今日は何となく「ノー」と言ってしまった。たったそれだけのことで、辿り着くゴールはまったく違ったものになります。だから、もともと銀行員になりたかったはずが、気がついたら八百屋の店先で大根を売っていた、というようなことが人生ではしばしば起こるのです。また、よかれと思ってやったことがとんでもない不幸を招いたり、最悪の選択が思いもよらぬ幸運に結びついたりすることが、頻繁に起こるのも、人生がゴールの見えないイエス・ノーゲームだからです。そう思っていれば最初の想定と違う方向にいっても、とまどうことなくそのときどきで、最良の意思決定ができるようになります
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
人間はそれほど賢くありません。それは長い歴史を眺めてみればよくわかります。同じ失敗は二度としないどころか、何度繰り返しても懲りずにまた繰り返す。なかには賢い人もいるでしょうが、そういう人だって全知全能というわけではない。賢い人も愚かな人も、人間全体で見ればその差はたいしたものではない、そんな人間が、世の中のすべての事柄に、正しい答えを出せるなんてことはあり得ません
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
日本には優秀なビジネスパーソンがたくさんいます。
ただし、残念ながらその優秀さには、多くの場合「会社のなかで」という但し書きがついてきます。
会社の中で優秀だというのは、つまりは「パーツとして優秀」だという意味です。
パーツは取り替えがきくし、全体の枠組みが変わったら、途端に使いものにならなくなってしまいます。
いついかなる条件下でも正しい判断ができる。未知の局面でも何が真実かを見極められる。
本当の優秀さというのはこうしたことをいうのであって、これからの日本の社会が必要としているのは、もちろんこちらの方です
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
何かを選べば、何かをあきらめなければならない。何かを選べば、何かを失う。仕事であっても、人生であっても、これが真理です。何かを決めるときには、このことを強く肝に銘じて、おかなければなりません
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
共同体の内部で快適に暮らそうと思ったら、あらかじめそこにある価値観や常識を受け入れ、同化・適応するのがもっとも容易で確実な方法です。たとえ多少の理不尽さを感じていようとも、周囲の人と同じように、自分も何くわぬ顔で、それに倣うのが賢明な身の処し方だ、誰しもがそう思っています。そして、その思いはいつしか世界の大いなる矛盾と問題に接しても、「自分たちにはどうにもならない」というあきらめに変わり、ついには、裸の王様を見て、「なんと立派な服だ」と拍手を送ることにすら疑問を感じなくなっていく。小さな閉じられた共同体の内部に取り込まれてしまった人に改革を期待しても所詮無理なのです。
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
「世界は毎日単純になっていく」私の大好きなデザイナー、ココ・シャネルの言葉に、こんなものがあったように思います。毎日一つのことを学べば、一つの謎が消える。だから、昨日よりも今日、今日よりも明日の方が世界はシンプルになっていく
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
思うままにならない人生だからこそ、「風が吹いたときに凧を上げる」そのための準備はしておくべき
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
人生というものは99%、いや99.9%、思うようにはならない。成し遂げたい事があっても達成できないままに死んでいく人が、むしろ普通なのです。歴史や伝記を読めば、そのことがよくわかります。しかし、そんな人生の中でもわずかに残された0.1%の可能性を信じて挑戦し続けなければ、未来永劫、何かを成し遂げることは出来ません。人が思わなかったことは、100%実現しないのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
私は人の頭の良し悪しに大差はないと思っています。みんな「チョボチョボ」ですよ。もともとの頭の出来で言えば、そんなに賢い人もいなければ、そんなにアホな人もいません
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
人と違うアイデアを生み出すための肝になるのは、とにかく経験やインプットを蓄積することです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
いつの時代においても、人と同じことをしていては、それ以上の発展が望めません。閉塞した現代社会ではなおさらのこと、人とは違う考え方ができることこそ、突破口になると思います
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
「仕事が人生の全てだ」と考えると、自分の個人的な趣味嗜好や価値観、好き嫌いなど、仕事に本来関係ないはずの思考を、仕事に持ち込もうとするようになります。つまり、悪い意味での公私混同が始まるのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
部下の話を真正面からよく聞いてあげてください。話を聞いてその人を知ることで、より使いやすくなるという利点もありますから
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
数字を効果的に使えるようになるには、ただ数字を見るだけでなく、自分で検証する訓練をすることです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
会社の経営には「タテ・ヨコ思考」が一番大事だと思います。タテ思考とは、10年前に比べて成長率はどうなっているかを見るという時間軸での発想です。しかし、売上が伸びていることだけで満足したらダメです。同業などと比較するヨコ思考も必要で、業界内のシェアも見ないといけません。「タテ・ヨコ思考」はいろいろな場面で応用できるのでお勧めです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
数字に対する感覚は、見るだけではなく、自分で数字をつくらなければ磨かれません。自分が所属するセクションの予算や売上目標など、取り扱う数字はなんでもいい。1年間の売上目標に対して、1人あたりどれくらい売る必要があるか、といったように計算してみる。上から与えられた数字を「はい、やります」じゃなくて、自分でつくってみるのです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
日本の老人経営者は、すぐに志とか信念を持ち出しますが、よく考えれば何を言っているのかわからない話が多い。そんなのデータがないじゃないかと言われたら、すぐに揺らぎますよ。事実やデータに基づいていない理念は共感を呼びません
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
思ったことがすべて実現するわけではないけれども、思わないことは実現しないですね
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
私は特別な人間ではないし、優秀でもありません
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
ついつい「他との差別化を図る」とかビジネス用語で考えてしまうのですが、そうではなくて、どうやったらお客様が喜んでくれるかが競争の根源だと思います
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
日本の所得分布をみると、子育てを終えた世代よりも、これから子育てをしようとする若い世代の方がずっと貧しい。これが少子化の原因だと思います。
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
ライフネットに特有の強みはない、というのが結論でしょう
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
日本の生命保険会社には正直将来がないと思っています
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
人間は人から学ぶ、本から学ぶ、旅から学ぶ、この3つしか学ぶ方法はありません。だから私は誘われたらどこにでも行っていろいろな人に会い、本を読み、世界中をたくさん旅行しました
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
人間は皆いい加減な動物だという事実を直視して、同時に好奇心を絶やさないこと。人生はそれに尽きる
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
我々は全国枠でテレビCMをやったことがなく、地区と期間を限定して流しています。その結果、どのくらいのお客様がホームページにアクセスし、実際にどれくらい契約に至ったかを見ているのです。地区を限っているから、何もしなかったところとの比較ができます。効果があり1件あたりの獲得コストも安いという仮説が立てられれば、ほかの地区でもやる。いくつかの地区で行った結果、費用対効果が見えてくれば、料金が高い東京地区でもやってみようとなるわけです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
人間が意思決定に使うのは、大脳全体の2割程度。たかだか2割でくよくよ悩んでも仕方がないと思うようにしているんです
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
仕事の生産性を高めるのも結局は自分の大脳皮質ですから、何事も楽しんでやるように心掛けることが結果を残す唯一の方法です
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
つまらない仕事なんてない。自分にその意味と目的が腑に落ちて仕事をすれば、絶対に楽しい
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
どんな会社でもステージによって見る数字が違います。
ライフネット生命はまだ伸び盛りですから、新契約価値(ある期間に獲得した新契約から得られる将来利益の現在価値)しか見ていない。
でも、私が日本生命の社長だったら新契約価値は見ないでしょう。
業界内で自社のポジションを把握し、どういうステージにあるかを認識したうえで、経営にとって何が大事かを考えることが重要です
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
花には香りを、本には毒を。サイダーみたいな気持ちよくなる本はすきじゃない
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
人間が学べる事は全て過去。だが、その方が生き残りやすい
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
情報を整理するということは、言葉にすること。自分が取り出しやすくするために言語化する
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
ビジネスは、「数字」「ファクト」「ロジック」がずべてだと考えています。会社というのは合理的な経営体で、長期の経営計画や決まった年間の予算がある。こうした取り決めに対して、どうやった方が効果的かということでしか意見の対立は生じないわけです。「数字」と「ファクト」を出し合って、どちらの「ロジック」が正しいかを考えれば、結論なんてすぐ出ます
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
単純に「どんな人が一緒に仕事しやすいか」という意味なら、私の場合、ひとつは「明るく元気な人」です。職場で一緒に仕事するのに、いつも笑顔で、元気で楽しい人なら、こちらも元気をもらえます。もうひとつ条件を挙げるなら、「思い込みや常識に縛られず、自分の頭で考えられる人」です
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
自分の好きな方法で学べばいい。やりたい事ないなら、せっかく入った学部の勉強をやればいい
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
古典を読んでわからなかったら、自分をアホと思え。新作を読んでわからなかったら、著者をアホと思え
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
ムール貝を知らず食べたことがない人は、ムール貝の料理は考えられない
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
ライフネット生命は2008年に営業を開始したばかりの若い会社ですが、社員の年代は様々です。
4人の常勤役員も、30代、40代、50代、60代が各一人ずっとなっています。
配属も年功序列ではなく、適材適所。十数人の部門の中で、部門長が一番若いというケースもあります。
2012年は60歳を超えた社員を2人採用しましたが、上場企業で60代の正社員を新規採用しているところは少ないでしょう
『マルチョン名言集・格言集』
出口治明
当社でいう「新卒」は30歳未満を意味します。人生の選択肢は、大学を出てすぐ、22歳で就職することだけではないはず。
卒業後、大学院でさらに勉強したり、ボランティアやNPOで活動したり、世界を放浪したり。
いろいろな人材に集まってもらうため、ライフネット生命では、採用の際にも会社説明会やOB面接は行っていません。
ホームページで告知し、入社希望者には字数無制限の論文を提出してもらっています