吉川幸枝に関する名言集・格言集


吉川幸枝
“確認”こそ全ての勝利者のものであると言えるよね。確認しても失敗した、負けたとしたら、それは確認が甘いのよ。甘い確認も、甘い考えも負ける!ハッキリしてるわ。甘くていいのはお菓子だけよ(笑)
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
相手が少し悪い心で、接せられた時は勝ちやすいわよね。相手の非を責めるという形がある。でもね、相手がそれを知って覚悟してきている場合は、負けることが多い
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
何かが起きて自分が被害をこうむったということは、自分に非があったということなのよ。だからね、その非を最初から認めて、相手を説得すれば勝てるのよ
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
能力のない人は、一生懸命時間をかけてやれる人。そこを私たちが見極めるべきなんです
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
5時間6時間も同じ事をやらなければいけない仕事は、能力のある人は絶対嫌がるし(仕事の)出来上がりも悪い
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
いまの若い人たちは、たとえば夫婦2人で月20万円ずつ稼いでいたら、月40万円の生活をする。そうではなく、そのうちの月10万円でいかに生活するかを工夫し、残りは将来の大きなチャレンジのために貯金に回すのが大事。地道な努力が成功につながるんです
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
わずかなお金でどうやって1か月を生き抜くか、そんなことをずっと考えて生活してきた。極貧が商売の原点にもあります
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
贅沢とは時間を無駄にすること。私は人が10年かかることをどうやって1年でやろうかと考えて、それを実践する
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
ゴージャスに生きてますけど、贅沢はしていないんですよ
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
誰でもね、年齢が来たらやらねばならぬことがある。だから、私もそれをやろうとしているのよ。見ていてね。いや、感じてね(笑)
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
合理的、合理的で動いてしまうと、その過程が心に残らない。そこが一番もったいないよね。一番人間の力が得られるところなのにね
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
不合理に生きたほうがいろんなことを知れるよ。あんまり合理的にやると、何も分からなくなってしまうから気をつけてね。不合理の方を選んだ私は、不合理の中で悪戦苦闘してきたので、何かするのが人より早くできるようになったけどね(笑)不合理は時間がかかるもんね
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
目にも見えない、肌でも感じないものを感じ、大切にして、それを使って自分を生き生きと輝かせて、周囲を楽しくさせるエネルギーに変えて、全てを動かしていく
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
私は今でも「成長したい、成長したい」と背伸びをしています(笑)
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
私の言葉は黄金で、心はダイヤモンド、歩く姿は観音様ということに気がつきました
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
美人っていうのはね、生まれつき美しいだけなのよ(笑)。でも、私はねグロテスクでも極めちゃっているから、極めつくしたその極めた美しさというのが本当の美しさじゃないかな?
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
子供や孫のために、何かをやらなければいけなくなった時は、素手で地球をも壊せると、本気で思っているのよ。でも、50を過ぎた息子に言ったら、きっと気持ち悪がるよね~。直接は言ってないからいいけどね(笑)
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
私のこぶしでパンパンと地球をたたけば、バラバラと崩れ落ちると思ったの。(子供を産むことで)それほど強くなったような気がしたの
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
“産む”あなたは、“恵み”を生む人だから全てのことを生み出す力をつけてもらうということなのよ。全てのことを生み出す力をつけてもらったら、親だからやれる力が出てきて、必要なお金はどんどん生み出せるし、弱い身体もどんどん強くなるの
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
子供は“恵まれる”っていうでしょう?“恵まれる”そのものなのよ
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
女性の社会進出によって晩婚化し、(子供が)できにくい人もいるかもしれない、でもね、今は医学、科学が発達して子供が作れる時代になっているでしょう?これは神様がそれを許してくれているんじゃないかな?このことだけは、助けを借りてもいい、どんなことをしてでも作ってほしいの。私の全身全霊を持ってお願いしたい!
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
世の中に“絶対”はないけれどこのひとつだけは絶対と言える。女性は本当に子供を作ってほしい!心から思うわ
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
自分の命よりも尊いものを握りしめる、抱きかかえるというのは、子供や孫しかないわけでしょう?
そんな喜びというのは、してみないとわからないことだから、しないうちに拒絶してしまうのは、とってももったいないことだと思うの
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
心の花園って、映画見ている時でもなければ、ご馳走を食べている時でもなければ、買い物をしている時でもないの。心の花園は命のあるもの、自分の分身たちに囲まれて、心を触ってくれることじゃないかな
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
(正月の宝船“福禄寿”について)寿は、命のことです。寿命と云いますね。
寿命…尊い命をめでたくして健康なまま生きた人のことを寿命と言います。
寿命、天命、宿命、運命、長命、短命、志命…その他の命命の総てを寿(ことぶき・尊い・めでたい)にした人の命・一生を指します
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
(正月の宝船“福禄寿”について)禄は、財の事です。お金持ちで位も高い人の事を、“禄高”と言って表現してきました。お金も位も低い人を“ろくでなし”といいますね(笑)
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
(正月の宝船“福禄寿”について)福は、人の幸せを意味します。人と人との関わり方で幸せになる様に心掛けて、自分で幸福を作ることです
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
目を瞑って全てから孤立してみると気付きがある。何かに気付いて欲しい!!小さな気付きも宝となる。努力こそ気付きに導いてくれる。努力も気付きも共に夢への大きな力であり宝です
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
体作りは人生づくり 食は夢へとどく道を作る(それは元気) あなたの夢に必ずとどく 必ずとどく それを自然の力が約束してくれる 本物は変わらぬ自然
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
食は心を変える 食は命も変える 食は人生も変える 食は心も変える 食は人の命も変える そして人生を歩いていく力(ちから)となる
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
私は90才をわが人生(仕事・生き様)を最高にしようと決めてます。だから、60才、70才にどんな難しい事柄や苦しい事があったとしても、90才が最高になるための今であると思えば、何となく乗り越えられます
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
命にも旬があります。総て旬はあっという間に過ぎ去ります。命の旬、体の旬が去っても、“心”・“思い”・“考え”には旬が無く、命を生き生きと輝かせてゆくときは真盛です。心はエンドレス
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
命(メイ)は食に在り
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
気付きと築きは同じ意味
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
真面目・忍耐・努力に勝る才能はない!成功に早道・近道・要領よくの近道はない!をモットーに、まだまだやりたいことが沢山
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
お店で、輝く宝石を身にまとい、食事中のお客様のテーブルを回るのは私の舞台。ひとつが何十億円のジュエリーはすべてが舞台衣装。仕事以外はいっさい身に付けない。グロテスクになるほど付ける(笑)のは、お客様に楽しんでいただきたいだけ
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
どんな環境においても、周囲に影響されることなく自分を見失わない。志と誇りは高く、凛として女らしく生きてゆきたい
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
私はダイヤモンド。泥の中にあっても汚れも傷つきもせず、そこから出せばまた輝く
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
グロ(テスク)も極めれば美しい。それが私の信念であり、自分に言い聞かせていることでもある
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
宝石を集めることは趣味なんかじゃないの。これを『どうじゃ』と見せびらかすのは、幸せ色を表現するためよ。『絵に描いたような女の幸せ』の一つの形を見せている
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
自分のなかで人とちょっとした違いを感じられると『私のほうが偉い』と思えるわけよ。一番大事な起点はそこです。人との違いを感じられない人に妄想はできない。違いをつくることで自信が生まれる
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
14歳で飲食店の洗い場に入った時、1年間で割った皿の数が少ない人に500円の賞金が出ると言われたの。そこで私は、裸足で洗い場に立つことにした。靴を履いて洗い物をやると皿が割れても平気だから人間が横着になる。だから割れたら自分の身が危ない裸足で洗ったろうって。『女ターザン』と呼ばれたわ
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
5歳の時に父が子供13人を残して死に、名古屋の町を母とリアカー引いてさまよう日々もあった
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
成功は妄想力にあり
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
私の人生は『妄想』と『暴走』の繰り返しなのかもしれない。自分が目指す道を誰より勉強し、誰より努力したときに、妄想と暴走が発動して誰もいない領域に入っていくことができる。その時チャンスがつかめるのよ
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
19年かけて24所帯を買って、自分の街をつくったのよ。とてつもないことをやるためには、常識を超えなきゃいけない。常識の世界にぶら下がらないと怖い、という人には、一生たどり着けない場所があるわね
『マルチョン名言集・格言集』
吉川幸枝
男は悪い時にあがくからダメなの。恥も外聞もなくドーンと落ちちゃう。そうすれば上がるしかないでしょ