鈴木敏文に関する名言集・格言集

zzssuuki

名言を投稿する






※個人名での名言は発言者を変更させていただいております。

鈴木敏文

もし私が憧れの会社に入り、しがみつこうとどこかで思ったら、コンビニ事業など考えもしなかったでしょう

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

過去を全否定しろ。まずそこから始まる

+3
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

基本の徹底以外に、仕事を成功させる方法はない

+11
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

無理すると、本質が見えなくなる

+7
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

地味なことを、地道に、これでもか これでもかと、徹底して積み重ねていくことでしか、他店との差別化を図ることはできません

+4
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

先手を打つという言葉があります。しかし、本当に先手なんて打てるのでしょうか? 世の中が変わることがわかっていたら、誰もバブルなんか引っかからない。先手を打つことはばくちを打つのと同じ。世の中の変化を至近距離でとらえて対応していくしかないと思います

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

顧客の動きを見続けることです。なぜ市場が変わってきているのか、それを顧客はどう受け止めているのかを考えていかなければならない。ところが、人間はたいてい過去の成功事例で問題を解決しようとします。この際、過去の経験は捨てないといけない

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

売上を追う方が楽だが、それは革新性を失うということ

+2
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

鍛冶屋さんなら年季が入った方がいいが、消費者のライフスタイルが変わってきている時代、小売商を取り巻く環境には、過去の商売の経験がマイナスに作用することがある

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

世の中が変化しているとしたら、なぜかをとことん追求し、それを客観的にみる。経営者にはこれが重要。間違っても、自分たちの過去の体験に照らし合わせた自分の経験からだけで判断してはいけません

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

数値の変化にはある一定レベルに達すると、一気に急増カーブが立ち上がる「爆発点」がある。セブンイレブンも新しい地域に出店しはじめた頃は、一店舗あたりの平均日販の伸びは緩やかですが、その地域での店舗数が一定レベルまで増えると顧客認知度が高まり、日販カーブが急激に立ち上がる。これが爆発点

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

なぜ、自分だけが売れないのか。そう思い悩んでいる人たちは、はたして日々、仮説を立て、挑戦しているでしょうか

+2
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

反感も抵抗もあって当然と思えば、それらを折り込んで前に進むことができるのです

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

世の中が変化しているとしたら、「なぜか」をとことん追及し、それを客観的に見る。経営者はこれが重要です。間違っても自分たちの過去の経験に照らし合わせた、自分の経験だけで判断してはいけません

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

人間は妥協するより、本当はこうありたい、ああありたいと思っているときの方が安定しているものです

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

まずは視点を変え、挑戦する価値があるかどうかを考える。そして自分の中で六~七割、実現できる可能性が出てきたら挑戦する

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

人間は一方で何かにしがみつきながら、もう一方で新しいことに挑戦することはできません。自分では一歩踏み出したつもりでも、思うように前に進まない人は、無意識のうちに何かにしがみついているのかもしれません

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

“昨日の顧客” と “明日の顧客” は同じではない。発注を行うとき大切なのは、“明日の顧客” が何を求めるかを考えることです

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

「未来の目標」に向け、今やるべきことを考える

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

われわれの最大の競争相手は同業他社ではなく、めまぐるしく変わる顧客のニーズである

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

人は挑戦しない限り、成功はあり得ない

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

おいしいものほど、顧客は飽きる

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

顧客第一主義とか顧客志向を言い換えるとどうなるのか。何ごとも“顧客のために”と考えることと思いがちだが、そのときはたいてい、顧客とはこういうものだと決めつけをしている。本当に必要なのは、常に “顧客の立場で” 考えることです

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

顧客の求めるものは日々変化しますが、物事の本質は不変です

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

「猛暑だから売れない、暖冬だから売れない」とは何ごとだ。それじゃ、自分の無能をさらしているようなもんじゃないか

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

絶対妥協せず、とことん追求する。それを当たり前のこととしてやってきたのがセブンイレブンなのです

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

質のともなわない見かけの合理化は合理化ではない

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

みんなが賛成することは、誰もが同じことを始めるため、過当競争に陥り、順に脱落する

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

過去のデータは百害あって一利なし

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

人間は善意の生きものですから、自分を啓発する力を誰もが秘めています。それを引き出すきっかけや仕かけがその場にあるか。セブン―イレブンの場合、自分で責任を任され、成果を出していく経験が自己啓発力を引き出しているのです

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

ニーズに応えていけば飽和はあり得ない

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

お客様の立場で観れば、需要は必ず伸びる

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

過去の経験から反対されることは、多分に未来の可能性を秘めているので、実現できたときには、ほかにない新しい価値を生み出せる。だから、成功も大きくなる

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

私自身、自分にいい聞かせているのは、過去の経験抜きでものを考えろということ

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

経験の多さがモノを言った時代には「思いつきで仕事をするな」と言われたが、今や、仮説に基づいた「思いつき」のほうがむしろ重要な時代になっていることを忘れるべきではない

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

商品を買っていただくお客様はみんな素人です。だから、売り手も素人の感覚を忘れてはならない

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

改善とは、現状を是とし過去の体験の延長線上で仕事の手直ししていこうとすること。改革とは、これまでの過去の体験や社内の慣習などは捨てて、全く白紙の状態から新しい仕事を生み出していくこと。現在、多くの日本企業に求められているのが改善ではなく改革である

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

売れたから発注したのではない。売れると思うから発注するのだ

+2
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

売り手には不便なことが、実はお客様には便利なことなのだ

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

コンビニ業界について、マスコミは「国内総店舗数が5万店を突破し、飽和が懸念される」などと、店数を示して市場飽和説を唱えます。もし、どのチェーンの店舗も同質であれば、飽和するかもしれません。しかし、質が違えば弱いところは落ち、強いところは残り、飽和はあり得ない。重要なのは、コンビニの店数ではなく、どういうコンビニがあるかなのです

+2
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

同じ「気温20度」でも、真夏と真冬では感じ方がまったく違ってくるように、数字は見方次第でいくつもの読み方ができます。そこで仮説を立てることによって、数字の持つ意味が明確になり、それが次の仕事につながる

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

一歩踏み込んで挑戦していくとき、必要なのは目標です。とくに難しいのは数値目標です。その数値は自分たちにとってどんな意味を持つのか。意味の不明確な数値目標は、目標そのものが一人歩きを始める恐れがあるからです

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

年間の出店計画は立てますが、以前、途中で不振店が多く出た年は計画をすべてストップし、店舗開発担当者を店舗に入れ、建て直しをさせました。そうして店舗の質を高める努力を積み重ねた結果、現在では新店の不振店割合は1~2%と驚異的な低水準になっています

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

避けなければならないのは、「目標○万店」のような目標を掲げたことで、意味合いが不明確なまま数字が一人歩きを始め、最後は数字のつじつま合わせに陥るパターンです。数値目標は達成できても店の質が低くなり、顧客の支持を失っていきます

+2
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

今考えてみて幸いだったのは、セブン-イレブン設立時に集まったのが素人同然の社員たちだったことでした。これが小売業の経験者だったら、日本でコンビニエンスストアのチェーンを立ち上げるなど無理だと考える。でも、社員たちは、私がこうやろうといったことに対して素直に応じてくれました

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

常に「顧客の立場で」考えることを徹底するため、「真の競争相手は同業他社ではなく、絶え間なく変化する顧客のニーズである」といういい方もよくします

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

コンビニなどは1年で7割の商品が入れ替わります。販売の数字を追うときは、売れた量と時間(期間)の関係に着目しながら、仮説と検証を繰り返す。これが変化の激しい時代の販売データの活かし方です

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

世の中の数字はただ連続的に動くのではなく、必ず不連続な爆発点を持っていると知っているからリスクが取れる。数字の動きをつかみ、数字の変化を仕掛けることができる者こそが、大きな成果を得られることを肝に銘じるべきでしょう

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

同業他社さんのやっていることに興味はないですね。社員たちにも以前、「他店見学をしてはならない」と禁じたこともあります。人間はよその店を見て、どこかいいところがあると、まねしたくなる心理が意図しなくても働いてしまう。ものまねではけっしてその上にいくことはできません。ただ、単に「ものまねはするな」といっても、実感としてなかなか伝わらない。そこで、「他店を見るな」という厳しいいい方をしてまで、自分たちで「顧客の立場で」考える視点を徹底させたのです

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

少子高齢化や人口減少の話題になると、明日にも日本の国が破綻するような論調が聞かれますが、私はそうは見ていません。仮に人口が今の半分になったとしても、半分になったりに新しいニーズが必ず生まれる。変化に対応さえできれば、日本の経済は持続していきます

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

天気が悪い場合、セブンイレブンの店舗では、客足が落ちて廃棄ロスが出るのを恐れて、発注が消極的になりがちです。しかし、棚に並ぶ商品の量が少ないとアピールカが下がり、売れ行きが落ちるという悪循環に陥りがちです。同じロスでも、商品があれば売れたはずの「機会ロス」のほうが大きい

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

トップ以下、現場に至るまで、日々問題を明確にすることで、誰もが数字に関心を持ち、敏感に反応するようにする。私が指示を出さなくても、担当部門は対応に動くでしょう

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

我々は結果が数字になって表れると、つい信用してしまう「数字信奉」が強くあります。しかし、変化の激しい時代には、十分気を付けないとみんな数字にごまかされてしまいます。数字のつじつまが合いすぎるのは逆におかしいと考え、突っ込むと問題点がポロっと出て来る。大切なのは、データを記録として見るのと、マーケティングに使うのとではまったく読み方が違うということです

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

顧客がナナコを使うメリットは、小銭の出し入れが不要という利便性に加え、とくに女性客には利用額に応じて貯まるポイントサービスが好評です。ナナコの導入により、どうせ買うなら行きつけのセブンイレブンで買おうという、顧客のロイヤリティ(忠誠度)を一層高めてもらうことができるのです

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

7月の冷夏が一転、8月には猛暑になり、店頭では冷やし中華が飛ぶように売れました。ただ、暑い日は冷やし中華が人気商品と思い込んだまま、多めの発注を続けた結果、逆に売上を落とした店もありました。顧客にとっては、いくら暑くても、冷やし中華が続けば飽きます。一方、同じ冷やしめんでも味付けや具材が異なる冷やしラーメンに品揃えを切り替えていった店は売上を落とさずに済みました。暑さが続けば続いたなりに、顧客ニーズの変化に対応しなくてはならない

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

コンビニエンスストアで、人口が過疎な地域ながら一日の売上が50万円の店と、人口密度が高く競合もほとんどなく環境に恵まれながら一日の売上が50万円の店とでは、同じ50万円でもまったく意味が違います。平均値は全部足してならしたものです。そんな平均値と比べて、高いか低いかを考えても意味がありません

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

何かと平均値が気になるのは、一番比べやすいからです。何かを説明するとき我々はよく「一口でいうと」という言い方をしたがり、相手も聞きたがります。本当は一口では説明しきれないのに、そうした言い方でわかったような気になる。平均値と比べたがるのも、これと同じようなものでしょう

+1
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

売り手から買い手へ視点を変えると、違ったデータが見える。マーケティングとは顧客の潜在的ニーズを察知して応えつづけることです

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

全体の平均値や他店の数字ではなく、自分の店の絶対値はどこにあるのかをしっかりと見極めることです。どこの店がいいかという相対的な比較は顧客の側がすることであって、店側がすることではない。来店する顧客にどんな商品やサービスを提供すれば、より満足してもらえるのか、各個店が絶対に追求して壁を破ることが重要なのです

0
『マルチョン名言集・格言集』

鈴木敏文

ABC分析がいまでも使える商品もありますが、モノを簡単に買ってもらえない時代には、多くの場合、売れた量のデータだけでなく、数字の奥に顧客心理を読まなくてはなりません

0
『マルチョン名言集・格言集』

トップページ , 名言 0.0 0.0 148 148 全体の平均値や他店の数字ではなく、自分の店の絶対値はどこにあるのかをしっかりと見極めること
次のページ:
123

~Manabi~記事

その他の名言

世の中にある様々な名言や格言集をどんどんご紹介しております。優れた経営者や科学者、哲学者・恋愛、人生、幸福など新ジャンルもどんどん追加しておりますので、名言辞典としてご利用いただけます。

格言テーマを募集中

当サイトではこういうテーマの名言を掲載して欲しい、この人物の名言や格言集を掲載して欲しいといったご要望にお応えしております。

もし取り上げて欲しいといった人物等ございしたらお問い合わせフォームよりお送り下さいませ。弊社で調査を行い掲載可否を判断させていただきます。

言葉や格言集

ページ上部へ戻る